あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

道路環境市民塾第五回講座「クルマがないと何に乗る?〜自転車・公共交通の巻〜」


11月26日(日)、今期最終回の講座『クルマがないと何に乗る?〜自転車・公共交通の巻〜』が行われました。(参加者34名)

まず、第1部では、参加型の交通まちづくりに造詣の深い
能村聡氏(NPO法人 環境エネルギー政策研究所 環境交通主任研究員)が基調報告を行いました。

基調報告をうけて、実際に大阪府内で交通まちづくりの取り組みをしている方々が活動の様子や実践する上でのご苦労、やりがいや思いなどをお話くださいました。

お話くださったパネラーの方々は、
枚方でバスマップ『くずは・男山バスタウンマップ』の作成の活動をしている
 馬場明男さん(ひらかた環境ネットワーク会議) 
自転車が走りやすい道、走りにくい道を調査しマップづくりなどの活動をしている
 青木洋介さん(おおさか自転車マップづくりの会) 
新大阪・淡路地域で、大阪で初めてのコミュニティバスの運行にかかわった
 牧憲一さん(NPO法人地域交通まちづくり協会) 
事業者別のバスの運行系統の情報をひとつにまとめた阪神広域のバスマップをNPOと協力して作成をしている
 本田豊さん(兵庫県阪神北県民局 宝塚土木事務所
 阪神都市圏公共交通利用促進会議「バスでおでかけバスマップブログ」

 の4名の方々です。

第2部のワークショップでは、グループに分かれて感想などを話し合いました。
グループ発表では、
・①コミュニケーション、②資金、③デザインが大事
・市民の側からまちづくりをすすめる上でも企業との連携が必要。
・交通と地図は大きい接点。地図が完成すると盛り上がるし、有効性もある。
・継続性は人と資金。理解者が増えれば人もお金も増える。
 いじめなど、早いが勝ちの優先社会が生じさせたものは、クルマ依存の交通のあり方の問題にも関係しているのではないか。
・それぞれの活動は行政区域を越えて協力して話し合っている。
 行政が捉える区域と「地域」が捉え方は違うのではないか。

などの意見が出されました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−–
■道路環境市民塾の打ち上げを行います!
『貸切チンチン電車で行く 交通で未来の大阪を語る回
〜道路環境市民塾みたいな場から何かが始まる!?〜』

★日にち  1月28日(日)
★集合時間 15時40分
★集合場所 阪堺電車『天王寺駅前』駅
詳しくは コチラ




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2007年1月11日10:12 PM

大阪発の自転車文化をつくる!『【仮称】チャリンコまちづくりの会(大阪本部)』発足準備懇談会を開催


クルマに対し自転車が走る速度は人と人とのふれあいが生まれるスピードです。
また、自転車は便利で環境にも優しい乗り物です。
けれども、駐輪場の不足や自転車道の未整備といった自転車を利用する側からみた環境未整備の問題、歩行者や自動車を無視した危険走行や不法駐輪など自転車利用者マナーの問題など、多くの課題を抱えています。


自転車を活かしたまちづくりを進めようと『【仮称】チャリンコまちづくりの会(大阪本部)』の発足準備懇談会が11月26日(日)に行われました。
(座長:大阪大学 新田保次教授、事務局:あおぞら財団)

この日は参加者が自己紹介をかねて各自の自転車ライフを話した後、取り組みたいことなどの意見交換を行いました。

活動案として、
・放置自転車対策や、レンタサイクル(オフィスシェアリング)などを調査し、事業を検討する
・自転車に関する交通マナーを学ぶ、マナー啓発活動
・さすべえのような、新しく大阪らしい自転車グッズの開発を目指す活動
・大阪周辺の地域から大阪の中心「御堂筋」までの自転車コースを探してマップをつくる活動
・自転車の走行環境を調査し利用環境の改善を検討する『自転車道の実現』
などについて話あいました。

■次回『【仮称】チャリンコまちづくりの会(大阪本部)』定例会のお知らせ
  *興味をお持ちの方は、あおぞら財団までご一報の上、ご参加ください。

日 時:2月6日(火) 午後6時30分〜午後8時30分
場 所:西淀川公害患者と家族の会付属グリーンルーム(あおぞらビル3階)
内 容:・自転車のまちづくりについての話題提供
       中村博司(自転車博物館 サイクルセンター事務局長 学芸員)
     ・今後の活動について 




Filed under: 自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2006年12月29日6:39 PM

西淀川高校文化祭にて発表


2006年11月11日(土)雨が降るなか、西淀川高校にて「高校生がつくった西淀川区自転車マップ」を展示しました。
「あ!ここ知ってる!!!」
とみんなの注目を浴びています。

ワークショップの時に作成した地図も興味をひいたようです。
「へぇ〜こんなところあるんや〜」
地域の見直しにも役立っています。

当日の読売新聞にも掲載されました。
生徒と先生のカラー写真入りだったので
「わぁ!辻先生がのってる!!!」
と生徒達も盛り上がっています。


3年生の環境の時間に測定した二酸化チッソマップも大公開。
西淀川の空がずいぶんときれいになってきたこと、
そして、まだ道路沿道に公害が残されていることが確認されるマップです。
高校の先生達の関心も高かったです。

このイベントに、インターン生の吉澤さんが手伝いに来てくれました。
どうもありがとう!




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2006年11月27日8:04 PM

西淀川高校版 自転車マップ Part 5


ついに自転車マップ完成に近づいてきました!

これは、西淀川巨大マップにアイコンをはっています。
いざという時の、コンビニ・トイレ・癒しスポットなどなど


ボードにタイトルと
地域紹介を貼り付けます。
印象的な写真と、地域の紹介文をみんなで書きました。

走りやすい道と走りにくい道を地図に書き込み・・・
ついに完成!(仮)


まだちょっと書き込む余地ありですが、
暑い夏のサイクリングの結晶ができあがりです。
11月11日の文化祭にてご披露です。




Filed under: 自転車マップ — aozorafoundation 公開日 2006年10月13日8:40 PM

【ご案内】交通フォーラム『まちを支える公共交通』(大阪府)


大阪府が開催する公共交通を考える交通フォーラムのご案内です。

テーマは『まちを支える公共交通』

私たちの普段の生活を支える公共交通について、その利用促進という視点から、駅前商業施設との連携施策の事例を交えながら、「まち」の中で公共交通が担うべき役割とは何かを考えるという、クルマ社会を考えていく上でも大変興味深い内容です。

【日 時】平成18年11月7日(火)午後2時〜4時30分

【場 所】大阪商工会議所 4階 401号会議室

【参加費】無 料(定員200名)=要申込み=
     ※申込受付期間:平成18年10月27日(金)まで

問い合わせ先は
 都市整備部交通道路室 渋滞対策グループ
 楠(クスノキ)様までお願いします。
  TEL  06-6941-0351(内線3992)
  FAX  06-6944-6787
  Email kotsudoro-g15@sbox.pref.osaka.lg.jp

詳しくはこちらをご覧ください。





Filed under: イベント案内,他団体,地域づくり — aozorafoundation 公開日 12:26 PM
« 次のページ前のページ »