カテゴリー別アーカイブ: 視察受入

司法修習生、公害環境問題の現場を歩く(10/29)

日 時=2013年10月29日(火)10:00~17:00 参加者=司法修習生12人、引率弁護士2人 の西淀川フィールドワークの受入を行いました。 午前中は村松昭夫弁護士の講義『公害環境問題への関わり方~西淀川訴訟を中心 … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

京都精華大学 環境教育実習「公害地域の今を伝える-大阪・西淀川大気汚染の地を訪ねて-」(9/5)

1 実習2日目 環境教育実習の2日目は、午前中に国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所(大阪国道事務所)の職員の方とのフィールドワーク、お昼にデイサービスセンター「あおぞら苑」の訪問、午後に西淀川公害の公害被害者の方々の … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入, 講座・セミナー | コメントをどうぞ

京都精華大学 環境教育実習「公害地域の今を伝える-大阪・西淀川大気汚染の地を訪ねて-」(9/4)

1 実習初日 9月4日、5日、京都精華大学の学生6人が、あおぞら財団で環境教育実習を行いました。京都精華大学の井上有一先生とあおぞら財団は、これまでも新潟、富山、西淀川で、公害地域の今を伝えるスタディツアーを行ってきまし … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入, 講座・セミナー | コメントをどうぞ

学校の先生たちの研究会 視察受け入れ

8月10日(土)に、第52回全国教育科学研究会全国大会・大阪大会の視察を受入をしました。 主に大阪周辺で小学校、高校で教鞭をとられている先生6名が参加しました。 初めにあおぞら財団から、西淀川大気汚染公害についてと、財団 … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

立命館大学国際企画課のフィールドワークを受け入れました(7/14)

7月14日(日)10:00~13:30、立命館大学国際企画課のプロジェクトで、アメリカからの交換留学生を含む学生約30名の研修を受け入れました。 今回お越しのみなさんは、「社会運動」というテーマで日本各地を7月いっぱいを … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

JICA研修 モザンビーク 「工業地帯における環境問題の歴史と取り組み」

2013年4月22日(月)にJICAを通じてモザンビークの中央政府と州政府職員、14名の研修を実施しました。研修内容は標記のとおり「工業地帯における環境問題の歴史と取り組み」です。 報告内容 1.「日本の大気汚染公害の歴 … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

淀協新人研修の受け入れを実施しました

2013年4月3日(水)に(財)淀川勤労者厚生協会(淀協)の新人研修のフィールドワークを実施しました。 4月から淀協の職員として採用された新人の皆さん19人と「西淀川とは」を体験し、淀協下の各院所を見学する内容です。 研 … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

淀協主任研修の受入れを実施しました(2/14、2/21)

2013年2月14日(木)と21日(木)に、(財)淀川勤労者厚生協会の主任研修をあおぞら財団にておこないました。基本的に同じプログラムを2回実施し、全員で50人が研修を受けました。14日は26人、21日は24人でした。 … 続きを読む

カテゴリー: 視察受入 | コメントをどうぞ

京都精華大学 環境教育実習4日目 発表チーム・マンゴーLASSI

・「チーム・マンゴーLASSI」  チーム・マンゴーLASSI」は、あおぞら財団や西淀川高校、国交省、企業が「住みやすい街づくり」のためにそれぞれ活動しているが、各々が言う「住みやすい街」の理想にはギャップがあるのでは? … 続きを読む

カテゴリー: 出張授業, 視察受入 | コメントをどうぞ

京都精華大学 環境教育実習4日目 発表チーム・紅茶花伝

・「チーム・紅茶花伝」 「チーム・紅茶花伝」は他2チームと違い、イベント企画を提案するというよりも、直接話を聞かせて頂いたそれぞれの方の立場や、良い所悪い所を浮きぼりにしたうえで互いのつながりを強いものにするためにはどう … 続きを読む

カテゴリー: 出張授業, 視察受入 | コメントをどうぞ