2008年度 Eco Communication Clubに参加
財団 インターン 桃山学院大学 畠山貴子
8月26日くもり、13時半〜16時
西淀川高校には環境のことを考えるエココミュニケーションクラブ(Eco Communication Club)、略してECCがあります。この日はECCの活動に参加をしました。
まず、ペットボトルをリサイクルして“風車”を作りました!!なぜ風車を作るのかというと、風力発電や自然エネルギーの仕組みを学ぶためです。
風車は500ccのペットボトルで作りました。はさみやカッターで一生懸命に切って作りました。
できあがり!!!
またこの風車は、西淀川図書館のイベントでECCの生徒達が子ども達の前で作り方を説明して一緒に作る予定です。今日はそのための準備ということで、私も一緒に作ってみました。図工の授業みたいで楽しかったです。
作った風車を回している所
次に菜の花の種を袋に入れて、菜の花プロジェクトの説明が書いてある紙にその袋をホッチキスで留める作業をしました。紙を折る人と袋に種を入れる人と袋を紙にホッチキスで留める人に分かれて作業をしました。
みんな真剣です。
みんなで作業をしたので、あっという間に終わりました。
完成!!!
この菜の花の種は明日、菜の花畑を耕す作業に参加する人たちなどに配布します。
その畑をみに行きましたが、雑草がたくさん茂っていました。
明日はこの畑の雑草などをぬいて耕し、菜の花の種を植える準備をします。私は参加できませんがみなさん、頑張って下さい。
最後に西淀川高校での体験の感想ですが、風車作りは楽しかったです。私の歳でも夢中になるので、子ども達はもっと熱心に作って、楽しんでくれるだろうと思います。風車を作ったり、畑を耕したり、私にはいっけん環境とは何の関係もないように思えましたがそれが地球のためになることに驚きました。またECCのようなクラブがあり、活動している高校生がいることにも驚きました。私ももっと環境のことを考えてできることから、温暖化対策を実行すべきだなと思いました。今日はとても勉強になりました。