淀川勤労者厚生協会の新人研修であおぞら財団見学が行われました
2009年4月1日(水)
この春新しく病院や診療所、保健施設などで働くことになったピカピカの新社会人が研修の一環としてあおぞら財団を見学しました。この日財団を訪れたのは淀川勤労者厚生協会の新入職員22名。はじめに財団職員の林から紙しばいを使った公害の被害実態の説明や裁判を起こしてから勝利するまでの21年という長い闘い、そして今なお続く公害被害の影響について説明がありました。それから財団が出来た経緯やその活動内容についての紹介をしました。
その後公害病患者の岡崎久女さんがお話しました。
喘息が出て息が出来なくなった時のつらさや心細さ、そしてそんな時に感じること、「病院での対応など、声をかけあい気づかいあうことの大切さ、ささいなことだけど当たり前のことを、自分の身内に接するみたいにして欲しい。」と語りかけました。
みなさん真剣に資料を読んだり、林・岡崎さんの話にうなずいたりと熱心で、これから医療に携わる方たちに何か伝わっていれば良いなと感じました。その後あおぞらビル5階の西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)を見学しました。みなさんもぜひ気軽に立ち寄ってくださいね!
22名のうち現在西淀川に住んでいるのは5名で、昔から住んでいるのはそのうちの2名ということで、まだまだ皆さんにとって西淀川は身近ではない場所なのかもしれません。引率の西淀病院事務長(あおぞら財団評議員)の松本嘉子さんは新人のみなさんへ、「家と病院の往復で毎日を過ごすのではなくて、もっと西淀川を知ってもらいたい、興味を持ってもらいたい。」と述べていましたが、私も新しく西淀川に関わることになったばかりなので、これから街を歩いてみたり歴史を学んだり、淀川勤労者厚生協会の新人さんたちに負けてられないと思いました。(眞鍋)