あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ハンダー油機株式会社での搾油機見学とECOまち定例会議

8月3日午前中にECOまちネットワーク・よどがわのニュースレターの取材のため、計7名が集まり大阪市東淀川区大桐にあるハンダー油機株式会社の中西孝継様のもとを訪れ、搾油機の見学をさせていただきました。

ハンダー油機株式会社は、搾油機や精油機等をつくる工場です。
ECOまちネットワーク・よどがわでも菜の花プロジェクトの活動にとりくんでいますが、油を絞る機械をつくる工場が、身近な場所にあることがわかり見学をさせてもらうことになりました。

工場内へ案内されると、中型の搾油機がありました。

この搾油機は植物の種子から化学物質を一切使わずに油をとることができます。

搾油機1

驚いたことにこの機械は1952年に作られ、約60年間も同じ型のものが作られています。

故障も少なく、メンテナンスも主に部品交換のみということで、搾油機の頑丈さと性能の良さが伺えました。

名前も1952年に作られたので「S-52型」です。

CIMG5790

中に内蔵されているこのドリルの先端で原料を潰します。

原料は菜種・椿・ひまわり・ゴマなどの種子が固いものであれば搾油することができます。

1時間に50kgの原料を搾ることができ、そのうちの約30%~40%を油分として搾ることができます。

CIMG5796

原料を搾ったあとの搾りカスです!

搾りカスもただ捨てるのではなく、肥料として利用できます。

CIMG5792

現在は主に自治体・農協・油屋の依頼を受けており実際に滋賀県の愛東町や兵庫県の淡路島など、菜の花プロジェクトに取り組んでいる団体でも使われているそうです。

また海外からもたびたび注文が入り、世界各地に輸出している実績があります。

大阪市の製品が世界の国々で活躍していることをはじめて知り、改めて発達した技術のすばらしさを感じました!

午後からはECOまちネットワーク・よどがわたよりのニュースレターの編集会議を行いました。

IMG_6272

編集会議の後は月に1度のECOまちネットワーク・よどがわの定例会議です。ECOまちの役員の方や、大阪経済大学柏原ゼミの学生など計13人が集まり、約2時間打合せを行いました。

今後の予定やイベントについての詳細を決定しました。

IMG_6269

私はこういった地域の市民活動の場に参加することが初めてだったのでイベントや企画が進められていく場に参加できたことは良い経験になりました!

ECOまちネットワークよどがわは太陽光の市民共同発電所「さわやか発電所」を設置するなど、自然エネルギーの普及も積極的に行っています。

私は太陽光の市民共同発電所が大阪市内で1箇所しかないという事実を知って、自然エネルギーの良さをもっと多くの人に知ってもらい、自然エネルギーの活用がもっと増えることが必要だと感じました。

* さわやか発電所についてはこちらです

あおぞら財団インターン生 京都女子大学 古味那津実

1件のコメント »

  • 山本容子さんのコメント — 2011年8月6日 @ 9:53 PM

    ECOまちネットワーク・よどがわの山本です。レポートお疲れ様です〜これからもヨロシクです♫

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ