あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

神戸発電所の見学に行きました(4/20)

4月20日に西淀川公害患者と家族の会と一緒に神戸製鋼の神戸発電所の見学に行きました。

■見学の概要
日時:2017年4月20日(木) 14:00〜16:00
人数:26人(西淀川公害患者と家族の会、あおぞら財団、西淀川公害訴訟弁護団、東大阪・此花・福島・城東鶴見・神戸の公害患者と家族の会)
見学先:神戸発電所・灘浜サイエンススクエア
見学スケジュール:オリエンテーション(ビデオ上映、見学準備)、神戸発電所見学(ボイラー棟屋上+タービンフロア・中央操作室)、質疑応答

■神戸発電所の概要

神戸製鋼の神戸発電所は神戸市灘区灘浜東町にある火力発電所で、すぐ近くには灘の造り酒屋や住宅地が多く立地しています。

この火力発電所は石炭を燃料として発電をしており、阪神淡路大震災後の2002年に1号機が、2004年に2号機が営業運用を開始しました。発電した電力は、関西電力に供給しています。
第3高炉の跡地に石炭火力発電所の建設を予定しています。計画中の発電所の規模は、65万kWの2基体制の合計130万kW、着工は18年度半ばで、20年に試運転開始を予定しています。

詳しくはコベルコパワー神戸のページ

■当日の見学の様子

(1)オリエンテーション
工場見学の前に会議室でオリエンテーションがありました。ビデオ上映と資料による説明が行われ、神戸製鋼が発電所を作った経緯、神戸製鋼の発電の概要、地域交流事業、造り酒屋への蒸気提供といったエネルギーの有効利用について説明していただきました。

製鉄事業で元々石炭を大量に用いており、電気を自家発電も行っていたことから石炭火力発電所事業を行うようになったそうです。現在の神戸発電所は、出力140万kWで神戸市のピーク時の約70%を供給できるそうです。

また、都市に隣接しているため、送電ロスが少なくてすむというメリットもありますが、粉塵や水質汚濁、大気汚染といった様々な汚染物質も多くの人口がいる都市部に排出されます。神戸製鋼では、低NOxバーナーや二段燃焼方式により、石炭燃焼時の発生を抑制したり、排煙脱硝装置、電気式集塵装置、排煙脱硫装置により汚染物質を除去するなど、最新鋭の排煙処理システムを用い、大気汚染に配慮しているそうです。

(2)神戸発電所見学(ボイラー棟屋上+タービンフロア・中央操作室)

次に、神戸発電所の見学を行いました。

発電所の中にはバスで移動しましたが、バスが発電所に入った直後に門が閉まるなど、厳重に管理されている様子がうかがえました。

発電所内は、硫黄か何かの臭いが強くありました。また、騒音が大きいため、ヘッドフォンを通して説明を受けました。

ボイラー棟の屋上に上がり、発電所内の各施設の役割について説明を受けたあと、タービンフロアや中央操作室の見学をしました。

その後、灘浜サイエンススクエアという子どもたちが「製鉄」「発電」を学ぶことができる施設の見学をしました。

IMG_8493s

IMG_2366s

(3)質疑応答
見学後は会議室に戻り、質疑応答が行われました。

最初に神戸公害患者と家族の会の川野さんから
「10代で喘息でなり、50年以上喘息にかかっている。喘息というのは普通にある病気だと思っていた。神戸が公害指定地域になって、公害病患者と認定された。そこで、大気汚染が原因になっているのかと気づいた。
今、神戸製鋼が新たに発電所を作ろうとしている。単純に考えれば、倍の汚染物質が出るのではないか。技術がすすんで、汚染物質を出さないということだが、患者としては信頼できない。喘息に関係のある物質だけじゃなく、地球温暖化の原因となっているCO2を排出する。今後は自然エネルギーに向かっていくべきではないか。」
と、公害患者であるご自分の経験をふまえて、自然エネルギーに向かうべきだという意見が述べられました。

次に、西淀川公害患者と家族の会の岡崎さんから
「昭和48年に西淀川にきて、3年後に初めて喘息発作が出た。夜に発作が出ると、肩で呼吸しないといけない。声も出ない。同居の家族に伝えることができない。救急車で運ばれて、気がついたら病院のベッドだったことが何回もあった。子供の朝食や弁当も作ってやれず、家族で喘息に翻弄された。精神的にも追い詰められた。ある晩、息子のそばにはさみをもって立っていた。必死で肩で呼吸している子のそばで、泣き崩れた。裁判で立ち上がったのは、子供まで病気にさせられて、一生治らないということが許されなかった。あなたがたは、呼吸ができない苦しさがわかりますか?
被告だった貴社が同じ過ちをおこすのでしょうか? もう二機発電所を増やすなんてもってのほかです。絶対にやめてください。」
と、辛い公害の経験から発電所の増設をやめてほしいという意見が出されました。

お二人の意見をうけて神戸製鋼の担当者は
「子供の頃のことを思い出すと、大気が真っ黄色だったり汚かった。光化学スモッグが出ていた。たまたま体が丈夫で、喘息にならなかったが、周りには喘息疾患の友達がたくさんいた。大気汚染をどうやってなくすのかという教育をずっと受けてきた。そういう教育を受けて、社員も会社のことだけ考えているわけではなく、地域のことも考えている。身勝手な会社の利益だけを考えてやっているわけではない。発電だけでなく、製鉄事業もCO2を大量に排出する。もっと環境によい事業の仕方や、地域の方々に理解してもらえるようなやり方を考えていかないといけないと考えている」

と話されました。

他に、
・地域の話し合いに入っている人もいますが、そうじゃない人たちも。もっと広く話し合いをしてほしい。
・環境アセスメントの図書をインターネットでダウンロードしても印刷できない。きちんと情報公開をしてほしい
・神戸発電所は街の真ん中にあるが、神戸の大気の状況は良くない。PM2.5の環境基準をクリアしている箇所も1箇所しかない。現状の環境を悪化させてはならない
・天然ガスなど石炭よりも環境負荷の小さな燃料があるのに、他の燃料を用いないのはなぜか?
環境への影響に関するページには、製鉄設備を縮小するので発電所ができても大気に与える影響は小さいとあるが、それは他の発電所と比べてどうかというのを掲載するべきではないか
といった意見が出されました。

神戸製鋼からは、「情報開示をできるだけやっていきたいが、この場では結論をいえない」「LNGの供給先がなく、最良のエネルギーとして石炭を選んでいる」といった回答がありました。また、「大気汚染公害訴訟の和解の条件として、患者の皆様との対話が含まれている。この見学をしたからこれで終わりではなく継続して対話を続けていきたい」という話があり、見学会が終わりました。

■参考

神戸製鋼所、神戸製鉄所火力発電所の詳細発表 2基稼働で計270万キロワット 既存インフラを有効活用(産業新聞2015年9月4日)

「日本だけ石炭火力発電所を増設」の謎(ハーバー・ビジネス・オンライン2016年2月22日)

Don’t go back to the 石炭

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ