あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

西淀川高校語り部授業<12月17日(金)>


12月17日、
西淀川高校、へ、お邪魔してきました。

同校では、環境学習として、
西淀川地域における、『かつての公害の被害経験とその克服の過程』、を学んで来られたとのこと。

今回は、
3学年の特別授業『西淀川公害病患者の方のお話を伺う会』における講演依頼があり、
『西淀川公害患者と家族の会』の語り部の方、とともに、
あおぞら財団職員が授業に出向きました。

語り部1名 と、財団職員1名の2名でチームを組んでの授業です。

まず、あおぞら財団職員から、西淀川公害の概要説明、を行い、
その後、語り部の方から、ご自身の西淀川公害の経験談、をお話いただきました。



語り部の方(岡崎久女さん、永野千代子さん)からは、
・西淀川大気汚染公害訴訟に、患者(家族)としてこめた思い、
・大気汚染が実際に生活に及ぼした影響、
・訴訟参加も含めた西淀川公害が、生き方に及ぼした影響、などについて、
ご自身のお考えを語っていただきました。
  (西淀川公害については、エコミューズHP を参照ください。)

西淀川高校の皆さんは、どのように感じたでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーー★
以下、蛇足ながら、
私(財団研修員)の所感です。
(財団ブログの常に違い、少し、読みづらい点があります旨、ご容赦ください。)

・・・語り部の方は、現在においても、
『公害経験により、その後の人生も変えられた』、と考えておられ、
それは、ぜんそく等の健康面での継続的損害にも劣らず、
語り部の方を苛み、精神的ダメージを与え続けている。

語り部として、また、公害患者会の活動を通じて社会参加をする中で、
そうした精神的ダメージの修復もなされている様子。恐らくは。

しかし、記憶の中の経験は、完全に癒すことはできない。
あったことはなかったことには、できない。

できないからこそ、
訴訟の終了、という、一応の節目、を越えても、なお、
他者に、一度でも、同じ気持ちの変遷をもたらす経験をさせたくない、
との思いが持続する。

自分が公害を経験したこと、に意味をもたせることができるなら、
過去に現在から、彩色することができるとするならば、
絵の具の一つの色として、
一度おきたことが、その後、人ひとりの生きる道にどういう影響を与えるのか、
それを後に生まれた者に伝えること、を選んだら、
語り部にたどり着くのかもしれない。

そして、
耐え難きは自己の選択の結果、といえない経験ということ。

環境問題について語っているようで、
自己の選択の結果、として、自己の生きる道を捉えられることへの渇望の吐露、
そんな風に受け止める現在、

対して、中学生だった頃、いっちょ前の頭をもった気分がしていたけれど、
長崎で、原爆についての語り部の方のお話を聞いたとき、
自分は単純に、戦争の悲惨さ、という側面でしか捉えられなかったなぁ。・・・

あれっ、
なんだかメランコリック??
語り部の方、『高校生の元気をもらえた』、と、
開始前のこわばりは解けて、はにかみつつの控え目な笑顔にて、おっしゃってました。

(財団研修中 M)





コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ