あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » あおぞらイコバ

4月ボランティアの日 イコバでランチ会

毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
お昼はあおぞら財団ガレージで、緑陰道路の桜を見ながらのお花見ランチを企画したものの、今日は花冷えの一日。

ガレージではなくビル1階イコバの中で、みんなでご飯を食べました。
いつもは机でパソコンに向かい食べているのですが、みんなで食べると美味しいですね。

P1170818

さて、今日のボランティアの日の一大業務は、なんといっても機関紙りべらの発送。
年度がわりの月なので、会費の請求書なども同封しました。
宛先によって入れる資料がかわるので、ちょっと複雑なのですが、ボランティア浅井さんの差配でスムーズに終わりました。

P1170824
終わった後は、みんなでお茶の時間。
お茶を飲みながら、天野先生と西淀川公害患者と家族の会の岡崎さんが、小学校での語りべの授業について熱く意見を交換していました。

P1170821
ボランティアの佐成さんが、マフィンを買ってきてくれました。
大きくておいしいマフィン、ありがとうございます!みんなで頂きました。

最新号のりべらは大野川緑陰道路で行われた「キャンドルがナイと!in NY」の写真です。
夜の緑陰道路を灯す廃油キャンドル。
P1170826
表紙に使われた廃油キャンドルは、佃連合振興町会の方から、もう使わないからと頂いたグラスが使われています。
撮影者は、あおぞら財団 ボランティアの元祖(?)南さん。
当日、ボランティアで運営に参加し撮影したものです。

いろいろな人に支えられ、あおぞら財団の活動は行われています。

それでは会員のみなさん、りべらの到着をお楽しみに。

(小平)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2012年4月6日5:54 PM

4月8日に「あおぞら一箱古本市」を開催します

4月8日(日)にあおぞらイコバにて「あおぞら一箱古本市」を開催します。
一箱古本市は、いろんな人が「ダンボール1箱」分のお気に入りの本やおすすめの本を持ち寄り、古本として販売するイベントです。
そろそろ桜の蕾もほころんで来ました。今度の日曜日には、お花見のついでに一箱古本市をのぞいてみませんか?

箱主さんを紹介します。今回は、本だけでなく、おいしいコーヒー、紅茶、スイーツもあります。
・はちまるんず書房(小説を中心に)
・ルバルバ
・オガワブックス(新書、ジャズ、クラシックのCD)
・ととろ屋(自然保護関係の本、吉本隆明の自筆サインいりの本)
A’S JUNKS(美術・デザイン・料理関係の書籍)
・かなざわ文庫
株式会社KSプロジェクト(数学・教育系書籍一般)
・あおぞら財団(書籍、EAST LOOPハートブローチ)
カフェスロー大阪(コーヒーや紅茶、スイーツ)
・・・ほか
まだ、1~2箱の空きがありますので、出店されたい方はこちらをご覧ください。

■開催日:2012年4月8日(日) 雨天決行
■時間:13:00頃~16:00頃
■会場:あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
JR東西線御幣島(みてじま)駅11番出口すぐ
地図・アクセス:https://aozora.or.jp/accesscontact

※一箱古本市とは
・参加者がみかん箱サイズの箱、一箱に売りたい本を持ち寄って販売する青空古本市。
・2005年に不忍ブックストリートで開催されたのが始まりで、現在は日本各地で行われています。
・参考:一箱古本市とは|不忍ブックストリート
・他の地域の一箱古本市:大門玉手箱(奈良市)ブックスひろしまBook! Book! Sendai

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年4月2日2:20 PM

あおぞら野菜市 今日は青空でした(3/29)

今日はよいお天気でよかったです。
あおぞら野菜市をカフェスロー大阪さんの出店で開催しました。
井上農園(吹田)からの野菜が並びました。
そして、前回は撮影し忘れたお弁当。
今回は、食べる前に、ちゃんと撮影しましたよ。
【メニュー】
・ミニにんじんの混ぜごはん
・お豆の照り焼きバーグ
・種先菜のゴマ和え
・菊芋のきんぴら
・切干大根のポン酢和え
お豆の照り焼きバーグが、どっしりボリュームありましたねえ。
次回の野菜市は、4月26日(木)11:00~13:00です。
みやこ菜園さんも登場で、山菜などの販売を予定しています。
おたのしみに~
鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

今日はよいお天気でよかったです。
3月29日(木)、あおぞらイコバで、あおぞら野菜市をカフェスロー大阪さんの出店で開催しました。

P1170706

P1170707

井上農園(吹田)からの野菜が並びました。
P1170709

そして、前回は撮影し忘れたお弁当。
今回は、食べる前に、ちゃんと撮影しましたよ。

P1170719

【メニュー】
・ミニにんじんの混ぜごはん
・お豆の照り焼きバーグ
・種先菜のゴマ和え
・菊芋のきんぴら
・切干大根のポン酢和え

お豆の照り焼きバーグが、どっしりボリュームありましたねえ。

次回の野菜市は、4月26日(木)11:00~13:00です。
みやこ菜園さんも登場で、山菜などの販売を予定しています。

おたのしみに~

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012年3月29日8:17 PM

あおぞら野菜市、3月29日(木)です。

「有機野菜市とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

日 時=2012年3月29日(木)11:00~13:30

場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックお弁当や各種ドリンクなど、ぜひ、「あおぞらイコバ」でお召し上がりください。

◎有機野菜 (季節のお野菜)

◎里山弁当650円(オーガニックお弁当)
※予約優先(あおぞら財団にお申込みください)

◎植物性オーガニックのお菓子

◎ドリンク

フェアトレード 無農薬コーヒー/無農薬紅茶
しょうが湯/ゆず茶/チャイ/ホットチョコレート

◎フェアトレード商品
紅茶/珈琲

先月の野菜市の様子はコチラのブログでご覧ください。
https://aozora.or.jp/archives/8908

※商品は変更になることがございます。

■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)

大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ・お弁当の予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年3月26日7:48 PM

満員御礼!あおぞらイコバ月イチ会「JAZZ ICOBA 第3弾」開催しました

2012年3月23日(金)19:30~21:30、あおぞらイコバにてジャズコンサート「JAZZ ICOBA」を開催しました。

当日は雨にも関わらず会場には40人が入り、大盛況でした。

今回演奏してもらったのは、「みんなで一緒に楽しみましょう!」がモットーの大阪生まれの3人組JUG BAND「THE BIGOOD!」

ギターバンジョー、クラリネット、ウォッシュボードで楽しいパフォーマンスを披露してくれました。
JUG BAND MUSICとはアメリカに連れてこられた奴隷の人たちが、身の回りの物を使い、音楽を楽しんだのが由来とされていて、演奏中にスプーンでリズムをとったり、曲の間には手作り(?)ベースを使ったパフォーマンスもありました。

英語の歌詞が多いJAZZなどの音楽を日本語に訳した歌詞で歌ってくれるなど、楽しい2時間でした。

THE BIGOOD!のみなさん :hito:

右から ムーちゃん(ギターバンジョー)
いくちゃん(クラリネット)
はっしー(ウォッシュボード)

THE BIGOOD! HP http://www5.hp-ez.com/hp/thebigood/page1

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2:12 PM
« 次のページ前のページ »