あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 4月

楽しく菜種の袋詰め 〜あおぞら財団ボランティアの日〜


毎月第一金曜日は、あおぞら財団ボランティアの日です。

4月2日(金)のボランティア日は、配布用の菜種を袋詰めする作業をしました。
袋詰めした菜種は3000個以上!!
浅井さん、小坂さん、淀中学校の生徒会長山本さんが参加をしました。


作業中には、環境の話はもちろんのこと、野球の話、コーヒーの話・・・
色々な話に花が咲きました。

袋詰めした菜の花は、4月18日の緑の募金活動で配布する予定です。

参加者の小坂さんのブログでも紹介されています。
茂爺の日常と呟き
ぜひご覧下さい。




Filed under: 事務局 | ボランティア — aozorafoundation 公開日 2010/04/15(木) 02:25

第2回春のよっしゃバザー


 4月10日(土)、みてじま住宅でバザー(主催 NPO法人西淀川子どもセンター)が開かれ、50人ほどの方が参加しました。
 バザーでは、洋服やかばん、食器、子どもの玩具などが並べられ、スタッフとして参加していた私も、ついつい買い物を楽しんでしまいました。
 お楽しみコーナーでは、子どもたちが楽しめる催しが行われており、その中で時間を頂いて、菜の花プロジェクトで作った紙芝居を披露しました。
 練習不足で途中少し失敗してしまいましたが、最後まで聞いてくれた子ども達に感謝です。

          

折り紙が大好きな子どもたち

          

アコーディオンを奏でる西川さん

◎西淀川子どもセンターのHPはこちら

 次回もぜひ参加したいと思います。
(森井)




Filed under: 地域づくり | 環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010/04/13(火) 03:08

新職員町中研修


 4月から、あおぞら財団で職員として働くことになりました、森井です。よろしくお願いします。
 4月2日、あおぞら財団のベテラン職員である上田さんに、西淀川の町を案内して頂きました。
 桜が咲き始めた緑陰道路を通り、国道43号線へ。きれいな川から、異臭を放つヘドロが流れる川へと変貌してしまった大野川の歴史と公害問題、その後の住民運動について学びました。
 43号線には、少しの間いただけですが、すぐに大型トラックの多さに気付きました。その排ガスの多さと振動の大きさは印象的でした。

 散策の途中あおぞら苑にもお邪魔しました。(あおぞら苑についてはコチラ
 テレビを見たり、お友達と話したり、ご自宅を訪問したのかと錯覚するくらいに、ゆっくりとした時間が流れていました。

 西淀川公害医療センターでは、公害被害がひどかった当時の、患者会と医師会のつながりについて説明を受けました。

 最後に池永邸内にお邪魔させていただきました。(池永邸についてはコチラ
 立派な庭園を維持するご苦労なども伺うことが出来ました。

 街中に残された歴史跡なども見ることができ、西淀川を少し身近に感じることが出来たと思います。これからは自分が西淀川の町を紹介できるようになりたいです。
(森井)




Filed under: 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2010/04/07(水) 04:24

2月25日〜4月6日 廃油回収量報告


○新たに回収拠点が増えましたのでご報告致します。

淀川区  Caf Slow Osaka
東淀川区 山本工務店
福島区  Caf seeds プラス
西淀川区 プラザ歌島 ASA御幣島

これまでの拠点10ヶ所        合計15ヶ所となりました。

○回収量
ついに、1000を超えました!!
  2月25日   841リットル
              ↓
           1471.65リットル (2010年2月25日〜4月6日)

あおぞら財団       311.9
ASA御幣島        485
西淀川高校        370.2
西栄寺             6
なかよし学童         3
みどり保育園         4
淀中学校            8
西淀川子どもセンター   12
木村洋服店         161.85

今後もよろしくお願いします。




Filed under: 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010/04/06(火) 01:37

矢倉海岸定例探鳥会(第104回)


春爛漫。104回目を迎えた探鳥会は、大野川緑陰道路の満開の桜に出迎えられた。春休みとあってこの日の参加者は、小学生からシニアまで23人。

いつもの鉄塔で、ミサゴに会って、振り返ると福の船だまり。船の間にオオバンを見つける。

渡りがはじまったガン・カモたちも神崎川河口部に約3000羽が羽を休めていた。この日、出会った野鳥は35種だった。

≪今回観察できた鳥≫
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、イソシギ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シメ

◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

(上田)




Filed under: 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010/04/05(月) 04:39
« 次のページ前のページ »