あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 道路環境市民塾

交通基本法をみんなで学ぼう!セミナー


8月24日、「道路環境市民塾セミナー・交通基本法をみんなで学ぼう!」を開催しました。

市民塾運営委員が各自勉強したことを共有し、皆で議論し深めよう、
運営委員ではなくても興味のありそうな人には声をかけ参加してもらおう、
・・・・つまり今回は内々の勉強会として企画をしたのですが、反響が大きく26名の参加がありました。
コンサルの方、市民運動をしている方、研究者等、多彩な顔ぶれの参加者が集まり、交通基本法に対する関心の高さを実感しました。

前半は、話題提供。
「まちづくりと交通基本法」と題して、道路環境市民塾運営委員の蒲田 雄輔さんが、
「フランスの交通基本法と交通まちづくり」と題して道路環境市民塾運営委員・あおぞら財団特別研究員の南 聡一郎さんが報告をしました。

後半は会場から疑問、意見等を、会場全体で議論しました。

白熱した、今回のセミナーをうけ、
今後もぜひ交通基本法の勉強会を開いていきたいとの声が市民塾運営委員からあがりました。

(小平 記)




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2010年9月14日8:54 PM

市民塾セミナー・交通基本法をみんなで学ぼう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道路環境市民塾・セミナー
交通基本法をみんなで学ぼう!  
    8月24日(火) 午後6時半〜8時半 場所:あおぞらビル3階
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
主催: 道路環境市民塾運営委員会
事務局: (財)公害地域再生センター(あおぞら財団) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人や物の移動に不可欠な「交通」。現在、「交通基本法」の制定に向けて検討がすすめられています。
交通基本法には「移動に関する権利」や「交通による環境への負荷への低減」が盛り込まれようとしています。環境や福祉のまちづくりを進める上で、どのような課題があるのでしょうか。
日本で検討されている交通基本法と、施行30年の実績のあるフランスの事例を学び、交通基本法はどうあるべきなのか、私達の生活がどう変わるのか、考えましょう。

プログラム
1.話題提供
・まちづくりと交通基本法
  蒲田 雄輔(道路環境市民塾運営委員)
・フランスの交通基本法と交通まちづくり
  南 聡一郎 (道路環境市民塾運営委員・あおぞら財団特別研究員)

2.ディスカッション〜交通基本法の課題、まちづくりに活かすために

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:2010年8月24日(火)
■時間:18:30〜20:30
■場所:あおぞらビル3階 会議室 
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
最寄駅JR東西線御幣島駅⑪番出口すぐ
アクセス

■定員:30人
■参加費:300円(資料代・会場代)
■参加申込方法
①お名前、②ご所属、③連絡先(ご住所/電話番号/E-メールアドレス/FAX番号)
を、事務局あおぞら財団までお知らせ下さい。

※個人情報については、運営および業務上必要な範囲内において利用させていただきます。

■主催:道路環境市民塾運営委員会

■申込・問合 事務局:
(財)公害地域再生センター(あおぞら財団) 
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
Email: webmaster@aozora.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2010年8月6日12:26 PM

カーフリーデー関西地区説明会<6/17木P6半〜@大阪市>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                    
ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー2010
関西地区説明会                                 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                 
 主催: カーフリーデージャパン 
協賛: (財)公害地域再生センター 道路環境市民塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                 
日時:2010年6月17日(木)
時間:18:30〜20:30 受付18:10〜
場所:大阪府商工会館 604号室
大阪市中央区南本町4-3-6   
アクセス http://www8.ocn.ne.jp/~hallnavi/access.htm

 ※参加費:無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年2010年も、9月16日〜22日にモビリティウィーク&カーフリーデーが世界
2000都市以上で開催されます!「カーフリーデーって何?」「どうやって参加
するの?」などご興味のある方、ぜひご参加下さい!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

プログラム(予定)

18:30〜19:00 モビリティウィーク&カーフリーデーとは?
19:00〜19:30 海外・日本の取組事例の紹介(ビデオ上映含む)
19:40〜20:00 モビリティウィーク2010 実施にあたって
20:00〜20:30 質疑応答

参加申込方法
E-mailにて氏名、ご所属(勤務先)、連絡先を明記の上お申し込み下さい(必須)
申込先:カーフリーデージャパン
    E-mailアドレス: carfreedayjapan@cfdjapan.org
           FAX: 03-3234-1748
※ 個人情報については、本報告会の運営および業務上必要な範囲内に
おいて利用させていただきます。
                
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヨーロッパモビリティウィークとは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年から実施されているカーフリーデーを発展させた欧州委員会(環境総局)の
プロジェクトです。都市交通を考える交通週間として位置づけ、新しい交通施策を展
開する機会となっています。毎年決められるテーマに従い、まる一週間、公共交通
機関・自転車・生活道路・緑の道等を考える催し日替わりで行われます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カーフリーデー ”in town,without my car!”とは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1997年にフランス、ラ・ロッシェルで行われた「車のない日」が発端となっている、車
と都市・車と地球環境・車と都市文化を考える1日です。街では車に頼らなくても日
常生活に支障がないことを実感してもらうために、都心部において1日マイカーを使
わない地区を創り出し、市民一人一人が車のない都市環境を体験しその変化を実
感します。1998年からフランス、2000年からはEUプロジェクトになりました。ノーマイ
カーデーや歩行者天国とは、実施目的や内容が異なります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込・問合せ:
カーフリーデージャパン(株式会社アトリエUDI都市設計研究所内)
TEL:03-3234-1765      FAX:03-3234-1748
Email: cfdjapan@cfdjapan.org  URL: www.cfdjapan.org
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/cfdjapanこの説明会は、2010年度一般財団法人セブンーイレブン記念財団の公募助
成を受けて開催されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2010年5月21日5:28 PM

シンポジウム 「地球温暖化と地域公共交通」


2009年11月14日(土)
堺市総合福祉会館にて、シンポジウム「地球温暖化と地域公共交通」(市民団体「道路環境市民塾」の主催)が開催されました。

KOALA」、「大阪にLRTを走らせる会」、「堺LRTの早期実現をめざす会」、「堺のチンチン電車を守る会」、「NPO法人自由都市堺・町衆会議」、「次世代路面電車(LRT)による枚方のまちづくりを推進する会」、「わかやま小町(和歌山の交通まちづくりを進める会)」、「路面電車同好会」が協賛し、市民ら109人が参加しました。


このシンポジウムでは、低炭素社会実現のため、大きな取り組みが求められている交通分野を取り上げました。
地球温暖化と交通の関わりについて学ぶとともに、クルマに大きく依存した交通や私たちの暮らしをどう変えていったらよいのか、どのようなまちづくりをしていったらよいのかを市民目線から考えました。

上岡直見氏(環境自治体会議 環境政策研究所 )が「新政権に期待する交通政策」という題材で講演されました。
交通部門対策の基本的思想や暫定税率廃止の影響、国内交通体系の行く末、個人レベルの公共交通、公共交通の経済効果などを考えました。
公共交通にお金をかけるのはもったいないという社会通念がある中で、どのように公共交通を位置づけていくかを上岡氏に語っていただきました。


その後、パネルディスカッションが行われました。
コーディネーターとして塚本直幸氏(大阪産業大学人間環境学部)を、パネラーとして上岡氏、辻本勝久氏(和歌山大学経済学部准教授、わかやま小町会長)、福井隆一郎氏(堺のチンチン電車を愛する会、堺刃物商工業協同組合連合会副理事長)、村松昭夫氏(道路環境市民塾塾長、財団法人公害地域再生センター理事長)をお招きしました。

辻本氏より、廃止が検討された和歌山県の旧南海貴志川線を市民と行政が協力して和歌山電鉄に再生させた事例が紹介されました。

ついで福井氏より、堺のチンチン電車に対する熱い思いや課題などの報告がありました。

それらの報告を踏まえて、阪堺線の問題や堺市の公共交通のあり方、ビジョンを持った積極的な市民活動の必要性など幅広い議論が、会場からの意見も踏まえながら行われました。


今回のシンポが、市民・鉄道会社・行政がともに考えるきっかけとなれば幸いです。

あおぞら財団インターンシップ生 
都留文科大学3年 奥村太威
*補足 あおぞら財団 小平




Filed under: インターン生,道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2009年11月16日3:48 PM

シンポジウム「地球温暖化と地域公共交通」


※詳細が確定しました。あらためてご案内いたします。

《転送歓迎》

道路環境市民塾は第VII期を迎え、今期は、12月にコペンハーゲンで開催されるCOP15(気候変動枠組条約第15回締約国会議)に向けて運輸・交通部門における温暖化対策をテーマとしています。

7月のCOP15ミニ学習会に続き、環境や交通問題に関心を持つ幅広い市民を対象に、低炭素社会を実現するための交通のあり方やライフスタイルを考えるシンポジウム「地球温暖化と地域公共交通」を企画しました。

基調講演には、この分野の第一人者である上岡直見氏をお招きし、パネルディスカッションの議論にも加わっていただきます。大変貴重な機会ですので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

※チラシのダウンロードができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 シンポジウム「地球温暖化と地域公共交通」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 主催: 道路環境市民塾
 協賛: KOALA 都市交通創生ネットワーク@関西
     大阪にLRTを走らせる会
     堺LRTの早期実現をめざす会
     堺のチンチン電車を愛する会
     次世代路面電車(LRT)による枚方のまちづくりを推進する会
     NPO法人自由都市堺・町衆会議
     わかやま小町(和歌山の交通まちづくりを進める会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年12月、コペンハーゲンで開催される気候変動枠組条約締約国会議(COP15)では、温室効果ガス削減についての新しい国際的な合意づくりがめざされています。わが国でも、鳩山政権が温室効果ガス削減の中期目標25%を掲げ、さまざまな分野で取り組みがはじまろうとしています。地球温暖化問題の解決には、私たちの暮らしや経済を地球に優しい低炭素社会に変えていくことが求められています。

このシンポジウムでは、低炭素社会実現のため、大きな取り組みが求められる交通分野を取り上げます。地球温暖化と交通の関わりについて学ぶとともに、クルマに大きく依存した交通や私たちの暮らしをどう変えていったらよいのか、どのようなまちづくりをしていったらよいのかを市民目線から考えます。

【内容】
基調講演では、上岡直見氏から、運輸・交通部門における温暖化ガスの基礎的データの分析に、気候ネットワークの委託で行った高速道路無料化・土休日1,000円による温暖化ガス増加や交通体系への影響推計(「高速道路政策に関する検証ペーパー」2009年8月)の結果等を交えながら、地球温暖化と交通の問題についてお話しいただきます。

パネルディスカッションでは、地域公共交通の活性化に取り組んでいる福井隆一郎氏(堺のチンチン電車を愛する会)と辻本勝久氏(和歌山大学准教授、南海貴志川線の存続再
生運動に関わる/依頼中)、道路環境市民塾塾長の村松昭夫氏に上岡氏にも加わっていただき、都市交通が専門で堺市をフィールドにされている塚本直幸氏(大阪産業大学教授)のコーディネートで議論を深めていただきます。

■日時
2009年11月14日(土曜日)
14時〜16時30分(13時30分開場)

■会場
堺市総合福祉会館
(南海高野線堺東駅西口から徒歩10分))
地図はこちら
■参加費
一般 500円(主催・協賛団体会員は無料)

■プログラム
[開会挨拶] 村松昭夫氏(道路環境市民塾塾長、あおぞら財団理事長)
[基調講演] 上岡直見氏(環境自治体会議、環境政策研究所)
 <休憩>
[パネルディスカッション]
コーディネーター:
塚本直幸 氏(大阪産業大学人間環境学部教授)

パネラー:
上岡直見氏
村松昭夫氏
福井隆一郎氏(堺のチンチン電車を愛する会、堺刃物商工業協働組合連合会副理事長)
辻本勝久氏(和歌山大学経済学部准教授)

※終了後、懇親会(主催・協賛団体関係者のみ)

■参加申込方法
[一般の方]
参加申込事項を、メールまたはFAXにて、道路環境市民塾事務局までお申し込み下さい。なお、当日参加も可能です。

[主催・協賛団体の方]
各団体事務局へお申し込み下さい。
なお、当日参加も可能です(受付にて申し出ていただければ参加費を無料とさせていただきます)。

■参加申込事項
1 氏名(ふりがな)
2 年齢( 歳代)
3 住所(自宅・職場・その他 を明記)〒
4 メールアドレス
5 電話
6 FAX
7 所属
8 懇親会への参加(主催・協賛団体関係者のみ)

* 受付確認の返答はしませんので予めご了承下さい。
* 申し込み後、変更がありましたらご連絡下さい。

■申込・問合わせ先
[道路環境市民塾事務局]
(財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL: 06-6475-8885  FAX: 06-6478-5885
e-mail: webmaster@aozora.or.jp




Filed under: 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2009年11月12日5:48 PM
« 次のページ前のページ »