「台湾・環境保護活動家 李秀容さんとの交流会」
台湾の環境運動について
李さんから学ぶ交流会
日時:4月21日(火)18:00〜
場所:あおぞらビル3F(大阪市西淀川区千舟1−1−1)
内容・「台湾の環境保護運動、反核運動の今」(報告:李秀容さん)
・自由にディスカッション
参加:植田和弘(京都大学教授)
村松昭夫(弁護士)
森脇君雄(あおぞら財団理事長)ら9名ほど
台湾の環境保護で、幅広く活躍している、李秀容さんから、台湾の環境運動や反核運動の歴史を学ぶことが出来ました。
環境保護活動家 李秀容さん
李さんは、台湾の童謡とともに、和やかな雰囲気の中、プレゼンを進めてくれました。通訳の方が不在という小さなトラブルはありましたが、植田先生、村松先生に通訳を買って出て頂いたおかげで、終止、にぎやかな会になりました。
なごやかな雰囲気で進む交流会
台湾では50年代から環境被害が深刻化していましたが、運動が、知識人から住民に移っていったのは80年代頃からだそうです。400日間、化学工場を封鎖する写真や、反原発を叫ぶ住民デモの写真などを見ながら、公害事件の歴史をたどりました。
李さんらの運動の成果もあってか、台湾の公害事件は年々減っています、しかし、今現在でも毎年10件ほど起こっているようです。
中国語と英語が飛び交う中がんばりました
李さんのお話を伺って、まず一番印象に残ったことは、台湾のエネルギー政策についてでした。台湾は世界の1%の温室効果ガスを排出しており、その増加率は世界一だそうです。
現在、原発は3基稼動しており、消費電力の7%をまかなっています。太陽光パネルの製造技術は世界でも優れており、ドイツにも多く輸出しているそうです。その反面、国内シェアはほとんどなく、普及努力が必要なようでもあります。
日本も似た現状にあり、お互い学ぶことが多いと思います。
さて、李さんはプレゼンの最後に、「日本は台湾の一番の友人である」と締めくくってくれました。日本と台湾が、共に環境運動を進める、パートナーとなるといいですね。
森井隆二
加藤晃代さんのコメント — 2012年5月25日 @ 11:53 PM
李秀容さんに、現在話題の広域震災瓦礫処理問題福島第一原発事故後、避難されている方々の手記をお読み頂きたいのですが、個人的なブログはお持ちですか?
李秀容さんのコメント — 2013年1月4日 @ 8:57 PM
Hi, thank you very much..I went to Fukushima and the Tsunami area on 7/30~8/15 2011 wth TEPU (Taiwan Environmental Protection Union),and then We publulished a book.
http://www.books.com.tw/exep/prod/lookinside.php?item=0010542206#p