あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 自転車マップ

次回の西淀川図書館展示は「自転車のもつ可能性~だれもが自由に移動できるように~」です。

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

西淀川図書館には、あおぞら財団の展示コーナーがあります。次回の展示は「自転車のもつ可能性~だれもが自由に移動できるように~」です。
3月21日(土)から見ていただけるように準備をしていましたが、新型コロナウィルス拡大防止のために、同館は4月3日(金)まで臨時休館しています。開館しましたら、どうぞご覧ください。同館の開館日については、ホームページ等でお確かめください。

DSCF5837

自転車は、自動車と違い排気ガスを出さない環境に優しい乗り物です。移動手段で最も身近でエコな乗り物である「自転車」の可能性とまちづくりを紹介しています。
また、あおぞら財団が事務局をしている「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の活動写真や、子ども乗せ自転車についても紹介していますので皆さん是非ご覧ください。

DSCF5842

DSCF5843

あおぞら財団発行の機関誌「りべら」や「西淀川で子ども乗せ自転車を安全に楽しく乗ろう!」の冊子を配布しています。ご自由にお持ち帰りください。

 

展示期間:4月4日(土)~(予定)
展示場所:西淀川図書館
開館日:火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土曜日・日曜日・祝・休日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日・第3木曜日(国民の祝日と休日にあたる場合、および7月21日から8月31日の期間の月曜日は開館)・蔵書点検期間・年末年始
西淀川図書館のURL:http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=149

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車,自転車まちづくり,自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2020年3月23日11:08 AM

高校生が作った西淀川区自転車マップ手元版完成


西淀川区自転車マップ手元版完成

昨年の夏から取り組んできた西淀川区自転車マップですが
ついに手元版が完成しました。
本日(2007・12・3)の産経新聞大阪版に記事が出ていますのでご覧ください。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/071203/osk0712030403000-n1.htm
西淀川高校の生徒が自転車マップを作製 大阪
2007.12.3 04:03
 環境のために自転車を活用しよう−。環境問題の授業に積極的に取り組んでいる府立西淀川高校(大阪市西淀川区)の生徒たちが、地域を自転車で走るための地図を作製した。3年生5人が中心になって地元の道、危険ゾーンなどをくまなく調査。生徒たちは「自転車で安全に、楽しく街を走る情報が詰まっています。地球にやさしい自転車を多くの人に使ってほしい」と話している。

 (上岡由美)

 「自転車マップ」は、昨年7月から約2年をかけて作製した。西淀川は、車の排ガスや工場の煤煙(ばいえん)による公害認定患者が多く住む場所。そんな歴史が、高校生たちを動かしたという。

 生徒たちは、夏休み中に区内を3日かけて走り、警察署で交通ルールも調べた。地図上に情報やコメントを書き込んでいき、畳2枚分にも及ぶ巨大な地図を作り上げた。この基本地図を縮小し、折り畳み式のポケットサイズとして完成させた。

 自転車道が狭いところや、大型トラックがすぐ横を通る危険な場所などについては、安全面に配慮したコメントを記載している。「子どもの飛び出し注意」や「坂でスピードが出る」「事故多し」「トラックが多い地域」などと書き込まれている。

 街の魅力をPRすることも忘れていない。特産のシジミの直売所や、防空壕(ごう)跡地に立てられた太平洋戦争の被爆者慰霊碑など、街の歴史に触れることができる場所も示している。

 いざというときに買い物ができるコンビニエンスストアや公共のトイレの場所なども記されている。面白いのは、約20店のタコ焼き店の場所を盛り込んだこと。高校生らしい遊び心がある。

 伊藤秀幸君(17)は「高校生活の良い思い出になった。車の排ガスは地球温暖化の原因にもなっている。この地図で自転車に乗る人が増えればうれしい」と話している。

 地図作製には公害地域再生センター(あおぞら財団)が協力。印刷費用は、国や企業が拠出して運営している地球環境基金の助成金を活用した。発行数は2000部。

 問い合わせはあおぞら財団((電)06・6475・8885)へ。




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2007年12月3日11:27 AM

2007年度 手元版自転車マップづくりへの道


あおぞら財団 インターン  同志社大学 島中裕子

8月3日 午前:雨 午後:くもり、強風
やや微妙な天気の中、自転車マップづくりが行われました。今回は、これまでの大型の自転車マップを手元版にするために、もう一度、危険箇所やあやふやな点を調査し直すという目的での走向チェックを行いました。
今回のメンバーは、財団の林さん、西淀川高校の辻先生、西淀川高校生3名、私の計6名だったので、林班と辻班の2つに分かれて行いました。ちなみに、私は、辻班でした。


私達の班は、主に、淀川の河川沿いの道を大阪湾に向かって走りました。天気も曇りであったため、風邪が気持ちいい〜!! と最初は思ったのですが、それもつかの間でした。この日は、特になのかも知れませんが、とりあえず、ものすっごい強風でした!!河川沿いの道は、自転車道が狭い上に、坂道が多く、ガードレールがない所もあり、大型のトラックが横を通ると、とても怖かったです。
また、砂やゴミが散乱していて、風でまいあがり、臭いがきつく、目にゴミが入ったり、喉がイガイガしました。
この日は、風が強かったこともあり、ウィンドサーフィンをしに来ている人が多かったため、路上駐車もひどかったです。

その他にも踏切地点で、急に自転車道が無くなったり、

上に鉄道が走っているため、どう考えても通れない道があったり、

通り抜けるのに困難な、道があったり、

自転車道のすぐ横が、崖のようになっていたり、

と、危険なところが沢山ありました。
せっかくの素敵な景色が台無しでした。西淀川高校の辻先生は、河川沿いの道からの景色を見ながら、“景色だけ見てたら、マンハッタンみたいなのにな〜”とつぶやいていました(笑)

私は、久々に自転車に乗ったのですが、意外と涼しくて気持ちよかったです!いつも電車の中から見ている淀川に、実際に行けたことは、良い思い出となりました。しかし、実際に自転車で走ってみることで、危険だなと感じる点も多くありました。西淀川の人々が、もっと快適に、そして安全に、自転車ライフを送るためにも、この自転車マップをどんどん進化させていって下さい!!
                  西淀川のマンハッタンを目指して!






Filed under: インターン生,自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2007年8月6日2:52 PM

西淀川高校文化祭にて発表


2006年11月11日(土)雨が降るなか、西淀川高校にて「高校生がつくった西淀川区自転車マップ」を展示しました。
「あ!ここ知ってる!!!」
とみんなの注目を浴びています。

ワークショップの時に作成した地図も興味をひいたようです。
「へぇ〜こんなところあるんや〜」
地域の見直しにも役立っています。

当日の読売新聞にも掲載されました。
生徒と先生のカラー写真入りだったので
「わぁ!辻先生がのってる!!!」
と生徒達も盛り上がっています。


3年生の環境の時間に測定した二酸化チッソマップも大公開。
西淀川の空がずいぶんときれいになってきたこと、
そして、まだ道路沿道に公害が残されていることが確認されるマップです。
高校の先生達の関心も高かったです。

このイベントに、インターン生の吉澤さんが手伝いに来てくれました。
どうもありがとう!




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2006年11月27日8:04 PM

西淀川高校版 自転車マップ Part 5


ついに自転車マップ完成に近づいてきました!

これは、西淀川巨大マップにアイコンをはっています。
いざという時の、コンビニ・トイレ・癒しスポットなどなど


ボードにタイトルと
地域紹介を貼り付けます。
印象的な写真と、地域の紹介文をみんなで書きました。

走りやすい道と走りにくい道を地図に書き込み・・・
ついに完成!(仮)


まだちょっと書き込む余地ありですが、
暑い夏のサイクリングの結晶ができあがりです。
11月11日の文化祭にてご披露です。




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2006年10月13日8:40 PM
前のページ »