あおぞら財団 2007年度の『リベラ』

2007年度の『リベラ』

・2008年3月号 No.101【特集】エコドライブの明日(PDFファイル・3438kb)

・2008年1月号 No.100【特集】高齢患者の在宅呼吸ケア (PDFファイル・895kb)

・2007年11月号 No.9【特集】記録のひろば~エコミューズ(PDFファイル・1191kb)

・2007年9月号 No.98【特集】NPOとインターン、ボランティア(PDFファイル・4340kb)

・2007年7月号 No.97【特集】公害学習とESD(PDFファイル・921kb)

・2007年5月号 No.96【特集】参加型でいこう!まちづくり(PDFファイル・908kb

2008年3月号 No.101

■痛きもちいい
   写真:大野川緑陰道路の「足つぼ刺激コーナー」
【特集】エコドライブの「明日」
■<SHITEN> エコドライブの未来~これからの取り組み
  新田 保次/大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻教授
■エコドライブを始めてみよう!新パンフレットができました
  編集部
■車載機器を用いたエコドライブ支援による貨物自動車の環境改善・安全性向上効果の分析
  藤岡 太造/大阪大学大学院工学研究科
■エコドライブの要~運行管理者交流会から
  編集部
■サイクル&エコカーニバル in池田
  村下 雄三/池田市都市整備部空港・交通課
【連載】生活不活発病を防ごう!(第2回)
  大川 弥生/国立長寿医療センター生活機能賦活研究部部長
【リレーエッセー】
■今頃?しかしだからこそ
  金谷 邦夫/生活協同組合ヘルスコープおおさか理事長、うえに生協診療所所長、財団理事
【ほっとニュース】
■空気の汚れを調べてみよう!(12/26)
■市民塾第2回講座 私の街に都市計画道路が通ったならば・・・?(12/16)
■自転車まちづくり交流イベント2007(12/1)
【お知らせ】
■矢倉海岸定例探鳥会
  日時:4月5日(土)午前9時30分~12時30分
  場所:矢倉緑地公園
  集合場所:阪神電鉄西大阪線「福」駅改札
■あおぞら財団ボランティアの日
  日時:4月4日(金)午前9時30分~午後5時30分(応相談)
  場所:あおぞら財団事務所内
■てづくりせっけん教室
  日時:4月10日(木)午前10時~12時
  場所:あおぞらビル3階「グリーンルーム」
■図書・資料寄贈者、寄付・寄贈者、お助けボランティア参加者、事務局日誌
   ・2007年12月1日~2008年1月31日
【忙中一筆】
■ESTを広げるには・・・即座に結果を求めず・・・
  本村信一郎/大阪大学大学院工学部前期博士課程

2008年1月号 No.100

【一面】
■100まで
   写真:西淀川の公害患者と家族の会100の人文字

【特集】高齢患者の在宅呼吸ケア

■<SHITEN> 高齢呼吸器患者が老いを楽しむために~息切れと仲良く暮らすための原則~
  千住 秀明/長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻教授

■現場ルポ 動ける 呼吸が楽になる~教育入院プログラムがスタート
  編集部

■病気に負けず、明るく、気持ちよくすごしたい~公害保健福祉事業の30年~
  矢羽田薫/財団研究員

【新連載】 生活不活発病を防ごう!
■第1回 『病気のせい』『年のせい』とだけ考えるのはやめよう
  大川 弥生/国立長寿医療センター生活機能賦活研究部部長

【連載】テ・グスタ・エスパーニャ[スペインはお好き?]
■最終回⑩スペインの省エネを世界へ!/田村隆好

【リレーエッセー】
■「わが家」で暮らす福祉のまちづくり
  新田保次/大阪大学大学院工学研究科地球環境総合学専攻教授、財団理事

【ほっとニュース】
■市民の力で公共交通をつくる!道路環境市民塾開講(10/20)

■淀川親子ハゼ釣り大会開催(10/13)

■環境アセスメント講座開催
  

【お知らせ】
■矢倉海岸定例探鳥会
  日時:2月3日(土)午前9時30分~12時30分
  場所:矢倉緑地公園
  集合場所:阪神電鉄西大阪線「福」駅改札

■あおぞら財団ボランティアの日
  日時:2月2日(金)午前9時30分~午後5時30分(応相談)
  場所:あおぞら財団事務所内

■てづくりせっけん教室
  日時:2月13日(水)午前10時~12時
  場所:あおぞらビル3階「グリーンルーム」

■図書・資料寄贈者、寄付・寄贈者、お助けボランティア参加者、事務局日誌
   ・2007年10月1日~11月31日

【忙中一筆】
■教え方が上手・下手だけでなく指導者として信頼されているかどうか・・・
  山本 幸子/水島協同病院事務次長

2007年11月号 No.99

【一面】
■自転車力 自転車まち巡りツアー開催!

【特集】記録のひろば~エコミューズ
■<SHITEN> 地域再生の「道具」としてのエコミューズ
  嵯峨創平/NPO法人 環境文化のための対話研究所(IDEC)代表

■地域学習のお手伝い① 西淀川地域研究会・まちあるき
  小田康徳/エコミューズ館長、大阪電気通信大学教授

■地域学習のお手伝い② 西淀川図書館での展示 3年目になりました
  鎗山善理子/財団研究員

■大野川緑陰道路を題材にした西淀川地域を学べる冊子を執筆中
  林美帆/財団研究員

■<本の紹介>資料を見る目がかわりました「青い空の記憶 大気汚染とたたかった人びとの物語」
  宮本弥生/2006年度インターン:龍谷大学大学生

■西淀川区が平成19年度環境省ESDモデル地域になりました

■西淀川公害を伝える 埼玉大学 安藤聡彦ゼミが訪問
  編集部

■研究に役立てています
  入江智恵子/大阪市立大学大学院生

■エコミューズ活動資金寄付協力のお願い
 
■エコミューズの資料を電子化しています
  林美帆/財団研究員
【連載】テ・グスタ・エスパーニャ[スペインはお好き?]
■⑨レンタサイクル-Seici-始動/田村隆好

  
【リレーエッセー】
■「ここがわがふるさと!」と胸をはって言える街に
  永野千代子/西淀川公害患者と家族の会事務局長、財団評議員
【ほっとニュース】
■韓国の高校生が日本の大気汚染公害を学ぶ(8/3)

■大阪市立佃中学校の職場体験受け入れ(9/21)
【お知らせ】
■あおぞら財団 会員総会 開催
  日時:2008年3月1日(土)午後2時~午後5時
  場所:あおぞら財団

■矢倉海岸定例探鳥会
  日時:11月3日(土)午前9時30分~12時30分
  場所:矢倉緑地公園

■地球環境市民大学校 市民活動のための環境アセスメント講座
  日時:11月8日(木)午後6時30分~8時30分
      11月15日(木)午後6時30分~8時30分
      11月18日(日)午後1時30分~3時30分
     12月2日(日)午前9時~午後3時30分
  講師:沼田正樹氏(環境省環境影響評価課 課長補佐)他
  場所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)他

■第Ⅴ期 道路環境市民塾 第2回講座
   Noからはじまる住民参加~ある日突然!私の街に大きな道路が通ったならば・・・あなたならどうする?~
  日時:12月16日(日)午後1時~5時
  場所:あおぞらビル3階
  講師:宗岡明弘さん(西須磨公害紛争調停団事務局長)

■図書/資料寄贈・寄付者・お助けボランティア参加者、事務局日誌
   ・2007年8月1日~9月31日
【忙中一筆】
■「成長か? 停滞か?」なんて、寝ぼけたことを言うんじゃない
  遠州尋美/大阪経済大学経済学部教授、同地域活性化支援センター長、ECOまちネットワーク・よどがわ事務局長

2007年9月号 No.98

【一面】被害に学ぶ・・・
■韓国からの司法修習生の受入れ

【特集】NPOとインターン、ボランティア
■〈SHITEN〉資源としてのインターン、ボランティア
山口 洋典/浄土宗鷹典院主幹
■「安心」が広げるNPOへの参加
森本 純代/特定非営利活動法人きょうとNPOセンター
■ ようこそ、あおぞら財団へ インターン、ボランティアとともに 
鎗山 善理子/研究員
■ 私のボランティア体験 見つけてください 自分を生かす活動
松村 暢彦/大阪大学大学院工学研究科准教授
馬場 明男/B’sプランニング代表
浅井 真二/会社員
江川 みえこ/ファシリテーター・社会福祉士
南 聡一郎/京都大学大学院

【連載】テ・グスタ・エスパーニャ[スペインはお好き?]
■⑧路面電車が走るまち・セビリアへ/田村 隆好

【リレーエッセー】
■風力発電所の適地を求めて
早川 光俊/弁護士・地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)専務理事・財団理事

【忙中一筆】
■「西淀川発世界へ!」
松井 克行/大阪府立高校教諭

【ほっとニュース】
■西淀川道路連絡会開催
■大阪市立西淀中学校の職場体験の受入れ
■四日市の再生まちづくりを提言

【お知らせ】
■矢倉海岸定例探鳥会
日時:9月1日(土)午前9時30分~12時30分頃
場所:矢倉緑地公園

■自転車まち巡りツァーイベント
日時:2007年9月24日(月・祝) 午後1時~午後5時
申込締切:9月18日(火)
集合場所:中之島公園内広場(天神橋下)
参加資格:15歳以上

2007年7月号 No.97

【一面】これからも・・・
  ■朝日新聞社「第8回明日への環境賞」受賞
【特集】公害学習とESD
  ■〈SHITEN〉「公害」教育の行く末
     高田 研/都留文科大学教授、財団理事
  ■近畿地域ESDフォーラムを開催しました
     谷川 毅/きんき環境館スタッフ
  ■ESDフォーラムに参加して
     辻 幸ニ郎/大阪府立西淀川高校教諭
  ■ 小学校5年生での公害学習 
ビデオ・手渡したいのは青い空~未来からのメッセージ を使った授業
     天野憲一郎/大阪市立出来島小学校教諭
  ■ 「買い物」から「地球環境」がみえる
     林 美帆/事務局
  ■ 「西淀川公害」を次世代に 被害の語り部ライブラリーができました!
     上田敏幸/財団職員

【アメリカからのインターン】
■「公害」というが過酷なものが一日でも早く地域から減ればいいのに・・・
   ニューヨーク州立大学SUNYESF/内藤 雄仁

【連載】テ・グスタ・エスパーニャ[スペインはお好き?]
  ■⑦スペインワインはいかが/田村 隆好

【リレーエッセー】
  ■公害史を追って松山へ
     宮本 憲一/大阪市立大学名誉教授、元滋賀県立大学学長、財団理事

【忙中一筆】
  ■みんながいきていくために考えねばならない環境問題を取り上げた学習が、大いに必要
     西口 勲/元大阪市立中学校教諭
 
【ほっとニュース】
  ■道路環境市民塾プレ企画「これで宴会?!西須磨お花見ツアー」開催
  ■一緒に走りませんか?自転車文化タウンづくりの会

【お知らせ】
  ■矢倉海岸定例探鳥会
     日時:7月21日(土)午前9時30分~12時30分頃
     場所:矢倉緑地公園

 ■まちのお医者さんになろう2007 セミのぬけがら調べ in大野川緑陰道路
    日時:2007年8月18日(土) 午前10時~午後2時30分
    申込締切:8月16日(木)
    集合場所:エルモ西淀川

2007年5月号 No.96

【一面】多土済々
  ■「地域からすすめる参加型まちづくりシンポジウム」開催
【特集】参加型でいこう!まちづくり
  ■〈SHITEN〉環境再生と参加型まちづくり
     植田 和弘/京都大学大学院経済研究科教授、財団理事
  ■地域発!低速交通の時代がやってくる
     村松 昭夫/弁護士、財団専務理事
  ■地域からすすめる参加型まちづくりシンポジウム
     入江 智恵子/大阪市立大学大学院経営学研究科
  ■”クルマ依存社会を考える”道路環境市民塾4年間の取り組み
     小平 智子/財団研究員

【連載】テ・グスタ・エスパーニャ[スペインはお好き?]
  ■⑥人にやさしいセルビアのバス交通/田村 隆好

 ■市民参加で憩いの場に-清渓川復旧事業完成から1年
     矢羽田 薫/財団研究員

【リレーエッセー】
  ■上海はどこに向かう
     塩崎 賢明/神戸大学大学院工学研究科教授、財団理事
【忙中一筆】
  ■修行中の身ですが
    清水 万由子/京都大学大学院地球環境学舎博士課程

 
【ほっとニュース】
  ■おかげさまでエコミューズ開館1周年
     「エコミューズ運営協議会」「西淀川の歴史めぐり」開催
  ■未来の医者に期待
     医学生の受け入れ(「第28回民医連の医療と研修を考える医学生のつどい」)
  ■2007年度事業計画、予算決まる
     第19回評議員会、第28回理事会開催

【お知らせ】
  ■矢倉海岸定例探鳥会
     日時:5月19日(土)午前9時30分~12時30分
     場所:矢倉緑地公園

 ■資料寄贈・寄付者、事務局日誌
     ・2007年2月1日~3月31日