あおぞら財団 2010年度のLibella(リベラ)
Home » 機関誌・出版物を読む・買う » 機関紙『りべら』 » 2010年度のLibella(リベラ)

2010年度のLibella(リベラ)

・2011年3月号 No.119【特集】「環境保健」(PDFファイル・2517kb)

・2011年1月号 No.118【特集】「顔の見える国際交流」(PDFファイル・2388kb)

・2010年11月号 No.117【特集】「公害を学ぶ場」をつくる資料館(PDFファイル・2642kb)

2010年9月号 No.116【特集】We Love 西淀川(PDFファイル・2859kb)

2010年7月号 No.115【特集】交通イノベーション(PDFファイル・2650kb)

2010年5月号 No.114【特集】地域で取り組む環境学習(PDFファイル・2260kb)

2011年3月号 No.119

■メリー・リサイクル
写真:大野川緑陰道路 (12月22日開催 「キャンドルナイトin西淀川」)
■【特集記事1】「環境保健」
東京都大気汚染医療費助成条例の政策効果について  尾崎 寛直
新たな被害者救済制度をめざして                小池 鉄男
大阪でも被害者救済制度をつくろう               眞鍋 麻衣子
■【特集記事2】「あおぞら財団2010年度重点事業
風を切って走りたい                         北中 大輔
環境フロンティア講座の開講で新たなつながりを      眞鍋 麻衣子
「あおぞらイコバ」でお茶しませんか               北中 大輔
■〈中国からの手紙〉他国家間での活動でアルグン川中流の湿原を守る   張  亜東
■〈リレーエッセイ〉今、お腹の中に金魚ちゃんがいます            谷内 久美子
■〈忙中一筆〉いつの間にかどっぷり浸っていた
”あおぞらイコバ”作り                     小坂 茂樹

2011年1月号 No.118

【特集記事】「顔の見える国際交流】
日中交流の展望~公害・環境問題の解決に向けて~ 相川 泰
中国の環境NGO:李力氏、張亜東氏来日         鎗山 善理子
どーなってるの?中国NPOが取り組む環境教育    林  美帆
海外からの視察・研修受け入れてます           眞鍋 麻衣子
■中国からの手紙
巨大な包装をまとった月餅                  楊   緯和
■『生物多様性』?その危機って?            岡   秀郎

■まちのお医者さんになろう                 小平  智子

■リレーエッセイ
マイ・ソウルフード                       森田  紗世
■忙中一筆
Never too late to learn                    金   玲

2010年11月号 No.117

■地域資源
写真:菜の花プロジェクト先進地・京丹後市へ
【特集記事】「公害を学ぶ場」をつくる資料館
■ ESDとしての公害教育スタディツアー
井上 有一/京都精華大学教授
■ 公害地域の今を伝えるスタディツアー2010
眞鍋 麻衣子/財団研究員
■ スタディツアーの感想
奥田 みのり、江見 可菜恵、清水 万由子、内藤 陽介、工藤 明日香
■ 2010年のエコミューズ
林 美帆/財団研究員
■ <中国からの手紙>Temaca滞在記
張 亜東
■ 交流の場が誕生します!
北中 大輔/財団研究員
■〈リレーエッセー〉みつけてみませんか?あなたのそばの「アーカイブ」
森本 米紀/エコミューズ資料整理スタッフ
■〈忙中一筆〉記録よりも記憶
大滝 あや/環境教育事務所Tao舎代表

2010年9月号 No.116

■疑似体験
写真:車いすや視覚障害者、高齢者の疑似体験
【特集記事】We love 西淀川
■ 変貌する西淀川
山崎 晋一、神吉 紀世子
地域愛インタビュー
■だんじりが育む地域の団結
米田 幸敏、前山 敏且、植木 政嘉
■ 住んでいて良かったと思える地域に
平田 房夫、井上 正裕
■ 職場体験で学ぶ仕事の難しさ
篠田 和美
■ 原点に立ち戻る
藤末 正信
■ 地域全体で行う子育て
原 博美
■ 「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」の取り組み
谷内 久美子/財団特別研究員
■ モノづくりの街・西淀川/データでみる西淀川
編集部
■上海万博報告
大矢 篤志
■〈リレーエッセー〉あおぞら財団にやってきて・・・
小林 泰子/財団アルバイト
■〈忙中一筆〉地域の力をつないでいく
西川 日奈子/NPO法人西淀川子どもセンター代表理事

2010年7月号 No.115

■茶の香
写真:フィールドワークで西淀川を巡る
【特集記事】交通イノベーション
■ 交通基本法制定への期待
西村 弘/財団評議員・大阪市立大学大学院教授
■ ヴェリブから見たパリの自転車ブーム
南 聡一郎/財団特別研究員
■ ロードプライシングをめぐる近年の動向
兒山 真也/兵庫県立大学経済学部准教授
■ クルマ社会を見直そう「カーフリーデー」説明会
小平 智子/財団研究員
■ 「自転車文化タウンづくりの会」最近活動レポート
井上 守/自転車文化タウンづくりの会幹事
■ 阪堺電車の廃止問題と市民運動
福井 隆一郎/阪堺線存続検討ワーキンググループ代表
■ エコ・安全はトラックの両輪
森井 隆二/財団研究員
■ 歌島橋交差点の改修工事
藤江 徹/財団研究員
■〈リレーエッセー〉それってカッコイイよね
北中 大輔/財団研究員
■〈忙中一筆〉明るい未来を切り開く
藤本 学/大阪府トラック協会河北支部事務長

2010年5月号 No.114

■シロベエ
写真: 大和田の関西スーパーで美鳥の募金を訴える
【特集記事】地域で取り組む環境学習
■あおぞら財団会員のつどい2010
小平 智子/財団研究員
■ 菜の花プロジェクトの紙芝居&絵本
林 美帆 /財団研究員
■ 西淀川菜の花プロジェクト 廃食油回収のとりくみ
小平 智子/財団研究員
■ フードマイレージ買物ゲームが京都にも上陸
西澤 浩美/京都府地球温暖化防止活動推進セン ター
■ 『大阪版フードマイレージ買物ゲーム』が完成しました
田中 利男/大阪府地球温暖化防止活動推進セン ター
■環境フォーラム
森井 隆二/財団研究員
■矢倉海岸探鳥会の10年
上田 敏幸/財団総務
■ 中国・上海での住民自身の手による公害被害報告
除本 理史/東京経済大学教授
相川 泰/鳥取環境大学准教授
■〈リレーエッセー〉傾聴ボランティア
小坂 茂樹/あおぞら財団ボランティア
■〈忙中一筆〉あったかい交流の場
土橋 成敏 /環境省近畿地方 環境事務所