あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

ウォーキングマップの事務局としてローソン佃二丁目店が表彰されました!


2004年に日本市民スポーツ連盟・大阪府歩け歩け協会・あおぞら財団が協力して
ウォーキングマップ作成しました。
西淀川区の史跡探訪」と
「公害の歴史と環境再生の足跡を訪ねて」
の二種類があります
このマップは日本市民スポーツ連盟のイヤーラウンド認定コースになっており、
ローソン佃2丁目店が基地(出発点)となっています。

このローソン佃二丁目店が
全国のコンビニの中で表彰されたとのこと。

内容は、「目指せ!まちのセーフティーステーション」
ということで、
健康づくり(ウォーキングマップの拠点)となっていることが表彰のポイントなんだとか。
店長さん、とても喜んでいました。

62番です
http://jfa.jfa-fc.or.jp/ss/hyosho.html

あおぞら財団の取り組みが、地域の人々のささやかながら役に立っていること
とてもうれしく思います。

ウォーキングマップはあおぞら財団とローソン佃二丁目店で絶賛発売中です。
(一部 200円 解説つきです)


Filed under: 地域づくり — aozorafoundation 公開日 2006年10月12日9:37 PM

道路市民塾 第四回講座 「クルマをめぐるメディア論〜クルマ広告の秘密が知りたい!〜」


あおぞら財団 インターン 宮本弥生 龍谷大学

10月1日(日)、道路市民塾第四回講座「クルマをめぐるメディア論 〜クル広告の秘密が知りたい〜」が行われました。当日はあいにくの雨にもかかわらず、行政職員や学生など、21名の方が参加してくださいました。

前半は、関西大学 社会学部教授 水野由多加先生の講義を受け、後半は、グループワークを行いました。

講義では、広告についてや、クルママーケティングの歴史、クルマ広告についてなど、内容がぎゅっと詰まった講義でした。

グループワークでは、まずクルマ広告と電車広告について各自意見交換をおこない、クルマ広告と電車広告の違いなどを各グループでまとめました。
次に、環境にやさしい社会にするための交通広告をそれぞれ考えました。

最後に各グループの発表と、一人一人が考えた交通広告の発表を行い、みんなで交通広告の投票をして「こんな広告あったらいいな!」コンテストを行いました。


みなさんの考えた交通広告は、環境を良くしようという熱い思いが込められた広告ばかりでした。
普段いろんなところで目につくクルマ広告ですが、同時に環境にやさしい交通広告も、今後もっと増えていったらいいなと思います。

講座に参加して、自分の意見をまとめて発言することの大切さ、難しさを実感しました。また、たくさんの人の意見を聞くことは、新たな発見があり、とても良い機会になったと思います。

《今回は事前に行われた運営会議にも出席させてもらいました。運営会議では、講座に出席してくれた方達が積極的に参加できるようなグループワークなどの企画が行われ、楽しかったです。みなさんも是非参加してみてください。》




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2006年10月11日5:00 PM

おおや高原野菜情報 (物流の現場をたどるツアー報告2)


第三回道路環境市民塾「物流の現場をたどるツアー」では、おおや高原の有機農業の現場を見学しましたが、おおや高原の野菜の販売の現場、を確認しました。

コープこうべ事業所 シーア の売り場のみずなです。おおや高原の生産者の顔入りです。


 

コープ仁川の売り場です。ミズナ、ホウレンソウ、トマト、小松菜を販売していました。

しっかりとしたしゃきしゃき感を楽しめる水菜、味の濃いホウレンソウに小松菜、びっくりするくらい甘くておいしいミニトマト・・・

現場を直接見て生産者の話しを聞いたことで、ただ「おいしい」だけではなく、食べ物の安全、環境保全、生産者の思いなど、脳裏に浮かべながら味わうことができました。

安全で、おいしい食べ物を届けたい。環境保全・地域資源循環を軸とした、持続的な地域づくりを実践したい・・・おおや高原の方々の意欲や努力がつまった野菜の味を、皆さんもぜひご賞味ください!!




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2006年9月11日4:25 PM

西淀川高校版 自転車マップ Part 4


9月6日(水)
夏休みが終わり2学期が始まりましたが、まだ今週は短縮授業。
学校の授業が終わってから、みんながあおぞら財団に集合しました。

本日の作業は、文化祭展示用のパネルの作成。
印象的な写真をピックアップして、地区紹介を完成させます。
そして、中央には巨大な西淀川の地図!
自転車の必要情報を書き込みます。
完成予定はたたみ二畳分の巨大パネル。
まだまだ、完成ではありませんが、11月11日の文化祭に向けて、
こつこつ作業を進めていきたいと思います。




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2006年9月7日7:16 PM

☆エコドライブカーに試乗☆


あおぞら財団 インターン 青木徹也 稲嶺愛子
2006年8月29日

今日私たちは西淀川区にある佃運輸に行きエコドライブカーに試乗してきました。
ここではトラックにタコグラフという機械をとりつけエコドライブを実施しています。

タコグラフって?
タコグラフは車の速度とエンジン回転が取得できる装置です。
危険走行や不経済運転などを感知すると、音声ガイダンスで運転手さんに警告します。
また走行中のデータも記録され、会社でデータ管理されます。
エコドライブのメリットは安全運転だけでなく、
燃費率の向上といった経済的な部分も魅力的です。
またCo2排出量の削減など、環境面での期待も得られます。
詳しくは→ YAZAKI タコグラフ

試乗中。中がむっちゃ広く、眺めも良い!

記念写真。


運転手さんと事務員の方にインタビュー。

Check…

【デメリットなし】
エコドライブ実施するにあたって、最初はあまり乗り気ではなかったみたいです。「営業面で  の支障や、運転面での負担になるんでは…」 しかし、開始前と開始後の走行時間に変化が  ないことが判明。

【心の問題やから】
「インセンティブなど個人メリットが必要ではないか?」という質問には、
「自主性の方が良い。お金の問題じゃないから。」

【理解してほしい】
西淀川でエコドライブに取り組む企業は多いため、トラック同士の理解はあるものの、
一般車の理解がない。よくあおられるとのこと。


Filed under: インターン生,エコドライブ — aozorafoundation 公開日 2006年8月30日3:38 PM
« 次のページ前のページ »