地域からすすめる参加型まちづくりシンポジウム 3月17日(土)開催
大阪のまちを良くしてくためにどうすれば良いのか?何ができるのか?
まずは、多くの人が意見を出し合い、
ともに考える場をつくっていくことが第一歩です。
すでに、各地域で取り組んでいる人がいます。
何かしたいと考えている人がいます。
どうすればよいか頭をひねっている人がいます。
そんな人が一同に会して、これからの大阪のまちづくりを考える
大放談会(まちづくりタウンミーティング)を開催します。
ふるってご参加下さい。
★詳細は、財団ホームページのチラシをご参照下さい★
◇html版
◇PDF版(印刷用)
【日時】平成19年(2007年)3月17日(土)
午後1時30分〜午後4時45分(受付開始:午後1時)
【場所】大阪府商工会館7階第1・2講堂
★最寄駅 本町駅・17番出口すぐ★大阪市営地下鉄御堂筋線、中央線、四ツ橋線
[住所]大阪市中央区南本町4-3-6 [電話]06-6271-0031
【定員】300名(どなたでも参加できます・要申込、申込先は下記参照)
【参加費】1,000円(資料代、学生割引あり)
□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□
【プログラム】
<第Ⅰ部>講演会
■特別講演
「持続可能な都市のあり方−なぜ参加型まちづくりが必要か−」
大久保昌一氏(大阪大学名誉教授、都市論・行政論)
■基調講演
「地域からすすめる参加型まちづくり−実現に向けた手法と可能性−」
大久保規子氏(大阪大学大学院法学研究科教授、環境法・行政法)
<第Ⅱ部>まちづくりタウンミーティング
★テーマ 『わたしのおおさか、こんなまちにしたい!』★
◇司会 植田 和弘氏(京都大学大学院経済学研究科教授、環境経済学)
◇コメンテーター
大久保規子氏
塩崎 賢明氏(神戸大学大学院自然科学研究科教授、都市計画)
新田 保次氏(大阪大学大学院工学研究科教授、交通システム)
■大放談会
・様々なテーマ( 環境・福祉・交通・地域づくりなど)
様々な立場(住民、NPOスタッフ、学生、専門家、事業者、自治体職員等)
の方より、ご発言をいただく予定です。
・まちづくりに取り組んでいる人、悩んでいる人、一言いいたい人、など、
発言者募集中!
■まとめのパネルディスカッション・意見交換
□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□—□
【後援】大阪市、大阪府、環境省近畿地方環境事務所、
国土交通省近畿地方整備局、日本環境会議
【運営】地域からすすめる参加型まちづくりシンポジウム企画会議
【申込方法】参加ご希望の方は、必要事項をお知らせの上、下記までお申込下さい。
★必要事項(氏名・フリガナ、住所、電話・FAX番号、E-mail、御所属)★
★E-mail( webmaster@aozora.or.jp)★
★FAX(06−6478−5885)★
【主催・参加申込・お問合せ先】
財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
ホームページ:http://www.aozora.or.jp
E-mail: webmaster@aozora.or.jp