※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。
第7回御堂筋サイクルピクニック、タンデム自転車で走行!(9/21)
日時:2014年9月21日(日)
場所:御堂筋、中之島公園

こんにちは。
大阪市立大学大学院の吉田祐樹です。
今回も、御堂筋をタンデム自転車で走ってきたのでご報告します。
今回の「第7回御堂筋サイクルピクニック」には、アピール走行約300人、イベント全体参加約600人の方々が、本イベントに参加しました。前回に比べて参加人数が、アピール走行、イベント全体共に約100人も増加しており、大変賑わっていました。

アピール走行のコースは、1週目が「中之島→御堂筋→長堀通→堺筋→中之島」で、2週目が「中之島→御堂筋→本町通→堺筋→中之島」となっており、前々回のコースと同じ形となりました。そこで今回も、「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」から私が組のリーダーとして、御堂筋を走ってきました!


今回のアピール走行は、視覚障碍者の方が1名であり、かつガイドさんと一緒に乗車されたので、私は同じボランティアとして来られていた女性の方(晴眼者)と一緒に乗り、御堂筋を走りました。気候も快晴と、非常に自転車日和な日となりました。

実は私は、視覚障碍者の方を乗せて走るのは多々あっても、晴眼者の方を乗せて走ることがあまり無かったのですが、意外と問題なく走ることが出来ました。イメージとしては晴眼者の人の方が、無意識に自分でバランスを取ろうとするので、運転するのが難しくなると思っていたのですが、いつも通りしっかり声だしをして走行すると、安全に走行するこが出来ました。
今回のイベントを通して改めて、タンデム自転車は晴眼者、視覚障碍者関係なく、誰でも乗ることが出来、サイクリングを楽しむことが出来る乗り物であることを実感しました!大阪でタンデム自転車が解禁される日々が待ち遠しいですね!
ただ、相変わらず本町通りの自転車レーン上には、多くの自動車が駐車しており、まだまだ自転車が走りやすい環境とは言えないので、一刻も早く改善して欲しいなと思いました。

アピール走行後は試乗会へと移りましたが、今回はいつも以上にタンデム自転車を試乗される人が多かった気がします。このようなイベントを通じてタンデム自転車を知ってもらうことも、タンデム自転車解禁の一歩になるのではないかと私は思っています。


イベント全体では、今年初めて導入されたウィーラースクール(子ども自転車教室)や、念願の抽選会が復活しました!自転車教室ではたくさんの子供たちが参加しており、今までのイベントよりもさらに賑やかなものとなっていました。抽選会ではいつも以上の人が当選するようなものとなっており、私もなんと自転車グローブが初めて当選し、非常に盛り上がりました!



私事ではありますが、来年からは社会人となりますので本イベントに参加できるかは分かりませんが、出来ることならば次回も参加したいと思っております!
御堂筋サイクルピクニックの報告や今後の活動については、以下のサイトに記してありますので、是非ともご覧下さい。
http://cycleweb.jp/cyclepicnic/
Facebookの方もありますので、宜しければ「いいね!」をお願いします。
http://www.facebook.com/cyclepicnic
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
Facebook http://www.facebook.com/osaka.tandem
体験会の案内やスポーツ部の報告などを発信しています。
こちらも宜しければ「いいね!」をお願いします。
以上
記・吉田祐樹(大阪市立大学大学院 工学部都市系専攻)
※第7回御堂筋サイクピクニックへの参加にあたっては、FAAVO大阪のクラウドファンディングでいただいた支援金を活用しております。 https://faavo.jp/osaka/project/278
※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp