あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境フロンティア講座

環境フロンティア講座2期2回目 「市民が取り組む水辺の再生」


 環境フロンティア講座第Ⅱ期
—実践編—市民参加の実践例から学ぶ!私からはじめる環境活動
第2回
「市民が取り組む水辺の再生」
講師:中西 敬先生(NPO法人「人と自然とまちづくりと」副代表理事)
6月18日(金)に開催しました。(参加者23名)

中西先生は、水辺の再生についての取組み、特に「海」が抱えている問題点を人間の体に例えるとメタボであること、海の信号は青も危険ということを教えていただきました。

冒頭に、中西先生からクイズがありました。

水道が2
灘が7
ワンが2
せとが1

いったいなんでしょうか??
これは、瀬戸内海に位置する水道、灘、湾、瀬戸の数です。
陸は、明確な住所が存在するが、海は明確な住所が存在しない。海は、公共財でありながら、人々の意識が薄く、海の環境について取り組めていないので、海の現状を知ってほしいということから始まりました。

また、赤潮、青潮などが発生する仕組みを分かりやすく教えていただきました。
昔は工場排水が海の富栄養化を引き起こす原因だったが、現在では一般家庭の排水が富栄養化を引き起こす主な原因となっているそうです。

下水処理場の整備は進み、家庭でジャブジャブ流して大丈夫♪と思いきや、下水処理場でも窒素を完全には除去していない状態で川から海へ流れているそうで、海は窒素過多になっているとのことでした。

その現状を知り。会場からは、日常の生活から見直すことで海の環境を守っていきたいなどの意見もありました。

次回は、第3回
「まちの資源を活かして市民が進めるまちづくり」
講師:西村 仁志先生(同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科 准教授)
7月2日(金)19:00〜20:30
キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル4階)

ぜひ、ご参加ください。

あおぞら財団スタッフ
山本 元




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010年6月21日5:31 PM

環境フロンティア講座


 環境フロンティア講座第Ⅱ期
—実践編—市民参加の実践例から学ぶ!私からはじめる環境活動
第1回
「市民から始める交通まちづくり」
講師:松村 暢彦先生(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻)
6月11日(金)に開催しました。(参加者23名)

 今年、1月から3月にかけて開催された環境フロンティア講座、理論編に続く実践編が始まりました。
 松村先生は、交通における社会的ジレンマを解決するためのアプローチについて、これまで取り組んでこられた事例を引きながら教えてくださいました。

 「そこに住む人に、自分の地域が良くなったと言ってもらえる仕組みを作らなければ取組は続かない、交通においてもそれは重要なことである。一人ひとりのモビリティを社会全体で良い方向へ導く為にはコミュニケーションが重要な役割を果たす。」など、交通まちづくりとは、まず地元の人や土地に関わることが大切なのだと教わりました。

 「人間の最大の武器は信頼と習慣」、自分の意識と行動を変えること、それを共有し行動することの意です。まずは自分の意識を変えることから始めていきたいと思います。

会場からは、行政の担当者にも、この講習を受けてもらいたい等の声が上がりました。

その後の懇親会では松村先生のご家族の話題など、普段では伺えない貴重なお話を伺いました。

第2回
「市民が取り組む水辺の再生」
講師:中西 敬先生(NPO法人「人と自然とまちづくりと」副代表理事)
6月18日(金)19:00〜20:30
大阪市立生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)

ぜひ、ご参加ください。
(森井)




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010年6月16日1:44 PM

第2期環境フロンティア講座参加者募集!!


第1期が好評に終わった環境フロンティア講座の第2期が6月から始まります!
第1期の内容はこちら

第2期は実践編です
市民の中に入って活動されている多彩な顔ぶれの先生方のお話から、
自分達に出来ること…考えてみませんか?
第1期は参加しなかったけど、今回は参加してみようかなという方、
また、第1期に引き続き第2期も参加したい!という方、みなさん大歓迎です!
第1期では定員を30名としていましたが、第2期は50名にしました
たくさんの方に受講していただきたいと思いますので、みなさんどしどしご応募下さいね
お知り合いの方にも是非声をおかけ下さい

第2期環境フロンティア講座  ※全日程金曜日の開講になっていますのでご注意下さい
◆第1回 6月11日(金)19:00-20:30
 「市民から始める交通まちづくり」
 松村暢彦先生(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻)

◆第2回 6月18日(金)19:00-20:30
 「市民が取り組む水辺の再生」
 中西敬先生(NPO法人 人と自然とまちづくりと 副理事長)

◆第3回 7月 2日(金)19:00-20:30
 「まちの資源を活かして市民が進めるまちづくり」
 西村仁志先生(同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科 准教授)

◆第4回 7月16日(金)19:00-20:30
 「顔の見えるネットワークづくり」
 高田研先生(都留文科大学教授 あおぞら財団理事)

受講ご希望の方は上記用紙に必要事項を記入してFAXかメールでお申込みください
お申込みいただいた方にはこちらから確認のご連絡を差し上げます

みなさんのご応募お待ちしています☆ ( 担当:眞鍋)




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010年5月13日1:53 PM

第Ⅰ期環境フロンティア講座(第4回)


「地域からの地球温暖化防止」
講師:植田 和弘(京都大学大学院経済学研究科教授)

 
 3月4日、第Ⅰ期理論編最後の講義に21名の方が参加しました。
 講義の最初に植田先生の学生時代のお話を聞くことができました。
先生は、学生時代、工学部として公害地域に赴き、原因物質の調査や排水処理に携わる中で、「技術」を用いて公害に対して貢献したいと考えていました。
 それは、公害は、排煙や排水の処理技術が未発達であるが故に起こるのだと考えていたからです。
 しかし、研究を進めるうちに、水俣病やイタイイタイ病などの公害は、正確に技術が適用されていれば、これほど大きな被害にはならなかっただろうということに気付き、公害問題は、技術の未発達が原因で起こるのではなく、技術が正確に用いられない社会の仕組み、経済に問題があるのではないかと考えます。
 
 講義では、ドイツの先駆的なエネルギー政策や都市構造を紹介され、日本はエネルギーを国が独占しているのではないかと問題を提起されました。
 また、国が打ち出すCO2削減コストを挙げて、数値が出されるまでの経済モデルへの理解が、メディア、国民共に不足しているのではないかなど、鋭い視点からの意見を頂きました。

 他では聞けない、学生時代の問題意識の移り変わりなど貴重なお話を聞けてとても楽しく講義を受けることができました。

 第Ⅰ期4回全て出席してくださった方に修了証、3回出席してくださった方に参加賞が授与されました。


第Ⅱ期環境フロンティア講座—実践編
第1回「地域カフェを通じたネットワークづくりなど」
講師:高田 研(都留文科大学教授 あおぞら財団理事)
日時:5月21日(金)19:00~20:30
会場:キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル4階)
ぜひご参加ください。

あおぞら財団スタッフ
森井隆二




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010年3月17日3:30 PM

第1期環境フロンティア講座


第3回「公害環境訴訟をめぐって—被害者と弁護士の戦い」
講師:村松昭夫(弁護士、あおぞら財団理事長)

2月18日(木)、第3回環境フロンティア講座が開かれました。
前回に引き続き20名前後の方が参加されました。
村松先生は、西淀川の大気汚染公害、神戸・西須磨の道路公害、泉南地域のアスベスト問題など、弁護士として多方面で活躍される一方、現在、あおぞら財団の理事長も兼任されています。

講義では、社会的強者を相手に戦う公害裁判の厳しさ、敗北の歴史の中で弁護士としての役割は何かについて語られました。
なかでも大気汚染公害は、加害者と被害者の因果関係を立証することが難しく、一件一件丁寧に立証を重ね、企業の共同責任を追及するに至りました。
裁判官を動かす要因を分かりやすく説明され、被害の大きさ、理不尽に家族や生活を失った患者さんの言葉の重み、その苦労と成長について述べられるなど、今も続く公害との戦いへの熱意が伝わってきました。

参加者からは、
「裁判の実態や被害者の思い,それをうけとめる弁護士の姿がよくわかりました。」
「公害問題の深いところまで知ることができて、とても自分のためになった。」
などの声が上がっています。
あおぞら財団に託された西淀川公害患者の思いを改めて知ることができ、私にとっても貴重な体験でした。

第4回環境フロンティア講座
「地域からの地球温暖化防止」
講師:植田和弘(京都大学大学院経済学研究科教授)
日時  3月4日(木) 19:00〜20:30
会場  キャンパスポート大阪
    大阪駅前第2ビル4階

にて開催いたします。ぜひ、ご参加下さい。

あおぞら財団スタッフ
森井隆二




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010年3月1日4:05 PM
« 次のページ前のページ »