菜の花が屋上で咲きました
西淀川高校で菜の花プロジェクトが進んでいることは以前に紹介しましたが
http://aozorabsw.exblog.jp/6360906/
実は、あおぞら財団でも菜の花の栽培を試みていたのです。

10月の芽が出てきた様子です。

プランターで育てていました
4月になって、ようやく花が咲きました。

少し茎の色が濃い緑色なのがわかりますか?
川原で咲いているのとは違って、食用の品種です。
川原で咲いているのは、エルシン酸が多くて食用に適さないようです。

プランターでもしっかり育っています。

水をやり忘れたりしていたけれど、立派に育ちました。
西淀川で菜の花プロジェクトを進めていく一歩になればうれしいです。