あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 6月

矢倉海岸定例探鳥会(第106回)


さわやかな風が吹き抜ける中、探鳥会に参加しました。
この日は17名で初夏の野鳥を探しに出かけました。

1か月前に比べて木々は青々と茂り、生命の力強さを感じさせていました。

2回目の参加となった今回は、見つけた鳥の名前を当てようと意気込んでみましたが、
分かったのはカラスとスズメくらいでした。
そもそも鳥の名前を知らないということはあるのですが、見分け方がなかなか難しい。
野鳥の会のみなさんが「背中が黒から○○」、「くちばしが小さいから○○」と
特徴を瞬時に見抜いていたのには恐れ入りました。
また、同じ鳥でもオスとメスとでは姿や行動が違うことは知っていましたが、
飛んでいる高度で鳴き方が違ったり、年齢によって模様が変わってくるなど
新しい発見がたくさんありました。

今回は23種の鳥が確認できました。

カワウ、ササゴイ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、
ミサゴ、コチドリ、チュシャクシギ、コアジサシ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、
セッカ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

分からなければ親切に教えてくれます。

次回は7月3日(土)9時半からスタートします。
参加希望の方は阪神なんば線福駅にお集まりください。

日本野鳥の会大阪のHPはこちら
※「日本野鳥の会大阪支部」は、公益法人化に向けて、
「日本野鳥の会 大阪」に改称されました。




Filed under: 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010/06/07(月) 01:50

行ってきました、みずしま財団−倉敷大気汚染公害裁判の資料を訪ねて


エコミューズスタッフの森本です。
いまエコミューズでは、全国各地の大気汚染公害裁判の現場で、どんな資料がどのように残されているのかを、現地を訪ねて調べています。
公害って、大気汚染って、なんだろう?
裁判って、どんなことをしたの?
—そんな「?」が浮かんだとき、生の資料はたくさんの「!」を私たちに伝えてくれます。

今回は5/28(金)に、岡山県倉敷市の(財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)に行ってきました。
みずしま財団のホームページはこちら

お話をうかがった、みずしま財団の太田映知さんと白神加奈子さんです。


太田さんは、倉敷公害訴訟原告団の事務局長をつとめ、現在はみずしま財団の専務理事・事務局長、また「全国公害患者の会連合会」の事務局長をつとめられています。
その資料はここにある、あの資料はあそこにある、この資料はそこにあるなぁ—太田さんのあたまには、資料の情報がいっぱいです。そのどれもが、倉敷の公害裁判の歴史をありありと伝える資料です。私たちは、メモするのに必死です!

資料が保存されている「倉敷市公害患者と家族の会」資料室です。


貴重な資料を伝え、活用していくにはどうしたらいいのか、私たちに何が出来るのか—たくさんの課題と、その先にある希望を感じた調査となりました。

さて、この日はもうひとつ、大きなミッションがありました。

エフエムくらしき「週刊くらしき HAPPY RADIO」への生出演!!です。

この番組のワンコーナー「みみみみずしま財団 エコらぼFriday!!」で、「スタディツアー2010新潟」をPRすることになりました。

パーソナリティの大谷利文さんです。


素敵な声で、私たちを紹介して下さいます!!
 
緊張する! しかも生放送!!
舞い上がりつつも…
 
しっかりスタディツアーの魅力を紹介する林研究員です。

FM放送という地域とのコミュニケーションツールを実体験することができ、刺激的でした!

みずしま財団の皆さま、エフエムくらしきの皆さま、ありがとうございました!

(エコミューズスタッフ 森本 米紀)




Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2010/06/07(月) 01:28
« 次のページ