淀川のシジミ
土曜日の17日はお月見でしたね。
お月見=満月なのですが、
もう一つ、「大潮」でもあります。
西淀川の南を流れる淀川は大潮で干潟ができます。
国道2号線と、JR東海道本線の間、
花川と柏里あたりです。
干潟には沢山の人が群がっています。
何を求めているかというと・・・「しじみ」を探しているんです。
私も始めて「しじみ獲り」を体験しましたが、道具もいらないほど、しじみがいっぱい!!!
少し、掘れば両手にあふれるほどしじみがいるのです。
しじみがわいてくるって感じです。
淀川のしじみは大きくて、
ふちが黄色くてかわいらしい。
一般にはなかなか口にはいらない、
高級食材だそうです。
公害がひどい頃は取れなくなっていたようですが、
近年、川の水がきれいになってきて、
しじみがまた獲れるようになったとのこと。
西淀川に住んでいる人はなかなか「え〜〜〜」といって、
食べるのを拒むのですが、
泥臭くもないし、
出汁はよくでるし、
ほんとにおいしい。
今日は、家から味噌を持参して、昼休みに「しじみ汁」をつくり
みんなに食べてもらいました。
最初、みんなおそるおそる食べていましたが、
一口食べると「おいしい〜〜〜〜」と納得。
湧いてくるくらい豊富なしじみ。
佃で「佃煮」をつくっていたのは、納得です。(林 美帆)