楽らく呼吸ニュースNo.39「ぜん息・COPDのお薬について」を発行しました
(画像をクリックするとpdfファイルをダウンロードできます)
今号では、薬剤師さんにきいたぜん息・COPDのお薬についてまとめています。
楽らく呼吸ニュースNo.39の内容を紹介します。
【ぜん息の治療をしないとどうなる?】
毎日の気道の炎症治療をおこたっていると、気道がますます敏感になり、発作をくり返すという悪循環におちいります。その結果、気道壁が厚く硬くなります。これを「気道のリモデリング」といいます。
【お薬の特徴を知りましょう】
pMDI(加圧式定量噴霧吸入器)
・吸気力が低い場合でも吸入しやすい。
・添加物によりむせることもある。
DPI(ドライパウダー吸入器)
・噴霧と呼気のタイミングを合わせなくても吸入可能。
・吸う力が弱いと正しく吸入できない
【服薬アドヒアランスが良くなるお薬を選びましょう】
服薬アドヒアランスとは?:患者様自身が病気を受容し、治療方針の決定に参加し、積極的に治療を行おうとする態度のこと
服薬アドヒアランスを良くするには…
・現在の状態、症状に合ったもの(例:使用量、粒子径など)
・副作用がなく、体に合ったもの
・操作が簡単なもの
・生活スタイルに合った吸入薬(例:1日1回 or 1日2回など)
アドヒアランスが良くなる吸入薬を継続し、ぜん息やCOPDを上手にコントロールしましょう!
次回の楽らく呼吸会は、5月18日にのざと診療所で行います。
呼吸器疾患で苦しむ患者さん同士、日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会などを開催しています。病気と向き合い、お互いが支え合っていくためにつくられた会です。
ぜひ気楽にご参加くださいね。
【次回予定】
テーマ「COPD、自己管理について」
講師:理学療法士
のざと診療所 5 月18 日(木) 14:00 ~ 15:30
本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」の一環として実施しています。