1996年度の『リベラ』目次
1997年3月号 No.13
<表紙>台湾から行政視察団 公害患者の思いにふれ感銘/アセス法国会提出へ 実行ある統一法を
- 写真からよみがえる「西淀川の原風景」
- 川崎・倉敷公害訴訟、相次ぎ勝利祝賀会
- 第4階全国地方自治研究集会にレポート
- (社)大阪自然環境保全協会が20周年祝賀会
☆今月の訪問・協力者
<一筆直言>
- シュペネマン真「世界に発信できるものは何か」
<街のたからもの>
- 西淀川編⑨「勤労青少年ホーム ー世代広げる仲間づくりの拠点ー」
1997年2月号 No.12
<表紙>よみがえれ水島 和解から街づくりへ
- 第4回まちづくり探検隊「佃をじっくり探索」
- 環境基本計画でヒアリング
- 川崎・倉敷で企業と和解
- ホームページを開設
☆有料化のお願い
<一筆直言>
- 柴田昌美「公園についての2つの言葉」
- 安全で住みよい街に 震災展に900人
1997年1月号 No.11
<表紙>理事長挨拶(謹賀新年)
- 「西淀川の震災展」開催
- 「地域再生講座」スタート
- 見てきました「児童館」
- あおぞらひろば(各種講座の案内)
<一筆直言>
- 早川光俊「COP3と日本の市民の役割」
<街のたからもの>
- 西淀川編⑧「大野川緑陰道路 ー東西に貫く緑の街道ー」
1996年12月号 No.10
<表紙>広がれ!あおぞら 東京でも設立記念のつどい/矢倉海岸の公園化で大阪市建設局と懇談
- 公害患者の“肉声”に触れ「第3回公園・空き地たんけん隊」
- 「気候フォーラム」発足
- 西淀川公害裁判ー車公害をなくそうー
- 尼崎大気汚染公害裁判 早期解決めざし集会
<一筆直言>
- 神吉紀世子「公害地域再生マスタープランづくりへ」
<街のたからもの>
- 西淀川編⑦「佃・正行寺 ー「都会の田舎」の鐘楼ー」
1996年11月号 No.9
<表紙>トンボ舞う街に あおぞらへのパートナーシップ 大阪・設立記念集会に324人
- 魚になって新発見 矢倉海岸船上観察会
- 西淀川公害患者会が総会
- 「道」でシンポジウム
- あおぞらひろば(各種講座の案内)
- 「気候フォーラム」発足
- 西淀川公害裁判ー車公害をなくそうー
- 尼崎大気汚染公害裁判 早期解決めざし集会
<設立記念のつどいへー各理事からのメッセージ>
<あおぞら財団イメージイラストートンボの絵「あおぞら賞」10作品の紹介ー>
<街のたからもの>
- 西淀川編⑥「二つの井戸 ー命を育む大気と水ー」
1996年10月号 No.8
<表紙>「地域再生の“学校”に」第1回理事会を開催
「地域再生へのパートナーシップ 1st Stage」大阪・東京で財団設立記念のつどい
- 生きいき花づくり 世田谷「楽働クラブ」と交流」
- 西淀川公害訴訟原告団・弁護団「道」で緊急提言ー10月26日にシンポジウムー
- あおぞらひろば(各種講座の案内)
<一筆直言>
- 歌川 学「産業・生活様式の根本的転換を迫る地球温暖化~来年12月の条約会議京都開催を前に~」
<街のたからもの>
- 西淀川編⑤「矢倉海岸 ー大阪湾の緑の島ー」
1996年9月号 No.7
<表紙>いっしょに歩いてください「地域再生の道」環境庁が「あおぞら財団」を許可
- 豊田誠(公害弁連初代事務局長)「21世紀への試練の門出」
- 岩垂寿喜男(環境庁長官)「時代の要請に応えるもの」
- NIRAの助成で公開研究会はじまる
- 「矢倉に渚残したい」第2回まちづくりたんけん隊
- 「まず地域を知ろう」-「講座・西淀川に学ぶ」はじまるー
- あおぞらひろば(各種講座の案内)
<一筆直言>
- 小山仁示「西淀川に博物館・資料館を」
<街のたからもの>
- 西淀川編④「大和田街道 ー花をつけない金木犀ー」
1996年8月号 No.6
<表紙>「再生」この目で見てきました~三島グランドワーク実行委員会との交流~
前途多難のアセス法制化ー中環審がヒアリングー
アグネス・チャンさん理事就任へ
- 大事にしたいのは子どもたちとの遊び~世田谷プレーパークを見学~
- 西淀川に「こどもエコクラブ」をつくろう!相談会を開催
- 海外短信(台湾「ゴミ提言に大きな反響」/韓国/タイ「バンコク知事のその後」)
- あおぞらひろば(各種講座の案内)
<一筆直言>
- 小林 光「環境破壊から再生する地域そして地球」
<街のたからもの>
- 西淀川編③「北向き地蔵 ー自治を映す鏡ー」
1996年7月号 No.5
<表紙>設立発起人会ひらく
はじめまして「あおぞら財団」です~愛称が決定~
- 公害患者の夢を絵にしました~尼崎南部再生プラン発表でシンポジウム~
- 講座「西淀川を学ぶ」(前期) 公害地域の再生とは・・・私たちといっしょに学んでみませんか?
<一筆直言>
- 大澤 進「大気環境問題と市民参加」
<街のたからもの>
- 西淀川編②「緑の担い手たち ー街の“えべっさん”ー」
1996年6月号 No.4
<表紙>ぼくらもやったよ!公園・空き地調査
- 環境庁長官も公害地域の再生に期待
- ピチットさんがバンコク知事に
<職員のレポート>
- 三宅雅美「信じることが大切 倉敷公害訴訟支援行動に参加」
<一筆直言>
- 塩崎賢明「公害地域の再生と道路問題」
<街のたからもの>
- 西淀川編①「ウナギとシジミ ー魚介が湧く“交差点”ー 」
1996年5月号 No.3
<表紙>おーいヤゴ 3小学校でトンボ生息調査
タイで公害被害者が集会
- (財)公害地域再生センター設立準備会の事業紹介
- 職員のプロフィール
- 北元敏夫「タンポポが西淀川区内の環境を警告する」
<一筆直言>
- 一方井誠治「力を合わせて新たな地球文明を」
1996年4月号 No.2
<表紙>公害地域再生の出発点にー行政・企業・市民のパートナーシップ強調ー
[基調提案]
- 高田 昇氏「公害地域の再生をどのように進めるか」
- 永田尚久氏「政策研究の新たな展開」
[パネラー発言]
- 宮本憲一氏 「地域再生の主体は市民」
- 橋本道夫氏 「すばらしい着眼点」
- 森嶋昭夫氏 「権威のあるNPOに」
- 進士五十八氏「出発点は原風景」
- 森脇君雄 「手渡したいのは青い空」
[フロアー発言」
[アンケートーこれからの地域づくりに必要なものー」
[参加者からの『声』」
1996年3月号 No.1
<表紙>公害地域再生へ始動 財団設立めざし事務所ひらき
3月24日にシンポジウム