あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 11月

よどがわ市民生協環境部会のみなさんが廃油キャンドルを作って下さいました!



11月15日よどがわ市民生協の環境部会の方が、キャンドルナイトin西淀川で使う廃油キャンドルを作って持ってきてくださいました。その数、なんと68 個!
シェードづくりにもご協力頂けるとのことです。
みなさん、ありがとうございます。

(小平 記)




Filed under: 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010/11/29(月) 03:48

第3期環境フロンティア講座(第2回)を開催しました


11月12日(金)に第3期環境フロンティア講座の第2回目
生物多様性・自然環境の危機〜あなたは何をすべき?〜」を、
大阪自然環境保全協会事務局長の岡秀郎先生を講師にお迎えしてお話していただきました

まず最初に、よく聞く言葉ですが「生物多様性」という言葉を説明できる人?
という質問が先生から出され、参加者に手を挙げていただきましたが、
皆さんなんとなく自信なさげで、はっきり手を挙げた方は2人ほどでした
言われてみれば、なんとなくは解っているけど…はっきり説明はできないなと思いました

その後は日本や大阪の自然についてのクイズが出されました
意外と緑の量は知らないものです
なかでも日本の森林は60〜90%ですが自然植生のものは国土の20%で、残りは人工林だそうです

今起こっている生物多様性の危機というのは、大きく分けて4つあり、
①開発や乱獲
②人的かく乱の縮小・放置や経済的価値の減少…森林の荒廃
③移入種、化学物質汚染
④地球温暖化

が挙げられるそうです

私がお話を伺っていて特に印象に残っているのは
②放置の問題
昔からずっと使われてきた里山や林が今はほったらかしにされていて、
はた目には木は増えているように見えても、多様性は減って単純化しているということ
適度に人の手が入って、太陽光なども入って、の方が様々な動植物が暮らせるということ
木があるだけでは自然豊かとは言わないんだということを知って驚きました

ということは、普段私達が生活しているところはどうなんだろうか
みどりはあるように思っていたけど…
その「質」までは考えたことがないということに気づかされました

他にも、アライグマなどの移入種の問題などもお話していただきました
アライグマ、可愛く見えて強いんですね

◆参加者からの質問◆
・ナラ枯れが大阪の方まで来だしているが、どういう分布でおしよせているのか
・市民やNPOなどの協働による取り組みについて、例えばどのようなものがあるのか
・繁殖力の強い竹林を刈ったとして、その後他の種が勝手に生えてくるものなのか
・自然に対して手を加えることはいけないのではという意見もあるがどう考えるか
・材木自給率や食料自給率を大阪でどう上げていくか
などなど、たくさんの質問が出されました

◆参加者の感想(一部)◆
・人が森林に手を加えることの大切さがわかりました。 
 「環境林」という言葉、またしらべてみようと思います。
・大阪府内の内容について、詳細に説明していただき、楽しい、面白い内容でした。
・自分が思っていたよりも環境、森が危機的な状況にあることが分かり、ショックでした。
 でも、だまっていても悪化するばかりなので、自分ができることを考え、行動に移したいと思いました。
・生物多様性基本法がいかに他の法律に反映されるべきか教えてほしいです。


里山の放置など、社会的な背景なども複雑に絡んで起こる問題もたくさんありますが、
私達にできることは何なんだろうと考える良いきっかけになりました
まずは、近所の公園などの自然を見直すところから始めたいです

次回の環境フロンティア講座(第3回目)は12月3日(金)19:00〜20:30 
ドーンセンター5階セミナー室2
都市と農村のあり方〜都市に農地は必要か〜」を
内平隆之先生(神戸大学大学院 農学研究科 地域連携センター 地域連携研究員)を講師にお招きしてお話していただきます

食料自給率2%の大阪に農地を作ることは必要なのか、
必要だとすれば何が障害となっているのか
などをお話していただきます

みなさん是非ご参加下さい☆




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010/11/24(水) 03:52

西淀川でエコ・安全ドライブ講習会


西淀川でエコ・安全ドライブ講習会
ワークショップで安全目標
11月5日 18時〜20時
 トラック協会河北支部西淀川運輸協議会主催のエコ・安全ドライブ講習会に参加させて頂きました。
 日頃、運行管理に携わっておられる20名程の参加者が集まり、安全について、堀内武徳先生の講義を交えてワークショップがありました。

〈ワークショップの中身〉
・点呼チェック
・自社運送会社の良い点・悪い点(安全について)
・各グループにて安全に関する会社の目標作り


エコドライブについて講義する堀内先生


ワークショップで話し合った内容を発表する参加者

私の参加したグループの目標は、「来年11月まで1年間無事故」でした。
みなさん、ドライバー様と話す時間を持つ等、すべての会社がコミュニケーションの時間を取り、安全に関して取り組んでおられました。ひとつ残念だった事があります。ドライブレコ−ダーを導入された会社のドライバー様が、信号が赤に変わる時、信号手前で急ブレーキを踏むと画像に残ってしまうので、赤信号で通り過ぎてしまうことがあるということでした。赤信号で事故が起これば大惨事になるので、大変危険です。決して無理をせず、ヒヤリハットの蓄積など、安全運転に取り組んで頂きたいと思いました。
嬉しかったのは、参加者の中には、既にデジタコを導入して「事故が減って安全運転が定着した」というお話を伺い、お役に立てて良かったと思いました。(矢崎総業 高田瞳)




Filed under: 地域づくり | エコドライブ — aozorafoundation 公開日 2010/11/24(水) 11:13

「第10回緑陰道路サロン・イベント緑陰道路の深まる秋を楽しもう」を開催しました!


11月20日、土曜日に行われた緑陰道路サロンのイベント「緑陰道路の深まる秋を楽しもう」に参加してきました。
参加者は19人、講師は社団法人大阪自然環境保全協会(HP)から4名の先生が来てくださいました。

わかりやすい説明で、楽しく緑陰道路の自然を観察することが出来ました。
いつも目にする緑陰の自然って実は豊かだったんだなぁ、と驚きました。
まず、樹木の種類の紹介でナンキンハゼ、シャリンバイ、イチョウなどなど・・・実に様々な種類の樹木が緑陰で生きていることがわかりました。
地面を良く見てみると・・・たくさんのドングリが落ちていました。小さいのや大きいの・・種類も豊富です!
たくさん拾ったドングリを炒ってみんなで食べました。とくにスダジイというドングリは甘くておいしかったです。

それから緑陰にもたくさん植えられているイチョウ、その実であるギンナンも拾いました。炒って食べることができます。
講師の方の説明でイチョウの木は古い歴史を持つ木だということがわかりました。

恐竜の時代から生息し、私達が目にすることの出来る現在のイチョウは氷河期を乗り越えて生き残ったものだそうです。日本のイチョウのそのほとんどが人の手によって植えられたもので、中国に野生のイチョウが生息しているとのことでした。

その他には葉っぱの笛を作って鳴らしました!(緑陰に植わっているヤマモモの木は毒がないので口をつけても安全です。)
吹き方を工夫しないとなかなか音が出ず、難しかったです。


ギンモクセイの香りを楽しんだり・・・サルノコシカケというキノコもありました!木の幹に階段状に生えているのがかわいらしかったです。
葉っぱがざらざらしているムクノキの葉の裏で爪も磨きました!皆さんの爪がツルツルになりました。

最後にみんなで講師の方々が用意して下さった、松ぼっくりや乾燥させた輪切りの枝、木の実などで松ぼっくりのクリスマスツリーを作りました。


2時間に渡る自然観察会を終えて実感したことは、好奇心や気づきを見逃さないと、何もないと思っていたところでも様々な発見に繋がるのだなぁ、ということでした。

そんな眼差しで見つめれば、自然はいろんな答えを見せてくれるのかな、と思いました。
機会があればみなさんも地域の自然に触れてみませんか?
素敵な発見があると思います。

財団アルバイトスタッフ 小林




Filed under: 環境学習 | 中島水道サロン(事務局) — aozorafoundation 公開日 2010/11/22(月) 04:14

キャンドルナイト〜ビンあつめの道〜


みなさんこんにちは。
今、あおぞら財団では12月22日に大野川緑陰道路行われるキャンドルナイトに向けて、ビン集め〈空きカンも!〉を行っています。
キャンドルナイト当日では、みなさんが持ち寄ってきてくれた空きビン・空きカンを使って、廃油で作られたキャンドルを灯します。
使う廃油も地域の皆さんの協力により集まったものです。
さて、その空きビン、空きカンたち・・・


こんなに集まっています!地域の皆さんのおかげです!
〈11月22日現在で空きビン・空きカン全て合わせて687個!!〉
ビン・カン集めは12月11日ぐらいまで回収を行う予定です。
佃煮やジャムの入っていたビンなど・・キャットフードなどの缶など・・・なんでもOKです。

まだまだたくさん集めておりますので、どうぞよろしくお願いします。
キャンドル完成形はこんな感じ・・・・

実は、淀川市民生協のみなさんが作って持ってきていただいたキャンドルです。
ありがとうございました!
12月22日に皆さんの力を借りて出来上がるキャンドルが大野川緑陰道路を彩ります。
みなさん、ぜひ来てくださいね。
キャンドルナイト情報はコチラ

回収受付はあおぞら財団ビル4階です。

なお、12月11日にキャンドルナイトにむけて、廃油キャンドル作りを行います!
あおぞらビル3F、AM10:00〜PM3:00まで。
ご都合の良い時間にお越しください。
詳細は、西淀川ESD事務局(あおぞら財団)までお問い合わせ下さい。

財団アルバイトスタッフ 小林




Filed under: 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010/11/22(月) 03:09
前のページ »