韓国司法修習生があおぞら財団を訪問
7月3日に韓国から司法修習生があおぞら財団にやって来ました(10名プラス通訳2名)
はじめに西淀川公害とあおぞら財団の説明・紹介を行いました

お昼の後は西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)を見学
さすが弁護士の卵のみなさん、裁判の記録に興味深々でした

その後は公害患者の大西慶子さんのお話と、村松弁護士による西淀川公害訴訟のレクチャー、
そして森脇理事による公害闘争のお話がありました
韓国でも今公害訴訟が起こっているそうです


最後は
中島弁護士から日本の公害環境訴訟の歴史と弁護士の役割についてお話がありました
通訳を通してのお話なので、話す方も聞く方も大変だったとは思いますが
貴重な勉強の時間になったのではないかなと思います
夜は財団で交流会を催しました
まじめな話をしている時とはまた違った一面がお互い見れたのではないかなと思います

韓国のみなさん、
そして通訳のペさん、金さん、どうもありがとうございました&お疲れ様でした
(眞鍋)