あなたのまわりの空気の汚れを測ってみませんか?
ソラダス2006(二酸化窒素簡易測定運動)が実施されます。
誰でも参加できます。
お気軽にどうぞ。
■ソラダスって何?
 ・大阪府下で行われる住民による二酸化窒素簡易測定運動です。
 ・詳しくはコチラへ
■測定日
2006年5月18日(木)午後6時〜5月19日(金)午後6時
(24時間)
■測定場所
大阪府下全域で実施します。
■測定方法
(1)大阪府全域の一般環境測定(区画測定)
 ・大阪府域の面的な広がりと特徴を明らかにします。
 ・大阪府内全域1キロ、大阪市内500メートル区画(メッシュ)を対象とします。
 ・実行委員会が用意した天谷式カプセルを、原則として1区画内に5個、
  18日(木)午後6時に貼り付け、24時間後の19日(金)午後6時に取り外します。
 ・回収したカプセルの濃度は、本部実行委員会で分析します。
(2)各団体・グループ・個人の自主測定
 ・道路沿道など地域の特性を明らかにします。
 ・どなたでも自由に参加できます。
 ・公園内と周辺地域の比較、地下鉄の地上・地下同時測定など
 いろいろな取り組みができます。
 ・環境教育・道路沿道測定など、目的に応じた企画のご相談に応じます。
※詳しくは、本部実行委員会までお問い合わせ下さい。
■費用
カプセル代金(1個300円)
■主催・申込・問合
大阪NO2簡易測定運動本部実行委員会
(事務局)大阪から公害をなくす会
住所:大阪市此花区西九条1丁目4−9高田ビル内
TEL:06−6463−8003 FAX:06−6463−8202
E-mail:oskougai@mue.biglobe.ne.jp
※大阪市内、大阪府内各地域の実行委員会の連絡先についても
 上記事務局にお問い合わせ下さい。
※西淀川区でもやります!お問い合わせは下記までどうぞ。
(事務局)西淀川公害患者と家族の会
TEL:06−6475−0790








 今年度で第四期となりました道路環境市民塾の企画としまして、番外編で春の大阪自転車ツアーを行いました。花見を兼ねてのレクリエーション要素が強いものでしたが、大阪市内の自転車専用道や水辺環境のスポット、史跡などを周り、「身近にこのようなスポットがあるの!?」、「ここからの景観が素晴らしかった!」といった声、そして桜もちょうど満開で天候にも恵まれました。
今年度で第四期となりました道路環境市民塾の企画としまして、番外編で春の大阪自転車ツアーを行いました。花見を兼ねてのレクリエーション要素が強いものでしたが、大阪市内の自転車専用道や水辺環境のスポット、史跡などを周り、「身近にこのようなスポットがあるの!?」、「ここからの景観が素晴らしかった!」といった声、そして桜もちょうど満開で天候にも恵まれました。 ただ、桜の満開に合わせて土曜日、天候も晴れということで人出も多く、少し自転車では走りにくかったので大変でしたが、わいわいと一緒にサイクリングはとても楽しいものでした。
ただ、桜の満開に合わせて土曜日、天候も晴れということで人出も多く、少し自転車では走りにくかったので大変でしたが、わいわいと一緒にサイクリングはとても楽しいものでした。 そして財団一階ガレージにて大野川緑陰道路の桜を愛でながらバーベキューを楽しみました。
そして財団一階ガレージにて大野川緑陰道路の桜を愛でながらバーベキューを楽しみました。