セミのぬけがら調べに参加したインターン生の感想
今回のセミのぬけがら調べにはインターン生8名が参加しました。
以下は感想です。
京都学園大学3回生 古村未来
今回のセミのぬけがら調べは、主に自分たちでの行動が多く、主観的には楽しんだ感じだった。しかしセミのぬけがらを調べる道のりは遠く、最後まではいけなかったのが残念だった。しかしその中でも、いろんな発見が出来て、緑道を見ていったのはよかった。
滋賀県立大学3回生 石田みずき
暑い中でしたが、無事にイベントを行うことができました。子ども達は初め高い所にあるセミのぬけがらをとるのに苦労していましたが、どんどん上達し、ぬけがらを見つけるのも上手くなっていました。最後はみんな夢中で帰る道でもまだぬけがらを集めていました。
私たちインターン生のお話や説明も静かに聞いていてくれたし、木に登ったりする子もいなかったし子ども達はとてもいい子で、熱心に取り組んでくれました。
国道2号線から緑陰道路の東側の端までは、もともとセミのぬけがらの数が少ないのですが、246匹のクマゼミのぬけがらを見つけました。やはりアブラゼミやその他のセミのぬけがらは見つからず、子ども達は残念がっていましたが、それでも楽しくたくさん集められたのでとても良かったです。
明石高等専門学校4年生 内野安奈
今日はインターン実習生4人で子どもたちと並行して別のエリアを散策し、抜け殻を集めました。私はぬけがら調べの前日からインターン実習に来ていて、クマゼミとアブラゼミの見分け方やオスとメスの見分け方を教わっていたのですが、一緒に散策したインターン生の3人は今日が初日ということだったので、最年少の私が先頭を歩き、見分け方をレクチャーしながら先へ進んでいきました。もともと調べる範囲が広いのに対し、私たちはたった4人で40分という限られた時間の中、虫捕り網も持たずに進んでいたので、クマゼミのぬけがらをオス30匹、メス35匹見つけるのが精いっぱいでした。
部屋に戻って結果発表をしている時、子ども達と一緒にオスとメスを分けるのはすごく難しく、お母さん方も一緒に必死になって仕分け作業をしていました。参加してくれた子ども達はみんな笑顔で楽しかった―!と言ってくれたので私もとても嬉しかったです。
もう少し時間がある時にまた今日散策したエリアでもっとたくさんの抜け殻を見つけられたらいいなぁと思いました。
京都学園大学3回生 谷口祐美
今回のセミのぬけがら調べでは、子ども達の人数も少なくて、保護者の方が参加している子がほとんどだったので割とスムーズに進めることが出来たかな、と思います。紙芝居の時も大きな声で落ち着いて読むことが出来たので、自分ではよかったかなと感じました。
反省点は、私はセミのぬけがら調べに参加するのが2回目なのですが、準備や片付けなどしなきゃいけないことを初めて参加する他のインターン生の人たちに指示したりできなかったことです。自分が動くことも大切ですが、何をするのか分からない人へ指示できるようになることも大切なことだと思うので、それが出来なかったことが残念でした。残りのインターン実習では、自分が分かる範囲で指示ができるように頑張ります。
都留文科大学3回生 桐原孝文
今日初めてセミ調べに参加させて頂いたのですが、今日の本番に向けて自分自身セミについて理解を深めることができたので、充実した活動となりました。
活動を通して、子どもたちの気づきや気持ちの変化に近くで触れることができて良かったです。今日初めて参加した子が「楽しかった!また参加したい!」と言ってくれたことが一番嬉しかったです。自然は楽しんだもん勝ち!
大阪経済大学3回生 山脇昭徳
インターンシップ初日だったので、どのような人がいるかと緊張しましたが、先にインターン実習にきていた桐原くん達がわかりやすく指導してくれたおかげで緊張もほぐれました。
イベントに来られた子ども達の元気さに振り回されて手も足も出せませんでしたが、たくさんのセミを採ってきた子どもの笑顔を見ることができて嬉しかったです。
4人でたくさんのセミのぬけがらを採ろうとしましたが、中々集まらず悔しかったです。
大阪経済大学3回生 谷寛太
イベントを行うことは事前に打ち合わせや準備が重要なことが分かった。また、子どもの元気な姿や笑顔を見ることで、とても充実したものだと感じた。
セミに関しては、クマゼミの数が圧倒的に多く、自然環境の変化が実際に目で見ることができ、大変面白く思った。
今回がインターン初日のため他大学の方に多くのことを教えてもらいながらだったので次回からは、より積極的に参加したいと思います。
バード大学留学生 クリスティーナ・ウェイド
たのしかったです。一緒にとりくんだ人達は、みんなとてもおもしろい人達でした。
はじめて子どもたちの前ではっぴょうするのがはずかしかった。かみしばいのはっぴょうの時にちょっとしんぱいだったけど、子どもたちは聞いてくれてよかったです。やっていくうちにセミのぬけがらをたくさんとれてたのしかった。日本語を読むのはちょっとむずかしかったです。
The event was very fun.Everyone was very interesting.At first the children were
very quiet, but after going outside and catching a couple of cicadas everyone
seemed to be very eager to continue
gathering cicada shells.When I was
reading my story I was worried that the children would not be able to understand my Japanese,but everything turned out fine.
Giannaさんのコメント — 2014年2月20日 @ 10:08 AM
Thanks for spending the time to discuss this, I feel strongly about it and love reading more on this topic. If attainable, as you turn out to be an expert, would you mind updating your weblog with more details?