あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

キャンドルナイト学生実行委員会新メンバー募集中!

あおぞら財団の菜の花プロジェクトの一環で、2010年、2011年と廃油をリサイクルして作ったキャンドルを使ってキャンドルナイトを開催しました。

2010年の様子はこちら

2011年の様子はこちら

2011年のキャンドルナイトは学生実行委員会ができ、大学生を中心に企画運営がなされてきました。2012年の取り組みで、新たに新メンバーを募集することになりました。

4月29日(日)15:00~17:00に、新しいメンバーや活動に関わってくれる高校生を交えて、楽しくわいわい親睦を深める会を企画してますので、活動に興味のある学生さん、一緒にやってみようかなという学生さん、お気軽にご連絡下さい!

連絡先 candlenight.1222.ny@gmail.com

詳しくはキャンドルナイト学生実行委員会ブログにて!

Filed under: イベント案内,その他の事業,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2012年4月17日5:09 PM

西淀川高校 環境フェスタ4月21日

今週4月21日土曜日 西淀川高で環境フェスタを開催します。
西淀川高校エコ・コミュニケーション同行会部長の曽我君が、あおぞら財団にポスターを持ってきてくれました。
1
早速、外の掲示板に貼りました。

2

みなさん、ぜひご参加ください。

西淀川校HP

(小平)

Filed under: イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 4:38 PM

【募集】矢倉海岸定例探鳥会(4/7土)

★転送歓迎
==================

  第一土曜日は

   ■矢倉海岸 定例探鳥会■

  ~西淀川区で野鳥観察~

==================

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まっています。
専門家が説明してくれるので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:4月7日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■4月の見どころ■
*春を告げるシギ、チドリ。もう渡ってきているでしょうか。
*緑陰道路も花の季節を迎えました。桜やボケなどの花も楽しみですね。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan
(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012年4月5日2:53 PM

4/21(土)『大野川緑陰道路でタンポポ調べ』を開催します

春が近づき、桜がちらほらと咲き始めています。
あおぞら財団では春に子どもたちと、タンポポを通じて大野川緑陰道路の自然の豊かさを知る活動をしています。

2012年は4月21日(土)午後1時半から3時半の2時間、エルモ西淀川で「タンポポ調べ」を開催します。一緒にタンポポを通じて身近な自然について考えてみませんか?

【しゅうごう】
・ひにち 2012年4月21日(土)
・じかん 午後1:30〜3:30
・ばしょ エルモ西淀川

【さんか】
どなたでもどうぞ。小学生〜高校生、親子で参加かんげい

【もちもの】
えんぴつ、消しゴム、水とう
外を歩くかっこう(帽子やうんどうぐつなど)

【主催】あおぞら財団
【協力】子どもの参画べんきょう会

【連絡先】あおぞら財団
TEL 06-6475-8885
FAX 06-6478-5885
webmaster★aozora.or.jp(★を@に変えてください)
555-0013
大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階

Filed under: イベント案内,にしよどがわこどもエコクラブ — aozorafoundation 公開日 2012年4月4日5:12 PM

4月8日に「あおぞら一箱古本市」を開催します

4月8日(日)にあおぞらイコバにて「あおぞら一箱古本市」を開催します。
一箱古本市は、いろんな人が「ダンボール1箱」分のお気に入りの本やおすすめの本を持ち寄り、古本として販売するイベントです。
そろそろ桜の蕾もほころんで来ました。今度の日曜日には、お花見のついでに一箱古本市をのぞいてみませんか?

箱主さんを紹介します。今回は、本だけでなく、おいしいコーヒー、紅茶、スイーツもあります。
・はちまるんず書房(小説を中心に)
・ルバルバ
・オガワブックス(新書、ジャズ、クラシックのCD)
・ととろ屋(自然保護関係の本、吉本隆明の自筆サインいりの本)
A’S JUNKS(美術・デザイン・料理関係の書籍)
・かなざわ文庫
株式会社KSプロジェクト(数学・教育系書籍一般)
・あおぞら財団(書籍、EAST LOOPハートブローチ)
カフェスロー大阪(コーヒーや紅茶、スイーツ)
・・・ほか
まだ、1~2箱の空きがありますので、出店されたい方はこちらをご覧ください。

■開催日:2012年4月8日(日) 雨天決行
■時間:13:00頃~16:00頃
■会場:あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
JR東西線御幣島(みてじま)駅11番出口すぐ
地図・アクセス:https://aozora.or.jp/accesscontact

※一箱古本市とは
・参加者がみかん箱サイズの箱、一箱に売りたい本を持ち寄って販売する青空古本市。
・2005年に不忍ブックストリートで開催されたのが始まりで、現在は日本各地で行われています。
・参考:一箱古本市とは|不忍ブックストリート
・他の地域の一箱古本市:大門玉手箱(奈良市)ブックスひろしまBook! Book! Sendai

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年4月2日2:20 PM
« 次のページ前のページ »