あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 矢倉海岸探鳥会

【参加募集】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会(9/28)

台風15号で被災されたみなさま、そのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。千葉ではいまもなお大規模な停電が継続しており、復旧に時間がかかるとの報道が続いています。みなさまが一刻も早く平穏な生活を取り戻されることをお祈り申し上げます。

—-

秋の探鳥会のご案内です。

昨年は台風で、大野川緑陰道路に多くの倒木が見られる中での開催で、風が強かったこともあり、観察できた鳥の数は少ない探鳥会でした(昨年の様子はこちら)。

現在、大野川緑陰道路は大規模な伐採が行われ、大木が少なくなっています。今回は、シギ・チドリなどの旅鳥をはじめ、多くの鳥が観察できるでしょうか?

また、今回は第7回西淀川親子ハゼ釣り大会と同日の開催です。午前中は鳥を観察して、午後からはハゼ釣りを楽しんで、矢倉海岸を満喫してはいかがでしょうか?(谷内)

★転送歓迎
==================
■矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。

連休前のさわやかな朝のひとときをご一緒に過ごしませんか? 小さなお子さんやご年配の方にも、適度なウォーキングコースでもあります。

ぜひご参加ください。

■日時:9月28日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
*次回は2020年2月22日(土)を予定しています(春・秋・冬の年3回実施)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

野鳥ちらし2019

■あおぞら財団のこれまでの探鳥会の紹介はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会


■日本野鳥の会大阪支部の矢倉海岸探鳥会の記録はコチラ
http://birdszukan.web.fc2.com/teirei-guide/02/index-resp.html
============================
■主催(問合先)
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ



■協力
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html
============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2019年9月17日10:56 AM

【 4/20 】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会

***************************

■矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~

***************************
野鳥ちらし2019

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
初めての方はなかなか鳥をみつけることが難しいのですが、日本野鳥の会大阪支部のリーダーが、その豊富な知識で解説してくださいます。

連休前のさわやかな朝のひとときをご一緒に過ごしませんか?
小さなお子さんやご年配の方にも、適度なウォーキングコースでもあります。
ぜひご参加ください!

 

メジロ2

前回(2019年2月3日)の様子。
西淀川区の花「サザンカ」にメジロがとまり蜜を吸っていました。

============================
■日時:4月20日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
*次回は9月28日(土)を予定しています(春・秋・冬の年3回実施)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■前回(2019年2月3日)の探鳥会のブログはコチラ
■あおぞら財団のこれまでの探鳥会の紹介はコチラ
■日本野鳥の会大阪支部の矢倉海岸探鳥会の記録はコチラ

============================
■主催(問合先)
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


■協力
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16NEXT211階

Filed under: イベント案内,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2019年4月11日3:05 PM

冬のカモを観察 2/3探鳥会開催

2月3日(日)、冬の探鳥会を開催しました。参加者は、11人でした。

まずは大野川緑陰道路を歩きます。
DSCN2871
西淀川区の花「サザンカ」にメジロがとまり蜜を吸っていました。

メジロ2

メジロ1

 

ツーピーツーピーと、シジュウカラが2~3羽、
鳴きながら樹木の葉の中を飛び回っていました。

シジュウカラ

シジュウカラは樹木のウロ等に巣をつくります。
木の幹にとまり、家探しをしているのでしょうか。

シジュウカラ②

これから春に向けてシジュウカラの産卵、子育てのシーズンです。
大野川緑陰道路は、シジュウカラが営巣しています。
今年もカップルがたくさん成立するといいですね。

 

淀川河口に出ると、越冬のためにやって来たカモたちが護岸の石積みの上にたまっていました。

ヒドリガモ、オカヨシガモ、オナガガモ群

 

左はヒドリガモ(オス)、右はホシハジロ(オス)です。両方とも、赤茶の頭にグレーの背中と羽色が似ています。
ホシハジロは、潜水が上手。水にもぐって小魚等をとりエサにします。
ヒドリガモは草食のカモで陸の上でもよく歩き回っています。

ホシハジロ・ヒドリガモ

淀川の河川敷では、ヒドリガモの群れが陸で歩き回っている様子も観察できますよ。

ヒドリガモ(地上2)

ヒドリガモたち、陸の上でエサを探しているのでしょうか。

ヒドリガモ‗地上1

ヒドリガモももちろん泳ぎますが、水の中に潜るのは上半身だけ。よくお尻だけ水面から出して水草などを食べています。

ヒドリガモ(水面)

 

オカヨシガモ(オス)。華やかな色合いが多いオスのカモの中で、穏やかな色合いの羽色が特徴です。

オカヨシガモ

 

キンクロハジロ(オス)。白と黒のツートンカラーと黄色の目、写真ではわかりにくいですが、頭の後ろに羽飾り(冠羽)がついているのが特徴です。

キンクロハジロ

 

カルガモ。このカモは一年中みることができます(留鳥)。

カルガモ

 

冬の淀川はたくさんの種類のカモが見られますが、たまに種類がはっきりわからないカモもいます。
今回の探鳥会で見かけたこのカモもその1羽。
野鳥の会の方のお話では、交雑種の幼鳥でスズガモの血が入っているのでは?ということでした。

不明カモ

 

オオバン。カモの仲間ではなく、クイナの仲間です。カモよりも一回り小さく、赤い目をしています。

オオバン

 

カンムリカイツブリ。頭の飾りと、カモよりも二回りくらい大きな体が特徴です。カイツブリの仲間です。

カンムリカイツブリ

観察種数 29種
オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ドバト

次回 2019年4月20日(土)予定
集合時間9:30 阪神なんば線福駅
解散12:30  矢倉緑地公園

愛鳥家の方も、鳥初心者の人も、親子のみなさんも、いろんな方が楽しめる探鳥会ですので、みなさんふるってご参加ください。

◎あおぞら財団・探鳥会のページはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部(協力)のHPはこちら

 

記 ボランティアN

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2019年4月1日2:52 PM

【2/3】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会

==================
■矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
初めての方はなかなか鳥をみつけることが難しいのですが、日本野鳥の会大阪支部のリーダーが、その豊富な知識で解説してくださいます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

台風で流れ着いた流木で鳥たちが休んでいました

前回の探鳥会の様子(9月)。とても近い距離で野鳥を観察できます

■日時:2月3日(日)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
*次回は4月20日(土)を予定しています(春・秋・冬の年3回実施)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■あおぞら財団のこれまでの探鳥会の紹介はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会


■日本野鳥の会大阪支部の矢倉海岸探鳥会の記録はコチラ
http://birdszukan.web.fc2.com/teirei-guide/02/index-resp.html#
============================
■主催(問合先)
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ



■協力
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html
============================

Filed under: イベント案内,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2019年1月30日11:30 AM

台風後の西淀川を歩く 探鳥会開催(9/22)

9月22日(土)、日本野鳥の会大阪支部の杉田リーダー・西野リーダーなどのご協力の下、矢倉海岸・緑陰道路探鳥会を開催しました。
この日の朝、大阪市内では雨が降っていたこともあり、参加者は大人7人・子ども2人の計9人と少し少人数でしたが、幸い、探鳥会の間は雨に降られず、かえって快適な気温の中で矢倉海岸まで歩きました。

台風で流れ着いた流木で鳥たちが休んでいました

台風で流れ着いた流木で鳥たちが休んでいました

台風21号は西淀川に大きな被害をもたらしました。この探鳥会でいつも歩いている大野川緑陰道路では倒木が多くみられ、現時点では、人や自転車が通れるように、移動はされていますが、まだ多くの倒木が残っている状態です。

倒木が残ってはいましたが、彼岸花やはじめかわいい花も咲いていました

倒木が残ってはいましたが、彼岸花やはじめかわいい花も咲いていました

いつもなら、そろそろ花をつけて、いずれ鳥の餌になる実をつける樹もあるのですが、残念ながら何本か倒れていました。ただ、杉田リーダーによると、鳥たちは倒木した直後、樹の根についた土のあたりにいる虫たちを食べていたそうです。自然の中で、鳥たちはたくましく生きているようです。

淀川河川敷には、多くの流木が流れ着いていました

淀川河川敷には、多くの流木が流れ着いていました


船溜まりには、いつものようにカワウやアオサギ、カルガモなどがくつろいでいました。

船溜まりには、いつものようにカワウやアオサギ、カルガモなどがくつろいでいました。


カワウが魚を飲み込んでいるところも観察できたのですが…うまく撮影できず残念!

カワウが魚を飲み込んでいるところも観察できたのですが…うまく撮影できず残念!

この日は風が強かったこともあり、観察できた鳥の数は少なかったのですが、次の機会には、またたくさんの鳥たちに会えることを期待しています!

観察種数 19種
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、イソシギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ドバト

次回 2019年2月3日(日)予定
集合時間9:30 阪神なんば線福駅
解散12:30  矢倉緑地公園

愛鳥家の方も、鳥初心者の人も、親子のみなさんも、いろんな方が楽しめる探鳥会ですので、みなさんふるってご参加ください。

◎あおぞら財団・探鳥会のページはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部(協力)のHPはこちら

(栗本)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2018年9月22日5:09 PM
« 次のページ前のページ »