第54回 IATSSフォーラム研修 3日目(10/21)
3日目はあおぞら財団でグループワークを行いました。
まず、3グループに分かれると、「経済活動と環境保全を両立させた持続可能な地域づくりはどのような取り組みを行うべきか」と言う質問に対して、意見交換や提案作りを行います。
第54回 IATSSフォーラム研修 2日目(10/20)
IATSSフォーラム2日目は朝からフィールドワークを中心に行いました。
43号線から尼崎の方へ抜け、尼崎の工場地帯や湾岸線を見てもらいました。また、中島や西淀川にある、尼崎とは少し違う工場も見て回りました。この日も43号線 ...
第54回 IATSSフォーラム研修 1日目(10/19)
IATSSフォーラムの研修で、ASEAN9ヶ国から18名の研修生を受け入れました。
1日目のプログラムの最初は「西淀川公害・地域再生の概要」であおぞら財団の林さんが講義を担当しました。
あおぞら財団が設立
環境省職員 現地研修受入 2日目(10/9)
環境省職員現地研修二日目は、朝から西淀川のフィールドワークを中心に行いました。
(一日目のブログはコチラから見れます)
バスで西淀川や尼崎の工業地帯の見学から始まりました。
まず、43号線沿いの歩道にて ...
環境省職員 現地研修受け入れ(10/8)
1日目はあおぞら財団で、林さんから西淀川
「四日市公害」解説員、語り部養成講座を行いました(1/15)
1月15日(金)に四日市公害と環境未来館の解説員、語り部養成講座を行いました。
午前は、徒歩とバスを使ってのフィールドワーク(現地研修)、午後からは、あおぞら財団で、西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)の見学をしたあと ...
西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)が体験の機会の場に認定されました
「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律(環境教育促進法)」(2011年6月に成立)には「体験の機会の場」の認定制度があります。
その制度を活用して、あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)は体験 ...
資料館だより59号(2017年2月号)を発行しました。
資料館だより53号を発行しました。 エコミューズやあおぞら財団に配架しています。
速報!公害資料館連携フォーラムin四日市を12月11日~13日に開催
簡易チラシ.compressed (2)
第3回の公害資料館連携フォーラムを四日市で開催することが決定しました。
申し込みは9月からになりますが、ぜひスケジュール帳に日程を書き込んでいただきたく存じます。
8/7-23 徳島にてパネル展が開催されます
8/7~23まで、あいぽーと徳島(徳島県立人権教育啓発推進センター)にて、
特別展「環境汚染がもたらす健康被害、人権侵害 ~人権の視点からの地域再生~」が開催されます。
あおぞら財団作成のパネル「公害 みんなで力を ...