自前のBDF精製機を購入するなど、熱心に環境教育と菜の花プロジェクトに取り組んでこられた西淀川高校のみなさん。その成果を発表し活動を区民のみなさんに知ってもらうために、9月27日に開催された西淀川区民まつりに参加されました。

内容は、

・BDF精製機の展示(西淀川高校「菜の花エコプロジェクト」チラシも配布)

・BDF駆動の発電機を使って作ったわたがしの配布

・廃油回収

・菜種の配布
です。主体となって活躍したエココミュニケーション同好会(ECC)のみなさんや先生方の頑張りの甲斐もあって、多くの方がブースに足をとめていました。とりわけわたがしは子どもたちに大人気、長蛇の列ができ整理券をださねばならないほどでした。地域の方々に環境問題や西淀川高校での取り組みを知ってもらうよい機会となったのではないでしょうか。詳しい様子は西淀川高校ECCのブログをご覧ください。