あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

元気でいきいき高齢者の足~免許返還後の交通施策~

6月14日(土)、連続講座『人にやさしい公共交通』の第3回目を開催しました。

*第8期環境フロンティア講座、第10期道路環境市民塾として開催しています。(企画運営:道路環境市民塾)
*この事業は
土木学会市民普請支援事業の助成をうけて運営しています。

テーマ:第3回 6/14土『元気でいきいき 高齢者の足 ~免許返還後の交通施策~』
講師:北川博巳さん
(社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団福祉のまちづくり研究所主任研究員兼研究第一グループ長)
日時:2014年5月31日(土) 10:00~12:00
場所:あおぞらビル3階会議室
参加者:13人

北川先生からは、
・高齢社会像
・高齢者と運転
・運転の段階
・では公共交通は?地域での課題は?
・軟着陸できる移動手段を目指して
という流れでお話を頂きました。

コピー ~ DSC_0951

講演の後は、参加者同士の共有タイム。①分かったこと、②質問・疑問に思ったことをグループに分かれて共有します。
コピー ~ DSC_0959

各グループで出た意見を発表してもらい(黒字)、北川先生にそれに対するコメント(緑字)を頂きました。
コピー ~ DSC_0964

「軟着陸できる移動手段を目指して」という言葉で北川先生はまとめていましたが、いかに高齢者が納得し返納し、その後も豊かに人生がおくれるかという視点にたちお話をされていたことが印象的でした。

例えば交通の多い都市部と、農業でどうしても使わざるを得ない農村等、地域によって背景も異なり財政的な限度もあります。地域の実情に応じて地域社会で制度をつくっていく必要性を感じました。

【参加者の感想】
・なるほどと思うことが多かったです。移動の自由について、制度、モノ、人とのバランスが大切なことなど考えることができました。
・大変勉強になりまいたが、問題の難しさは簡単には解決できないことがわかった。
・高齢者の交通問題の現況がよくわかった。また、グループでの意見交換や発表も良かった。
・公共交通整備・バス運行にはコストがかかり赤字かもしれませんが、高齢者ドライバーはの事故が減ったり、皆が健康になることで、社会全体のコストは削減されるのだと思いました。
・人数もちょうど良く話やすい。
・市民が問題意識をもつ良い機会。
・討論時間が楽しく、意見交換がためになったです。

次回はいよいよ連続講座の最終回。

第4回 交通バリアフリーの到達点と課題 講師:三星昭宏さん(近畿大学名誉教授)

日本の交通バリアフリー政策を牽引してきた三星先生から、目指してきたこと、クリアできたこと、できなかったこと、をお話しいただきます。
7/5土 10時~12時 あおぞらビル3階

皆さんふるってご参加下さい。

(小平)

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ