西淀中学校の生徒さんがあおぞら財団を訪問に来ました
9月10日、西淀中学校2年3組の生徒さんが「西淀川の公害について」というテーマで班ごとに調べ学習をするために、あおぞら財団に来ました。
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/10/67/e0024067_17301465.jpg)
班は全部で6つに分かれていて、それぞれの班では以下の調べ学習をします。
1班・語り部さんの等身大パネルの作成
・語り部さんから聞いたお話をまとめる
(語り部:池永末子さん、永野千代子さん、岡崎久女さん)
【2班〜6班 新聞作り】
テーマ
2班裁判、訴訟
3班住民運動
4班今後の西淀川
5班公害による病気
6班大気汚染
それぞれのテーマに関する資料を貸してもらったり、職員に詳しい話を聞いたりしているところです。
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/10/67/e0024067_1731912.jpg)
各班代表の6人の生徒さんは真剣に話を聞いていました。
資料や話を参考に、頑張っていい新聞などを作って下さいね。
完成を楽しみにしています。
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/10/67/e0024067_17312384.jpg)
あおぞら財団インターン生 近畿大学3年 岡松成美