あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

関大社会安全学部 越山ゼミ フィールドワーク(6/29)

6月29日(水)に、関西大学社会安全学部越山ゼミのみなさんが西淀川区でフィールドワークを行いました。今回のフィールドワークのテーマは「防災」です。

到着早々、皆さんヘルメットを装着しタンデム自転車に乗り込みます。皆さんはじめてのタンデム自転車の操作に悪戦苦闘しながら大野川緑陰道路を漕ぎ出します。

大野川緑陰道路からタンデム自転車で出発

タンデム自転車で風を感じながらフィールドワーク

 

大野川緑陰道路を終端である淀川堤防まで行き、その後西島川を北上し、工業専用地域の西島へ。出来島から大和田へ抜け再び大野川緑陰道路へ。

災害の記念碑や堤防、大阪マスジドなど西淀川の特色を堪能するコースで、暑いながらも充実したフィールドワークになりました。

タンデム自転車を降りた後は、西淀川区で防災啓発活動を行う大阪防災プロジェクトの多田から西淀川区における防災啓発活動の現状や水害の際、街を守る水防団の活動内容などを聞きました。また、西淀川区役所の防災担当・北中さんから西淀川区の災害対策の現状や課題をお話ししてもらいました。

越山ゼミの学生の前で、スライドを使って多田さんから「海より低い西淀川」のお話

大阪防災プロジェクト多田さんからお話

次に、過去の西淀川の第二室戸台風の体験談を読んでもらった後、今後、どのような立場の人がより困難な状況になるのか、防災に対してどのようなことが必要かを考えてもらい、グループで共有しました。

最後に、フィールドワークで見た光景やその後のお話を参考にして、西淀川区の防災に関して何に興味を持ったのか、提案づくりに向けて何を行いたいかなど、グループで活発な議論が行われました。

西淀川区へ防災活動の提案をするため様々な意見が発散しましたが、特に外国人へ向けての情報発信を課題と思う学生さんが多かったです。

IMG_4050

グループワークの様子

 

IMG_4059

提案づくりのためのワークショップ

 

今後、ゼミでは西淀川区の防災に対する提案を検討していく予定とのことです。どのような提案がなされるか楽しみですね。

—-

あおぞら財団では、公害だけでなく、防災、まちづくり等様々なテーマに合わせた学びの場を提供しています。

ゼミや授業、研修など、オーダーメイドの研修プログラムを行いますので、ぜひお気軽にご相談くだい。

(多田、谷内(一部))

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ