「公害の経験から学び、未来を創る市民を育てる」
あおぞら財団

防災教育 教材一覧

                   

防災教育に関する教材の一覧です。

準備中
準備中 【小学生向け】にしよど逃げ地図
南海トラフ地震が発生した際に、津波到達までの間に避難場所へ避難する時間やルートを確認してもらうワークです。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
【小学生向け】非常持ち出しバックを作ろう!
非常持ち出しバックとは何かを理解し、自分が用意するべき備えを考えます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
【小学生向け】福祉避難所 模擬体験
福祉避難所の模擬体験を通して、災害発生時に高齢者や障害者、外国人等の多様なニーズを必要とする方を支援する方法を学びます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
【小学生向け】西淀川の災害記憶から学ぶ
過去に西淀川区で起きた災害を知る方に語り部となってもらい、どのような教訓が得られるのかを考えます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
気候変動の影響を災害エピソードから考えよう
災害の被害エピソードを読み、お互いに感じたことや想像したことを共有して、気候変動の影響に対する理解を深めます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
【小学生向け】にしよどおやこぼうさいかるた
かるたで遊びながら防災について学ぶことができます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
おやこぼうさいブック
普段の生活の中でできる、災害への対応のヒントを詰め込んでいます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
【小学生向け】防災絵本「西淀川にたいふうがきた」
環境変化により災害のリスクが高まっていることや、災害時の正しい判断と行動について学ぶことができます。
教材の詳細を見る(クリックしてください)
『西淀川の災害記憶を学ぶ』
西淀川区の過去の災害(主に第二室戸台風:昭和36年(1961)年)について、28名の方に聞き取り調査した結果を、絵や写真とともにまとめました。
教材の詳細を見る(クリックしてください)