あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » あおぞらイコバ

月イチ会「有機野菜市」オーガニックお弁当あり!

あおぞらイコバ「月イチ会」
「有機野菜市とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」
お弁当もあります!
日 時=2011年9月29日(木)11:00~14:00
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact
【有機野菜】
おいしい、とれたて有機野菜を販売します。
野菜はどれも大阪産。安心、安全な野菜をどうぞ。
【オーガニックお弁当】
カフェスローの「オーガニックお弁当」600円←限定15食!
※要予約:2日前まで、あおぞら財団にお申込みください
【フェアトレードショップ】
・コーヒー豆、紅茶などのフェアトレード商品を取り揃えております。
売り切れごめん。
さらに、
イコバ内で、野菜や食べ物にまつわる絵本の展示をしています。
お子さまとご一緒にどうぞ。
8月の野菜市の様子はコチラのブログでご覧ください。
お弁当の写真もありますよ。
https://aozora.or.jp/archives/5439
■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/
■お問い合わせ
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
http://www.aozora.or.jp  webmaster@aozora.or.jp
■□■□■□■□■□あおぞらイコバ「月イチ会」とは□■□■□■□■□■□■□
環境NPO「あおぞら財団」が入居するビルの1Fには
地域交流スペース「あおぞらイコバ」があります。
月1回で、上映会やミニコンサート、お話しを聞く会、飲み会などを開きます。
==================================================================
地域交流スペース「あおぞらイコバ」 貸出中
~出会い、憩い、つながる場所に~
「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
詳しくは https://aozora.or.jp/ikoba
イコバのブログ
~地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!~
https://aozora.or.jp/archives/category/ikoba
==================================================================

あおぞらイコバ「月イチ会」

「有機野菜市とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

オーガニックお弁当あり!

P1130022

日 時=2011年9月29日(木)11:00~14:00

場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)

最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ

地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

【有機野菜】

おいしい、とれたて有機野菜を販売します。

野菜はどれも大阪産。安心、安全な野菜をどうぞ。

【オーガニックお弁当】

カフェスローの「オーガニックお弁当」600円←限定15食!

※要予約:2日前まで、あおぞら財団にお申込みください

【フェアトレードショップ】

・コーヒー豆、紅茶などのフェアトレード商品を取り揃えております。

■イコバ内で、野菜や食べ物にまつわる絵本の展示をしています。

お子さまとご一緒にどうぞ。

8月の野菜市の様子はコチラのブログでご覧ください。

お弁当の写真もありますよ。https://aozora.or.jp/archives/5439

■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)

大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。

「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。

カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。

http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ

あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)

〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F

TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

http://www.aozora.or.jp webmaster@aozora.or.jp

■□■□■□■□■□あおぞらイコバ「月イチ会」とは□■□■□■□■□■□■□

環境NPO「あおぞら財団」が入居するビルの1Fには

地域交流スペース「あおぞらイコバ」があります。

月1回で、上映会やミニコンサート、お話しを聞く会、飲み会などを開きます。

==================================================================

地域交流スペース「あおぞらイコバ」 貸出中

~出会い、憩い、つながる場所に~

「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。

午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

詳しくは https://aozora.or.jp/ikoba

イコバのブログ

~地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!~

https://aozora.or.jp/archives/category/ikoba

==================================================================

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2011年9月22日5:20 PM

環境住宅研究会Green会議がありました

8月30日(火)19:00~21:00、あおぞらイコバにて環境住宅研究会Greenの会議が行われました。
参加者は7名でした。
5月から7月の間に西淀川のまちあるきを行い、西淀川のまちなみや住宅の特徴から、
西淀川の環境にあった住宅について考えました。
今後の活動についても話し合われ、様々な人に協力を呼びかけながら活動を発展させていくことになりました。
次回の会議は9月22日(木)19:00~あおぞらイコバにて行います。
興味のある方はぜひお越し下さい!
記:相澤

8月30日(火)19:00~21:00、あおぞらイコバにて環境住宅研究会Greenの会議が行われました。

参加者は7名でした。

5月から7月の間に西淀川のまちあるきを行い、西淀川のまちなみや住宅の特徴から、

西淀川の環境にあった住宅について考えました。

今後の活動についても話し合われ、様々な人に協力を呼びかけながら活動を発展させていくことになりました

次回の会議は9月22日(木)19:00~あおぞらイコバにて行います。

興味のある方はぜひお越し下さい!

記:相澤

Filed under: Green(環境住宅研究会),あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011年9月2日9:04 PM

カキ氷おいしかったです(イコバ月イチ会8/22)

カキ氷おいしかったです(イコバ月イチ会8/22)
あおぞらイコバの「月イチ会」。
先月に引き続き、あおぞらビル1Fにて、有機野菜市をカフェスロー大阪さんが開催しました。その名も
「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」
お弁当もあります!
暑い夏、ということで、有機野菜の他に、「カキ氷」をご用意いただきました!
なんと、おいしい。
シロップが、イチゴ、もも、梅酒、ざくろ、とありまして、着色料を使用していない、素材そのもののおいしさが、冷たい氷とともに口に広がり、熱い日差しの中、幸せでした。
さらに、手回しカキ氷機がいい風情をかもし出しています。
こちらは「オーガニックお弁当」。
メニューは、
・オクラとえのきの和え物
・なすとピーマン味噌炒め
・とうふナゲット
・梅肉ときゅうりのまぜごはん
梅肉入りのまぜごはんは、食が進みますね。
次回もぜひお楽しみに。
鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

あおぞらイコバの「月イチ会」。

先月に引き続き、あおぞらビル1Fにて、有機野菜市をカフェスロー大阪さんが開催しました。その名も

「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

お弁当もあります!

P1130022

暑い夏、ということで、有機野菜の他に、「カキ氷」をご用意いただきました!

なんと、おいしい。

P1130017

シロップが、イチゴ、もも、梅酒、ざくろ、とありまして、着色料を使用していない、素材そのもののおいしさが、冷たい氷とともに口に広がり、熱い日差しの中、幸せでした。
さらに、手回しカキ氷機がいい風情をかもし出しています。

P1130008

こちらは「オーガニックお弁当」。
P1130004

メニューは、

・オクラとえのきの和え物

・なすとピーマン味噌炒め

・とうふナゲット

・梅肉ときゅうりのまぜごはん

梅肉入りのまぜごはんは、食が進みますね。

次回もぜひお楽しみに。

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011年8月22日10:29 PM

イコバ「月イチ会」有機野菜市とカキ氷。オーガニックお弁当も。

あおぞらイコバ「月イチ会」
「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」
お弁当もあります!

P1120648

好評につき、先月に引き続き、野菜市を開催します。

今回は、カキ氷もあります。

前回の様子はこちら

日 時=2011年8月22日(月)11:00~14:00
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

【有機野菜】
おいしい、とれたて有機野菜を販売します。
野菜はどれも大阪産。安心、安全な野菜をどうぞ。
・きゅうり/ゴーヤ/トマト/ナス/大葉/モロヘイヤ/ズッキーニなど
(商品は当日変わることもあります)

【オーガニックお弁当】
カフェスローの「オーガニックお弁当」600円←限定15食!
※要予約:2日前まで、あおぞら財団にお申込みください
オール植物性オーガニックです!!
メニュー:季節のまぜご飯、じゃがいもとにんじんのきんぴら
きゅうりとべじ肉味噌のあえもの、フムスバーグ
【カキ氷】
暑い夏には、カキ氷。
100%植物性素材から抽出された苺と桃のフレーバーシロップを使用した
電気を使わない昔ながらの手回しカキ氷機で作るエコなカキ氷。
着色料を使っていないので舌が赤くならないのが特徴です。
お子様にも楽しく学ぶ(感じる)食育カキ氷としておすすめ。

【フェアトレードショップ】
・コーヒー豆、紅茶などのフェアトレード商品を取り揃えております。

売り切れごめん。

■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
http://www.aozora.or.jp webmaster@aozora.or.jp

■□■□■□■□■□あおぞらイコバ「月イチ会」とは□■□■□■□■□■□■□

環境NPO「あおぞら財団」が入居するビルの1Fには
地域交流スペース「あおぞらイコバ」があります。
月1回で、上映会やミニコンサート、お話しを聞く会、飲み会などを開きます。

==================================================================
地域交流スペース「あおぞらイコバ」 貸出中
~出会い、憩い、つながる場所に~

「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
詳しくは https://aozora.or.jp/ikoba

イコバのブログ
~地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!~
https://aozora.or.jp/archives/category/ikoba
==================================================================

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2011年8月16日4:16 PM

セミが教えてくれること展 開催中

あおぞら財団インターン生 近畿大学 内田 朋大

P1120960

8月10日(水)~8月31日(水)まで(8月22日と8月23日はお休み)あおぞらビル1階のあおぞらイコバで午前10時~午後5時まで”セミが教えてくれること展”を行っています。セミが教えてくれること展では、セミの一生やセミの種類の見分け方、オスメスの区別の仕方などを紙芝居風に展示しています。その他にも、セミのぬけがら調べの役割や、毎年夏に大野川緑陰道路で行っているセミのぬけがら調べの結果も展示しています。ぬけがら調べより、クマゼミがよく発見されていた大野川緑陰道路ですが、数年前からアブラゼミが発見できるようになり環境が少し変化ているのかもしれません。また、セミの標本も展示しているのでより身近に感じると思います。小学生にもわかってもらえるようにインターン生で話し合い、難しい言葉の表現を苦戦しながら柔らかい言葉の表現に代え、理解してもらえるように工夫しています。セミに興味がある方やセミが好きな子供たちなどお気軽にあおぞらイコバにお越し下さい。

  • 日時: 8月10日(水)~8月31日(水)まで (8月22日・8月23日は除く)
  • 時間: 午前10時~午後5時まで
  • 場所: あおぞらビル1階 あおぞらイコバ〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
    最寄駅JR東西線 御幣島駅 ⑪番出口すぐ   地図のURLはこちら
  • 展示内容

☆セミの一生とセミの見分け方
☆セミのぬけがら調べの役割
☆毎年のセミ調べの結果 など

  • 主催: あおぞら財団
  • 入場無料
« 次のページ前のページ »