あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

水俣・貝塚展



月曜日のことになりますが、
水俣・貝塚展」を見に行ってきました。

水俣病の年表、
熊本県水俣市の生活
患者さんの苦しみ、病気の説明、
患者数を示す虫ピンの数、
原因物質
有機水銀は排出したチッソについて
裁判の流れ
患者さんの遺影
などなど

いろんな視点から水俣病を説明していて感動しました。
われわれも、西淀川公害、大気汚染公害について
このように展示で説明したいと熱く思いました。

   ・ 移動で展示できるようにつくられているパネル
   ・ 字体などが統一
   ・ 写真や絵画、図などビジュアルで訴える

当たり前かもしれませんが、当たり前のことができていないのが泣きたいところです。
あおぞら財団でもいろいろと展示を作成してきましたが、
その時その時の担当者が作るので統一規格があるわけではないのです。
「どのようにして西淀川公害を伝えるか」という明確なビジョンと方針を持って、
一つ一つ積み上げていかなければとひそかに決心をいたしました。

会場では、頭髪に含まれる水銀の含有量を調べるコーナーがありました。
新潟水俣病資料館でお話を伺ったときに、
この検査で妊娠制限が行われたという話を聞いていたので、
水銀はずっと体内に蓄積されるものだとばかり思っていました。
検査をしてくれた方に伺ったところ、水銀は徐々に体外に排出されており、
水俣病患者が現在検査しても私と変わらない数値が出るだろうとのこと。

知ってるようで知らないことはたくさんあります。
特に、公害の知識は一般常識になっていないように感じます。
今日も、地域の佃小学校で二酸化窒素(NO2)の簡易測定のお手伝いをしましたが、
環境基準の上限値(0.06ppm)をはるかに超える数値がズラッと並びました。
現在も大気汚染は進行しているのですが、
なかなかその情報も知識も伝わっていません。
これを分かりやすく伝えていかなければ・・・と思う今日この頃です。

★西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)のホームページはこちら




コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment