JICA中部・廃棄物管理に関する研修の受け入れ(2/13)
国際協力機構(JICA)中部による廃棄物管理の関する研修の一環で、6名の研修員があおぞら財団に訪問しました。みんさんの出身国はスーダン、タンザニア、ニジェール、リベリア、レソト、南アフリカ共和国です。
この研修を運営しているのは、認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会で、研修は1月16日から約1か月間のプログラムです。
あおぞら財団では「公害防止に関する環境学習プログラムの体験」をテーマに、ワークショップ形式で研修を受けていただきました。
一つ目は、フォトランゲージ「西淀川大気汚染公害」。
あらかじめ用意したさまざまな写真を見て、一人ずつコメントをしてもらいます。それぞれの国のことと重ねながら、公害問題が深刻であった当時の日本の状況をイメージしていただきました。
二つ目は、ロールプレイ「あなたの町で公害がおきたら」。市役所の担当係長、住民、工場の経営者、医者などの役割を参加者が演じながら、自分の住む地域の社会課題をどのように解決していったらよいかを考えます。
約1か月間の研修の中で、ワークショップ形式は、この日の研修のみだそうです。
それぞれの国の事情は違うとは思いますが、いまおこっている問題にいかに取り組むか、また問題がおこらないよう未然にどう防止するか、こうした教材を通して、学習する方法について、知っていただけたならうれしく思います。
みなさま、おつかれさまでした。
鎗山(あおぞら財団スタッフ)