あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

大阪自転車スタンプラリーin上町台地

日時=2013年1月27日(日)10:00~15:30

場所=上町台地内
主催=自転車文化タウンづくりの会

DSCN9383

(北コース)10:00-12:00【上町貸自転車→楠通り→鎌八幡→三光神社(真田の抜け穴)→越中井→大阪城内旧大阪市立博物館→府庁本館→太閤下水→上町貸し自転車】

(南コース)13:00-15:30【上町貸し自転車→高津神社→生国魂神社→清水坂→天王寺公園→四天王寺→清寿院】

の2部に分けて、上町台地の魅力を探る自転車スタンプラリーを行いました。

途中に設けられた、スタンプポイントで

i-spampという無料のスマートフォンアプリを使って、WEB上のスタンプをゲットしていきました。DSCN2712

まずは北コース

10時に空堀の上町貸し自転車で集合し、

簡単な自己紹介とツアーの説明をしたあと、

準備運動をして出発

DSCN2714

初めに行った高津神社.仁徳天皇をまつる神社で、どこから行っても階段を上らないと本殿に行けません。

高台の上からはむかしむかし、神戸や六甲まで見えたと言います。

此処は最初のスタンプポイント。

i-spampを使って、WEB上のスタンプをゲットしました。取るとこういうスタンプが貰えます!

stamp2-fin_v8-[更新済み]

そして楠大明神と近松門左衛門の墓所、

悪縁切りの鎌八幡、

越中井を見学した後

大阪城内にある旧大阪市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)で記念写真。

DSCN2727

ここで、オープン台地スタッフの釜中さんの提案で、

急遽、大阪城内豊国神社にある、重森三玲作庭の秀石庭を見学。

こんなところに重森作品があるなんてビックリ。庭には瓢箪の形をした島の上に五七五の配列で香川産の石が並んでいました。

DSCN2729

そして府庁本館に行った後

太閤下水を見学しました。

DSCN2739

これは400年ほど前に大坂のまちを整備するときにつくられ、いまだ大阪の地下に現役で活躍している下水です。

そして、ようやく集合場所の上町貸し自転車に帰ってきました。

午後13:00からは、南コース。

見どころの一つは天王寺七坂。谷町9丁目~四天王寺の谷町筋の西側は上町台地と平野の際となっていて、崖地になっています。急坂が多く、真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂と由緒ある坂をすべてめぐりました。

清水坂の写真です

DSCN2754

清水坂の隣には、清水寺があり、大阪市内で唯一の滝「玉手の滝」を見学しました。

DSCN9370DSCN9368

こんなところに滝が!

此処だけ大阪じゃないみたいと

みなさん写真をたくさん撮りました。

七坂を巡って、天王寺公園へ。地上300Mに到達した話題のハルカスの下を通って、四天王寺到着。ここでもスタンプをゲット!

DSCN2767DSCN9260 (2)

最後に清寿院に行きました。

DSCN2771

もともとは浄土宗のお寺だったそうですが、明治以降に中国と交流を持ち、三国武将の関羽さんを祀るお堂があります。ここだけ中国のような空間でした。

記念撮影をして終わりました!

DSCN2779

参加者からは、普段通っている所でもじっくり見たことが無かったので地元をよく知る機会になった、スタンプを集めるのが快感、今日廻ったところを今後ゆっくり見てみたい、という声がありました。

みなさま、楽しめましたでしょうか?ツアーのご参加ありがとうございました。

2月1日日日新聞朝刊にのりました

※ツアー当日の写真が2月1日の日日新聞さんの朝刊に載りました!

自転車文化タウンづくりの会では

ひきつづき、【大阪自転車スタンプラリーin上町台地】を行っています。

1月26日から2月17日まで

スマートフォンの無料アプリi-stampを使っていつでもスタンプを集めることができます。

10個すべてあつめると、達成記念スタンプも!

詳しくはこちら、自転車文化タウンづくりの会BLOG

http://blog.goo.ne.jp/cycletown-osaka/e/6c7660c263a1e93c56e069afc6717f35/

istampのダウンロード等の情報について
http://www.shachihata.co.jp/istamp/

この活動は上町台地マイルドHOPEゾーン協議会まちづくり提案事業の助成を受けて行っています。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment