あおぞら財団 台湾環境NGO等との活動交流概要

台湾環境NGO等との活動交流概要

2002年度 環境事業団地球環境基金助成
「日本の公害経験をアジアの環境教育に活かすための調査・交流事業(台湾)」

日程:2002(平成14)年10月30日(水)~11月6日

参加者:

太田 映知 (全国公害患者の会連合会事務局長)
松 光子 (全国公害患者の会連合会常任幹事)
植田 和弘 (京都大学大学院経済学研究科教授)
森 晶寿 (滋賀大学経済学部、京都大学大学院地球環境学堂助教授)
中島 晃 (弁護士)
道端 達也 (玉島協同病院院長、医師)
浅田 知己 ((財)水島地域環境再生財団)
白神加奈子 ((財)水島地域環境再生財団研究員)
矢羽田 薫 ((財)公害地域再生センター研究員)

協力者:

陳 禮俊 (山口大学経済学部助教授):コーディネーター・通訳
寺尾 忠能 (アジア経済研究所開発研究部):視察、活動交流における助言等
星 純子 (東京大学大学院総合文化研究科地域文化専攻博士課程1年):通訳

目的:

アジア地域における公害・環境を解決していくことを目的に、日本の公害被害や運動の経験をアジアに伝え、互いの環境教育・学習活動について、経験を交流できる場をつくろうとするものである。
日本の公害対策においては、公害被害者の運動が果たしてきた役割は大きい。とくに弁護士や医師、科学者など専門家が被害住民に協力しながら運動をすすめ、責任者の明確化、被害救済制度の確立など、成果をあげてきたという点が特徴的であり、このような経験を情報として発信していくことは、公害・環境問題が深刻化しているアジアの環境NGOから高いニーズを得ている。

活動の概要:

日本の公害経験を有効に情報発信するためのツール(冊子、教材、インターネットサイト等)について検討、作成する(英語)。
また、台湾の環境NGOなど住民団体等各国のNGOとの経験交流を目的に、現地訪問・視察をおこなった。

同時に、台湾で開催予定の第6回アジア・太平洋NGO環境会議(APNEC-6)に参加・発表することで、他のアジア諸国の参加者たちと情報交換をおこない、活動の普及につとめた。

得られた成果などは、インターネットサイトを通じて情報発信していく。

APNEC-6会議での報告について:

報告時間 15分~25分(通訳なし)
報告者 太田映知氏
内 容 戦後日本における大気汚染公害被害救済制度と問題点
原稿/発表 英語

ビデオ放映(英語版)について:

子や孫に青い空きれいな空気を(A Blue Sky and Clean Air for Our Children and Grandchildren)

第1部 尼崎の公害 その歴史と闘い(20分・VHS)

*The History and Fight Against Pollution in Amagasaki PARTⅠ April 1996(20min.)

第2部 尼崎公害裁判全面解決への道(23分・VHS)

*The Path to a Final Complete Settlement of the Amagasaki Pollution Lawsuit PARTⅡ June2002(23min.)