あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » あおぞらイコバ

あおぞら野菜市開催しました(1/24)

1月24日(木)にあおぞらイコバにて、あおぞら野菜市を開催しました。
今回は、カフェスロー大阪さんから「ジャージャー飯」が初登場!
P1260697

P1260703

P1260695

ノボリもあるんですね。

寒くなってきましたが、お野菜も売れてよかったです。

P1260698

次回は2月28日(木)11:00~です。
次のお弁当のメニューは、さて、なんでしょう。

決まりましたら、お知らせします。

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2013年1月25日9:50 PM

あおぞら野菜市は1月24日(木)です。

今月のあおぞら野菜市は、1月24日(木)です。
このところ、水曜日でしたが、今月は木曜日ですので、お間違いなく。

カフェスロー大阪からは、あおぞら野菜市では初登場の「ジャージャー飯」あり!
予約優先ですので、ぜひ、ご予約を。

————————————————————-
あおぞら野菜市

日 時=2013年1月24日(木)11:00~13:30
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

★出店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
有機野菜、ジャージャー飯←初登場!、各種ドリンクなど
IMG_2337
【ジャージャー飯】オーガニックのお米と野菜を使用(650円)

大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■あおぞら財団
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。

【山口:おコメ】650円/kg
かや米(品種:コシヒカリ 産地:山口県山口市阿東徳左中)
山口県徳佐盆地の自然が作った、ウマミのある、豊かな食感のコシヒカリです。有機肥料のみで栽培しています。この機会にぜひ、ご賞味ください。白米、玄米あり。

生産者:賀屋良季・直美
エコファーマー認定農家。あおぞら財団職員小平の大学時代の同級生&先輩夫婦です。
実家の農家を継ぎ頑張っています。
DSC_0935

★特別サービス
お野菜をお買い上げいただくと、希望者には「足もみ」サービスがあります。
この機会にぜひ、おためしください。

※商品は変更になることがございます。

前回のようす https://aozora.or.jp/archives/13616

■お問い合わせ・予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

以上

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2013年1月17日12:16 PM

冬至廃油キャンドルナイトが開催されました

12月22日午後6時から8時まで、大野川緑陰道路の足つぼ広場周辺と、あおぞらビル1階あおぞらイコバで、冬至廃油キャンドルナイトが開催されました。

今年の廃油キャンドルナイトは昨年に引き続き大学生が主体の学生実行委員会が企画し、準備を進めてきました。

今年は区内のイベントに廃油キャンドルづくりのコーナーを出展するなどの活動も行ってきました。
開催日当日には15名の方にボランティアとして参加していただきました。西淀川高校の生徒、先生方もボランティアとしてお手伝いしてくれました。

午後1時から準備を開始し、会場設営やキャンドルのセットなどをみんなで行いました。みんなで協力してやったので、予定より早く終えることができました。

午後5時45分からキャンドルを点灯しました。
昨年あまりキャンドルが付かなかったことを活かし、今年キャンドルの改良にも努め、昨年とは打って変わってたくさんのキャンドルが灯りました。

足つぼ広場では「ねがいごとツリー」を設置し、見に来てくれた方や通りがかりの方に願い事を書いてツリーに貼っていってもらいました。


学生さんが入ったヒーローも子どもたちに人気でした。このヒーローに会うためにきたという子どももいました!

一方、イコバでは廃油回収の取り組みの説明や、ビンゴ大会が催されました。たくさんの子どもたちは参加してくれましたが、大人もビンゴの景品をもらい喜んでいました。


外ではいつもあおぞら野菜市を開いているカフェスロー大阪さんがあったかい飲み物を出してくれたり、おいしい焼き芋が出されるなどし、来た人に好評でした。

大学生やボランティアで参加してくれた人の中からは、「来年はもっとたくさんのキャンドルでイベントを大きくしたい」」「昨年よりも段取りよく進められた」「今回の反省を来年に活かしたい」などの言葉が出てきました。今年で卒業する学生実行委員が多い中、来年も引き継いでやっていきたいという声もありました。

【リンク】
・キャンドルがナイと!in NY学生実行委員会のブログ、Facebook、twitter
http://ameblo.jp/candlenight-1222-ny
http://www.facebook.com/candlenight.1222.ny
https://twitter.com/intent/user?screen_name=sirobei1222
・カフェスロー大阪さん
http://www.cafeslow-osaka.com/
・蜜香屋さん
http://mikkouya.com/

記:相澤

あおぞら野菜市を開催しました(12/19)

日時=12月19日(水)11:00~13:30
場所=あおぞらイコバ
出店=カフェスロー大阪、みやこ菜園、楽成体(らくなりたい)
とれたての有機野菜、和歌山の「てまりみかん」、新米の山口産コシヒカリ、被災地支援商品の魚の缶詰などを販売しました。

P1260032

すっごい元気な大根の葉っぱ!!

P1260035

お店の前では、あちこちで、会話がうまれます。

P1260036

カフェスロー大阪のコーヒーセット。フェアトレードのコーヒー豆。挽きたてが飲めます。

P1260037

あおぞら財団からの販売物。
売上の一部はあおぞら財団による被災地へのBDFワゴン車寄贈代金にあてています。

次回は、
1月24日(木)11:00~ あおぞらイコバで開催です。
みなさまのおこし、お待ちしています。

記・鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012年12月19日8:28 PM

12/22 冬至廃油キャンドルナイト開催します

==================================

冬至廃油キャンドルナイト

==================================

■日時:12月22日(土)18時〜20時
■場所:大野川緑陰道路(足踏み広場周辺)
あおぞらイコバ(大阪市西淀川区千舟1-1-1)
https://aozora.or.jp/accesscontact

■プログラム:(雨天の場合はあおぞらイコバのみの開催)

18:00   キャンドル点灯@緑陰道路
★ ねがいごとツリーにクリスマスのねがいごとを書きませんか?
カフェスペース開店@あおぞらイコバ(おいしい安納芋の焼き芋もあります)
18:15  廃油回収の取り組み説明@あおぞらイコバ
18:30  ビンゴ大会@イコバ(廃油ハンドソープやその他景品がもらえるかも!)
19:00  カフェスペース利用@あおぞらイコバ
20:00  イベント終了


キャンドルナイト学生実行委員会の活動紹介やイベント詳細についてはこちら!!
http://ameblo.jp/candlenight-1222-ny/


主催:キャンドルナイト学生実行委員会
協力:あおぞら財団(事務局)

2007年度から大阪府立西淀川高校がはじめた「菜の花プロジェクト」。この取り組みを地域の中学校(淀中学校)、大学(大阪経済大学)、青少年活動(ガールスカウト大阪26団)、環境NPO(あおぞら財団)、地域住民などが連携をして進めています。

家庭の使用済み天ぷら油の回収や菜の花栽培等、年齢の異なる青少年、大人たちがつながり楽しく取り組もうと活動をしています。

この活動の輪をさらに拡げていくために、2010年12月「キャンドルナイトin 西淀川~廃油キャンドルで大野川緑陰道路を灯そう~」を企画しました。回収した廃食油をリサイクルして作成した「廃油キャンドル」で、西淀川区のシンボル的な緑地の大野川緑陰道路を彩ります。

2011年から大学生が中心となって企画、運営をしています。区内イベントへの廃油キャンドルづくりのコーナーを出展するなど、活動を通じて、廃油のリサイクルを普及啓発しています。

みなさんぜひお越し下さい!

記:相澤

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 11:09 AM
« 次のページ前のページ »