あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

もうすぐ100回 矢倉探鳥会


日本野鳥の会大阪支部と共催している矢倉海岸野鳥観察会は4月4日で94回目。今年中に100回の節目を迎えることになりそうです。月1回第1土曜日(当初は第2土曜日)に開催してきた探鳥会も開始から8年が過ぎ、貴重な西淀川の自然度を計る指標として、貴重なデータを蓄積してきました。海に開かれた西淀川は、かつての「公害のまち」は、水辺の鳥たちにとっては希少な自然を蓄えた「憩いの場」になっていることがわかってきました。
ちょっと怪しい空模様でのスタートでしたが、直後に大野川緑陰道路でほぼ満開のしだれ桜の出迎えに、一同大感激。


心晴れ晴れ、足取りも軽く淀川へ。


途中でカンサイタンポポにもご対面!しました。

参加者の中には、3月25日付日本経済新聞に掲載された「水辺のルネサンス」(4)〜工場地帯に自然輝く海岸〜を見て参加した人もいて、参加者は18人。38種の鳥たちに出会いました。中でも「矢倉」のシンボル鳥?のミサゴはいつもの送電線鉄塔に5羽もいて、ボラでしょうか?鉄塔で食事中のミサゴ様にもお会いすることができました。
 また、この日は関西テレビの取材も同行してにぎやかな探鳥会となりました。関テレさんは、あおぞら財団の取り組みをニュース特集として報道したいということで、この日午後、探鳥会と同じ福駅スタートの“雨中の「まちあるき」”にも同行しました。
 なお、100回記念行事を12月、忘年会をかねて開催しょうとの提案がされ、定例探鳥会の後、区内に会場を移して100回までの歩みをふりかえり、探鳥会の活動が蓄積した環境情報とともにあおぞら財団の活動を広く市民に発信する場となるよう準備することになりました。




コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment