あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 西淀川公害がわかる資料集をつくろう

西淀川公害=資料の紹介(6)はじめて西淀川区民の健康被害を本格報道

※機関誌りべらで連載をしている所蔵資料紹介コーナーの転載記事です(りべら163号より転載)。

– – – – –

ここに紹介する新聞記事は、『大阪新聞』1967年(昭和42)9月6日付。公害による西淀川区民の健康被害を報道したもっとも早い時期の記事と考えられる。この年4月に西淀中学校に赴任してきた荒木芳太郎校長は、学校の鉄板をボロボロに腐食させている大気汚染に驚き、各種の調査を行なった。そのなかに新聞などのスクラップ集があったが、この記事は、その中に綴じられていたものである。

319_148_〔大阪新聞切抜〕「よそごとでない大阪の空~~」_page-0001

西淀中学校資料NO.148
昭和42年9月6日付 大阪新聞

記事は「よそごとでない 大阪の空」と見出しが打たれている。それは、この年9月に四日市ゼンソクで知られる四日市公害の被害者が裁判に訴えたことを知った記者が西淀川区の状況を改めて取材した成果であった。

「うちの学校では生徒に深呼吸をさせられない。深呼吸すれば、ゴミとばい煙を吸わせるからだ」というのが秋元実保健主事の話を聞いた上での記事の書き出しであった。この話に続いては、幼児期にゼンソクで苦しみ、やせ細っていくばかりであった体験を持つ中学1年生の不安、胸部の精密検査を必要とする生徒が増える一方の状況、市内平均よりもうんと狭い平均胸囲、60パーセントがばい煙によるとみられる慢性結膜炎の広がり、昨年から自衛手段として虚弱児クラスを編成したことなど、そのすさまじさが次々と記されていく。

さらに汚染は、香簔地区における電気炉操業に伴う煙害、酉島地区の真っ黒いススの降下などが記され、大和田小学校付近における亜硫酸ガスの濃度0.83PPMを超える汚染の記録、それに車の排気ガスなどがあり、通行中に昏倒した市民が出たとか、吐き気で真っ青になった児童の例などが紹介されている。

スクラップされた新聞の中からは、このような記事が出始めるとともに、西淀川区内の学校関係者からは、先に挙げた荒木校長とか、秋元実保健主事など、自覚的な人物が出始めてくる。公害を仕方がないとあきらめるのでなく、立ち向かおうとする人物と世論が形成され始めたのである。西淀川公害も、ようやく市民が活動する時期に入っていく。

エコミューズ館長 小田康徳

 

福島区患者会資料の受入(9/28)

9/19、福島区公害患者と家族の会の事務所閉鎖にともないいただいた資料を、9/28に整理しました。機関誌「あおぞら」や総会の議案書などを中心に、福島区患者会が長年活動してきたことを示す様々な資料が多く含まれていました。中には各種運動のときに使ったと思われる鉢巻なども見受けられました。(是澤)

image0

IMG_7703

エコミューズ所蔵資料の勉強会(9/21)

9月21日に、資料集作成のための勉強会が開催されました。今回取り上げられたのは、井上善雄弁護士資料から、「公害対策委員会事務引継書(資料番号:201-006)」、「〔昭和四九年公害対策委員会〕会議録(資料番号:201-046)」、「西淀川問題小委員会議事録(資料番号:201-085)」です。

西淀川公害についての訴えを起こす前に、青年法律家協会や大阪弁護士会などが、「西淀川公害訴訟には何が必要か」を検討していたことが分かる資料で、弁護団側が裁判に向けて持っていた認識や法廷での戦い方の構想を読み解くことが出来ます。特に、四日市公害裁判で取り上げられた「共同不法行為」の概念について詳細な検討が重ねられていたことは、弁護団の当初の狙いを示すものであるといえます。(是澤)

掲載予定画像

 

エコミューズ所蔵資料の勉強会(8/17)

8月17日に、資料集作成のための勉強会が開催されました。今回取り上げられたのは、西淀川公害訴訟弁護団資料から、「西淀川公害被害者実態調査(個人)報告(資料番号:208-911)」、「症例 (担当)早川・牧・黒岩 (Aさん)(資料番号:208-182)」、「原告調査・陳述書作成の手引き(資料番号:208-2378)」「原告家庭訪問カード(資料番号:208-36)」です。

一つ目の資料は5月22日の勉強会でも検討しましたが、今回は、弁護士によってどのように原告の被害実態の調査が行われたのか、という観点から資料を見ていきました。公害被害者と共に戦った弁護団が、裁判に向けてどのような準備をしていたのか、という点もまた、裁判についての理解を深めるために重要な問題点だと感じられました。(是澤)

 

DSC_7526

IMG_2749

【動画】公害資料館バザール:あおぞら財団付属 西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)

あおぞら財団では「公害資料館ネットワーク」という、各地で実践されている「公害を伝える」取り組みを共有したり、情報発信したりする活動に参加しています。

そのネットワークの事業として、2022年度に「公害資料館バザール」という企画で当財団付属の西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)の紹介動画が制作されました。

同企画は全国にある公害資料館の魅力を伝えることを目的としてます。

制作にあたっては、同ネットワーク幹事の清水万由子氏、事務局の白神加奈子氏が取材や撮影・編集を行いました。おかげさまで、館の設立経緯、所蔵資料の紹介、研修の受入、現在取り組んでいる資料集づくりのことなど、盛りだくさんの内容に仕上げていただきました。
どうぞご覧いただければ幸いです。
動画は短いバージョンと長いバージョンがあります。

ショートバージョン(約14分)

ロングバージョン(約32分)

公害資料館ネットワークでの投稿
https://kougai.info/news/1178

前のページ »