あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

にしよどがわ子ども乗せ自転車座談会を開催しました(2/8)

2月8日に、にしよどがわ子ども乗せ自転車座談会を開催しました。

日時=2017年2月8日(水)10:00~11:30

場所=あおぞらビル会議室

主催=あおぞら財団

今回の自転車座談会では、子ども乗せ自転車を利用している柏里在住の5名の子育て中のお母さん方に参加していただき、自転車利用について日頃感じていることや交通ルールの再確認などを行いました。子ども乗せ自転車利用者ならではの気づきや本音を交えた意見交換を行いました。

今回の参加者の方々は、12月~1月に実施した自転車走行調査にご協力いただいた方々が中心です。

【内容】

①自転車走行調査の動画を観ました

まず、最初に自転車走行調査で撮影した動画をみんなで観ました。この自転車走行調査では、普段よく利用している道を普段通り走行している様子を後ろから追いかけてビデオで撮影するというものです。自転車で走っている様子を撮影した動画を見ながら、映っている本人にこの時にどうしてこういう行動をとったのか?といったことを話してもらったり、参加者同士でこの交差点が見通しが悪くて危ない、この道は交通量が多くて危ないといった交通状況などを話し合ったりしました。

話し合いの中で、個々だけが守るルールはかえって危険のように感じるという意見も出ました。ですが、大きな事故に遭った時に責任が問われるのは交通ルールを守っていない方であり、自分たちから交通ルールを率先して守ることで、周りに交通ルールを守る人が増えるようにしていくことが大事ではないかという意見もありました。

また、子どもたちに自転車を安全に乗ってもらうためには、自転車教育が大切という話が出ました。地元の事故例を挙げて自転車が歩行者などほかの人を傷つける乗り物になりかねないことを教え、その上で交通ルールを教えると効果的なのではなという意見もありました。

 

走行ビデオを見ている様子の写真

走行ビデオを見ている様子

 

②自転車ヒヤリハットマップの作成

動画をみたあとは、西淀川区内の地図に、自転車に乗っていて危ないと感じた場所、普段から気を付けている箇所などを書き込みました。

「この交差点は見通しが悪いのでミラーをつけてほしい」、「この道は歩道が狭いけれど、トラックの通行量が多くて車道を通るのは難しい」、「ここは信号から遠いから道路を横断する歩行者も多く、危険」「駅付近では車、自転車の交通量だけでなく歩行者も多い、中には電車の時間に合わせて、急いでいる人もいるため注意が必要」など、地元のことをよく知って、普段から自転車に乗っている人ならではの意見がたくさん出ました。

歩行者専用道路である大野川緑陰道路は、自転車が走行しやすい安全な道だと思われていますが、ここで子どもを乗せた状態で転倒したお母さんがおられました。転倒した際は、「緑陰道路で対向自転車を避けるため、脇に寄り、落ち葉を踏んでスリップした。子どもが乗っているとバランスを崩した時に立て直すのが難しい」といったお話も出ました。こういう危ない目に遭った時に、お子さんにちゃんとシートベルトをかけているか、ヘルメットをさせているかで、お子さんの怪我の度合いも異なってきます。

マップを作成している様子の写真

マップを作成している様子

今回の自転車座談会では、自分が自転車を走行している様子を見るのは初めてなので、客観的に自分を見ることができてとてもよかったという感想をいただきました。 また、お母さん同士で自転車の安全について情報を共有したりする機会はなかなかないので、自転車の交通安全について考えるよい機会になったようです。

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ