あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » タンデム自転車

子どもたちと一緒にタンデム自転車体験会(7/22)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

日時=2012年7月22日(日)13:00~16:00
場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区)
主催=地域の学校で学ぶ視覚障害児(者)の教科書等の保障を求める会
協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
参加=26人(参加者14人(引率、同伴者含む)/ボランティア・スタッフ12人)
自転車=11台

タンデム自転車が並んでいます。一番手前は車椅子に取り付けるタイプ。真ん中あたりに3人乗りがあります。

タンデム自転車が並んでいる写真です。一番手前は車椅子に取り付けるタイプ。真ん中あたりに3人乗りがあります。

6月に開催を予定していたタンデム体験会が、雨天のために延期になって、この日に開催されました。今回はお天気に恵まれ、参加していた小学生・中学生・高校生たちの笑顔が見られました。

乗る前にスタッフが参加者に説明をしています。

乗る前にスタッフが参加者に説明をしている写真です。

最初はこわがっていた男の子が何度も乗るうちに、「もう1回、もう1回」とお母さんにおねだりする姿がかわいらしかったです。

今回は、車イスに取り付けるタイプや、3人乗りにも挑戦しました。

3人乗りのタンデム自転車

3人乗りのタンデム自転車で出発するところの写真です。

いっしょに来ていた親御さんやガイドさんもタンデム自転車に乗車して、楽しみました。

お母さん2人でタンデム自転車に乗ろうとしているところ。

お母さん2人でタンデム自転車に乗ろうとしている写真です。

最後にみなで記念撮影をしました。

最後にみなで記念撮影をした写真です。

みなさん、お疲れ様でした。

記・鎗山善理子(あおぞら財団)

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem
体験会の案内やスポーツ部の報告などを発信しています。
アクセスして「いいね!」を押してくださいね。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2012年7月23日7:51 PM

「大タン楽」のタンデム自転車体験会(8/11)ごあんない

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

P1180779

日時:8月11日(土) 10:00~12:00 +お昼を食べながらの交流会
受付9:30~
主催:大阪でタンデム自転車を楽しむ会
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
https://aozora.or.jp/accesscontact
参加定員:約20名(ストーカー(後ろに乗る人))
タンデム自転車:約10台
参加費:1,000円
※会員は無料(年会費1,000円です。これを機会にぜひご入会ください)

★終了後、お昼を食べながらの交流会をいたします。
参加できる人は、お弁当をお持ちください。

★熱中症対策は各自でお願いします。

★当日、パイロット(前に乗る人)やスタッフとしてお手伝いしていただける
ボランティアを募集しています。ボランティアの人は参加費は必要ありません。

申込方法:
メール、電話、FAXいずれかにて、下記内容(1~4)を記載して、あおぞら財団まで
お申込みください。
1.氏名
2.連絡先(電話番号、メール)
3.ストーカー(後ろに乗る)・パイロット(前に乗る)・スタッフ ←いずれかを選択4.会員・会員になる・非会員 ←いずれかを選択

申込先:
あおぞら財団(藤江・鎗山)
電話:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
メール:webmaster@aozora.or.jp
住所:〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F

申し込み締め切り:定員になり次第

以上

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2012年7月11日4:15 PM

タンデム自転車体験会を開催しました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

5/20 10:00~12:00 緑陰道路でタンデム自転車体験会を開催しました。(主催:大阪視覚障害者の生活を守る会)
参加者はパイロット、ストーカー、スタッフなど合わせて60名でした。

まずは、開会式。写真はみんなで準備体繰しているところ。

2012-05-20 10.17.02

天気もよく、参加者はタンデム自転車に乗って、緑陰道路を駆け抜けました。

自転車が壊れても、大阪でタンデム自転車を楽しむ会メンテナンス部長が即座に対応します!

体験会後の交流会で、参加者から「とても楽しかった!また乗りたい」「自転車は意外にこわかったが、楽しめた」「思ったより疲れた」「パイロットの人にもアイマスクをしてストーカー体験してほしい」などの声をいただきました。

4/20 大阪でタンデム自転車を楽しむ会が正式に立ち上がったことを受け、この日は12人の方が新しく会員になってくださいました。

大阪でタンデム自転車を楽しむ会入会についてはこちら

また体験会の参加者の方から活動支援金として合計7050円のカンパをいただきました。
いただいたカンパは、大阪でタンデム自転車を楽しむ会の活動資金として、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

記:相澤

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

大阪ミュージアム構想に登録(エコミューズ、大野川緑陰道路)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

大阪ミュージアム構想ってご存知ですか?
まち全体を「ミュージアム」に見立て、魅力的な地域資源を発掘・再発見し、磨き・際立たせ、結びつけることにより、大阪のまちの魅力を内外に発信する大阪府の取り組みです。

そこで、エコミューズと大野川緑陰道路をぜひ登録してもらおうとお願いをしたところ、ついに登録されました。
エコミューズ
大野川緑陰道路
大野川緑陰道路の説明では、タンデム自転車をあおぞら財団で貸し出しができることを記載しました。
ぜひ、ご覧ください。

そして、スマートフォンを使っているみなさま
ふらっと案内」というアプリを使えば
大阪ミュージアム構想に登録されている場所が表示されて、楽しく街歩きができるそうです。
こちらも試してみて下さいね。
(林)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

第2回御堂筋サイクルピクニックを開催しました!(4/7)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

4月7日(土)11時から、サイクルピクニック・クラブ(事務局:あおぞら財団)が第2回御堂筋サイクルピクニックを開催しました。

御堂筋サイクルピクニックは「自転車の適正な利用(ちゃんと走ろう!)」と、「御堂筋に自転車レーンを作ってほしい」ということをPRするため、中之島周辺にたくさんの自転車が集まり、淀屋橋の交差点を出発点に、御堂筋を自転車で順番に南に向けて安全に車道を走り、堺筋を北上し、戻ってくるアピール走行をするイベントです。

当日の朝には大阪市役所南側の川岸に、ロードバイク、ミニベロ、ママチャリから、リカンベントやカーゴバイク、タンデム自転車、ベロモービルまで様々な自転車が集いました。

今回はみんなで歩行者にアピールするために青いサコッシュにオレンジ色のステッカーを貼り、みんなで身につけて走行しました。
また自転車に取り付けるプレートも自転車につけて走行する自転車もありました!(作成:FIRST IMPRESSION 平瀬理恵さん)

約80人が参加し、グループに分かれ御堂筋を一列にならんで走行しました。
路上駐車の車が多く、手信号などを使い安全に走ることを心がけて走行しました。

走り終わってからみんなで意見を共有し、青い紙にひと言アピールを書いてもらい、カーゴバイクのかごに貼り付けました。

当日みなさまからいただきました寄付の合計は14500円でした。ご協力いただき心より御礼申し上げます。

いただいた寄付は御堂筋サイクルピクニックの活動のために、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

走行後、希望者でお花見ランチしました。

次回は9月22日(土)のカーフリーデーに行います。
みなさまのご参加お待ちしています。

御堂筋サイクルピクニックのページ http://sky.geocities.jp/cycletown_osaka/cyclepicnic-club.html

第2回御堂筋サイクルピクニックの映像はこちら

参加者が走行者目線の動画をアップしてくれました!映像はこちら

自転車文化タウンづくりの会(事務局:あおぞら財団)HPへ

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,他団体,動画,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2012年4月12日11:11 AM
« 次のページ前のページ »