6/24立命館大学アメリカ交換留学生の視察受入をしました
6月24日(日)10時~13時で、立命館大学のアメリカ交換留学生の視察受入を行いました。
参加者は30人で、ほとんどがアメリカからの留学生でした。
出来島駅に集合し、まずは国道43号線へ向かいます。
国のとっている道路政策について説明し、車が原因の公害対策で実際に講じられているものについて見つけるクイズを行いました。
次にぜん息患者の診療にあたっていた千北診療所へ向かいます。
ぜん息患者の病状についてなどを説明し、少し休憩。
大野川緑陰道路では、埋め立てる前の大野川の写真を見せました。
参加していた全員が、汚れていた川の様子に驚いていました。
大野川緑陰道路を通って、あおぞら財団へ。
戻ってきて、西淀川大気汚染公害に関するビデオを見てもらい、公害運動、あおぞら財団の説明をした後で、西淀川公害患者と家族の会の永野千代子さんに、当時の西淀川の様子や病気の症状、公害運動について話を聞きました。
アメリカの交換留学生からは、永野さんがかけていた公害運動のタスキについてや、地域の他の人との関係ついて、公害運動の支援者についての質問が出されていました。
終了後、留学生が永野さんに声をかけ、公害運動に取り組んできたことについて話をする場面も見られました。
日本の公害の歴史について、少しでも知ってもらえたのではないかと思います。
記:相澤
6月24日(日)10時~13時で、立命館大学のアメリカ交換留学生の視察受入を行いました。
参加者は30人で、ほとんどがアメリカからの留学生でした。
出来島駅に集合し、まずは国道43号線へ向かいます。
国のとっている道路政策について説明し、車が原因の公害対策で実際に講じられているものについて見つけるクイズを行いました。
次にぜん息患者の診療にあたっていた千北診療所へ向かいます。
ぜん息患者の病状についてなどを説明し、少し休憩。
大野川緑陰道路では、埋め立てる前の大野川の写真を見てもらいました。
参加していた全員が、汚れていた川の様子に驚いていました。
大野川緑陰道路を通って、あおぞら財団へ。
戻ってきて、西淀川大気汚染公害に関するビデオを見てもらい、公害運動、あおぞら財団の説明をした後で、西淀川公害患者と家族の会の永野千代子さんに、当時の西淀川の様子や病気の症状、公害運動について話を聞きました。
アメリカの交換留学生からは、永野さんがかけていた公害運動のタスキについてや、地域の他の人との関係ついて、公害運動の支援者についての質問が出されていました。
終了後、留学生が永野さんに声をかけ、公害運動に取り組んできたことについて話をする場面も見られました。
記:相澤