あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

佃中学校職業体験


あおぞら財団 インターン 宮本弥生 龍谷大学

9月22日、佃中学校2年生の5名が、あおぞら財団で一日職業体験しました。
私たちインターン(稲嶺、宮本)は、中学生の職業体験をサポートさせてもらいました。

中学生には、去年、こどもエコクラブで西淀川のいろんな場所の二酸化窒素(NO2)濃度を調べてでた結果を、パソコンにいれてまとめてもらう仕事や、自転車マップつくりの準備や、財団で使う封筒の作成などの仕事をしてもらいました。
パソコン入力はエクセルを使って、文字や数値を入力してもらったのですが、パソコンの使い方を教えなくてもほとんど使えていたので、すごいなあと驚きました。
また、作業が早く、しかもきれいに仕上げてくれたので、とても助かりました。


最後にみんなで、現在、あおぞら財団で開発しているフードマイレージゲームをしました。フードマイレージというゲームは食材の輸送時に排出される二酸化炭素(CO2)の量を計算して、環境負荷を考えるゲームです。
まず、2006年チームと1970年チームに分かれて、それぞれ予算内で食材を選んで献立を考えます。そして、使用した食材の産地を調べて、CO2排出量の合計を出しました。

結果を見てみると、2006年チームの方がCO2の排出量が少し多かったです。
昔よりも近年の方が、いろんなところから食品がきていることが分かりました。また、アメリカ産のグレープフルーツなどの外国産は輸送時のCO2量がとても多いことが分かりました。

その他にも、買い物に行くときは、なるべく近くの店に自転車や、徒歩で行くほうが、環境負荷が少ないことを学びました。

ゲームを通して、中学生のみなさんも輸送時の環境負荷について学んでくれたと思います。
今回の職業体験で環境のことに興味をもってくれたら嬉しいです。
他にも何か興味や知りたいことがあったら、あおぞら財団にいつでも来てほしいと思います。

                      1970年代チーム                       


                      2006年チーム





コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment