あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

にしよどがわ自転車座談会を開催しました(4/19)

4月19日に、にしよどがわ自転車座談会を開催しました。
日時=2017年4月19日(水)10:30~11:30
場所=あおぞらビル会議室
主催=あおぞら財団

今回の自転車座談会では、西淀川区内で日頃から自転車に乗っておられる65歳以上の方に参加していただき、自転車利用について日頃感じていることや交通ルールの再確認などを行いました。今回の参加者の方々は、12月~1月に実施した自転車走行調査にご協力いただいた方々です。

【内容】
①自転車走行調査の動画を観ました
まず、最初に自転車走行調査で撮影した動画をみんなで観ました。この自転車走行調査では、普段よく利用している道を普段通り走行している様子を後ろから追いかけてビデオで撮影するというものです。動画を見ながら、映っている本人にこの時にどうしてこういう行動をとったのかといったことを話してもらいました。動画を観ながらお話することによって、他者には不可解に思える交通行動であっても、本人はその都度その都度判断してその場に一番適切だと考えた行動をとっていることがわかります。

今回、補助輪をつけた自転車に乗っておられる方がいたのですが、「歩道は歩車道の境界に段差があり、路面に勾配があるなどしてバランスを崩しやすいあえて車道を通っている」というお話をされました。他の方も、「自転車専用道路がある大野川緑陰道路はアップダウンがあるため通らない」、「下り坂は危ないので降りて通る」ということを話されていました。このように高齢者の方の中には、道路上の段差や勾配を敏感に感じ取り、ご自分が安全なように自転車を利用されている方がいるということがわかりました。

また、大阪府自転車条例では65歳以上の高齢者はヘルメットの着用が努力義務となっていますが、今回参加されている方は5人ともそのことをご存じありませんでした。「自分からヘルメットを購入しようという気にはならない」という意見を出される方もいました。

IMG_8478

②自転車ヒヤリハットマップの作成

動画をみたあとは、西淀川区内の地図に、自転車に乗っていて危ないと感じた場所、普段から気を付けている箇所などを書き込みました。「国道2号上の横断歩道に、車が信号待ちで停車しているので渡れない」、「大野川緑陰道路でも歩行者と自転車が混在して走っているので危ない」といった西淀川の現状に即した意見が出されました。

IMG_8477

今回の座談会を行い、子乗せ自転車の方々とは異なる意見や視点がいくつか出されました。一概に自転車利用者としてとらえるのではなく、多様な人々のそれぞれの特徴に合わせた対策や対応が必要であると改めて感じました。

(谷内)

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成29年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ