【3/25】第2回あおぞらセミナー「学級開きのための活動紹介」
第1回は定員を越える約30人のご参加を得て、好評に終わった「あおぞらセミナー」
第2回は新学期に向けた学級づくりのための活動をたくさんご紹介します。
ぜひご参加ください!!
**(転送歓迎!)**************************
子どもたちが議論し学びあう授業のヒント、あります!
第2回あおぞらセミナー
学級開きのための活動紹介 アクティビティの玉手箱
***********************************
4月、新しいクラスに入る子どもたちの緊張を解き、距離を縮めたり、お互いを知り合うことを目的とした学習活動を体験してみませんか?
対等な関係性に基づいた公平で公正なクラスをめざすことは、学級が、イジメに立ち向かうクラスに成長するための一つの方法ではないでしょうか。
そのために、あなたならどんな活動を準備しますか? より多くの方法を知っている方が教室は楽しいに違いありません!
次から次へと時間の許す限り、アクティビティ(活動)を体験します。
実際にやってみないとわからない、参加体験学習(ワークショップ)の面白さ&難しさ!!
<スケジュール(予定)>
ウォーミングアップ(体を使った活動)
協力のためのゲーム
自己紹介、GWTの活動など
*後半は、自分たちで使えるアクティビティを作ります。
日 時 2017年3月25日(土)午後1時~5時
会 場 あおぞらビル3階グリーンルーム(JR東西線「御幣島」駅11番出口すぐ)
参加費 500円
対 象 学級運営に関心のある方、参加体験の学習活動に興味のある方
定 員 20名(要申し込み。先着順)
主 催 あおぞらセミナー運営委員会
申込み・問合せ先 あおぞら財団
E-mail kurimoto@aozora.or.jp
Fax 06-6478-5885 Tel 06-6475-8885
後 援 大阪市人権教育研究協議会
【下記からもお申込みいただけます】
★☆★☆★☆ あおぞらセミナーとは? ☆★☆★☆★
学習指導要領に導入されることで話題の「アクティブ・ラーニング(AL)」。
「主体的で協働的な学び」と定義されるその内容は、具体的にはどのようなものでしょうか?
本セミナーでは、開発教育、環境教育、人権教育など、多様な分野で持続可能な開発のための教育(ESD)の実践を重ねられてきたゲストをお招きし、協働的な学びの手法を体験すると同時に、「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」をつくりだすために必要なことは何かを学びあいます。
【あおぞらセミナー 今後の予定】
環境学習「淀川の水を汚したのは誰?」
異文化理解シミュレーション「バーンガ」 など