「公害の経験から学び、未来を創る市民を育てる」
あおぞら財団

【映像】公害健康被害補償法被認定者インタビュー

                   

〇概要

公害健康被害補償法被認定者のインタビューが環境省のYouTubeで公開されました。
どのような大気汚染公害の被害を受けたのか語ってくださっています。

※画像をクリックすると映像を視聴できます。

■公害健康被害補償法被認定者40代女性へのインタビュー

「幼いころから公害病と向き合い続ける」

youtu.be/4AY5SFm45kM

公健法の指定地域の1つである吹田市南部で生まれ育ちます。
バブル時代ともいわれる1980~1990年代に公害病の気管支ぜん息に苦しみ、周囲の理解も得られない中、我慢するのが当たり前の子ども時代を送りました。今もぜん息の症状が出ていますが、新たな薬を利用するようになり症状が改善してきています。ぜん息の子ども達、患者たちが我慢しなくてよい社会を願っています。


■公害健康被害補償法被認定者60代男性へのインタビュー

「公害病に聴力まで奪われて」

youtu.be/9uGfck6bPUQ

大阪市在住。24歳で気管支ぜん息の診断を受けます。鋼材販売業に従事していましたが、健康被害により思うように働くことができませんでした。さらに、気管支ぜんそくの続発症として難聴になり、聴力まで奪われます。現在は、公害を伝える語り部活動をしています。


■公害健康被害補償法被認定者70代男性へのインタビュー

「公害と闘いながら、高度成長期を生き抜いてきた」

youtu.be/VPPNXZ4sKIw

子どもの頃はガキ大将で健康そのもの。中学卒業後「金の卵」として九州から大阪に働きに来ましたが、大気汚染により気管支ぜん息になってしまいます。仕事は建築現場の重機のオペレーター。公害病による被害は仕事や人間関係、家族にも及びました。


●映像クレジット
・制作:あおぞら財団
・企画・製作:環境省
・撮影・動画編集:岸本景子(映画監督 プロフィール)
・写真:あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館エコミューズ
・映像協力:環境再生保全機構ERCA(エルカ)「くすの木百年物語—大気汚染とその歴史—」(https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kusunoki/all.html)を加工して作成


●インタビューのテキストは下記のサイトからダウンロードして読むことができます。


▼外部サイト(ストアーズ)
オーラルヒストリー「幼いころから公害病と向き合い続ける」40代女性

 

 



▼外部サイト(ストアーズ)
オーラルヒストリー「公害病に聴力まで奪われて」60代男性

 

 


▼外部サイト(ストアーズ)
オーラルヒストリー「人間を潰さない『柔らかい成長を』」70代男性